2020年9月6日 更新

国登録有形文化財『中小路家住宅』で江戸時代に思いを馳せよう

江戸時代中期頃から残る旧家で、向日市初の国登録有形文化財。静かで落ち着ける邸宅では、喫茶室を利用することができます。お金持ち気分も味わえます!

江戸時代に主要幹線道路として親しまれてきた西国街道

 (189631)

京都の東寺口から向日町を経て摂津西宮へと通じる西国街道は、江戸時代に人々が往来したり、物を運んだりした主要幹線道路として親しまれてきました。今でも当時の面影を残す街並みや史跡などが残されています。平成4年には景観を生かして石畳風の塗装が施され、散歩道として整備されました。
 (189633)

築170年の邸宅『中小路家住宅』

 (189636)

この西国街道沿いにあるのが『中小路家住宅』。なんと江戸時代中期頃から続く旧家で、築170年の邸宅です。
向日市初の国登録有形文化財で家というよりお屋敷みたいですが、喫茶室やお稽古教室として利用することができるので、気軽な気持ちで中に入ってみてくださいね。
 (189638)

 (189640)

レトロ感溢れる喫茶室

 (189641)

レトロ感溢れる喫茶室はソファやダイニングテーブルがあり、テレビで見かけるお金持ちのお家みたい。外観からは想像できません。静かで落ち着けるので、ゆっくりしたい方におすすめ。
暑かったのでレモネードを注文して、しばしのんびり過ごさせていただきました。レモネードは酸っぱ過ぎず甘めで優しい味で、冷たくて美味しいので頭がスッキリしました。
 (189643)

広々としたお庭も見どころの1つ

 (189645)

長屋門から母屋までのお庭もとても素敵でした。
 (189647)

 (189648)

 (189649)

詳細情報

住所:京都府向日市上植野町下川原48
時間:10:00~17:00
定休日:月曜日、火曜日
HP:http://www.eonet.ne.jp/~nakakoji/index.html
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都】大満足のお魚定食ランチが1000円!10時から営業の穴場「大漁 向日町店」

【京都】大満足のお魚定食ランチが1000円!10時から営業の穴場「大漁 向日町店」

阪急東向日駅前の海鮮寿司居酒屋「大漁 向日町店」。お安くてボリューム満点なので人気!との情報を聞きつけてやってきたわけで。
スイカ小太郎。 | 18,843 view
【京都ツウ】知る人ぞ知る歴代内閣・吉田茂ゆかりの歴史的昭和建築「京都洛東迎賓館」

【京都ツウ】知る人ぞ知る歴代内閣・吉田茂ゆかりの歴史的昭和建築「京都洛東迎賓館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、JR山科駅にもほど近い場所にある、知る人ぞ知る歴史的建造物。歴代内閣・吉田茂ゆかりの場所でもあり。
【京都向日市】戦国時代初期の城の様子を伝える「物集女城跡」が国の史跡に

【京都向日市】戦国時代初期の城の様子を伝える「物集女城跡」が国の史跡に

京都向日市にある「物集女城跡(もずめじょうあと)」が国指定の史跡になることが発表されました。そんな「物集女城跡」の近隣は向日市市政50周年で公園が整備されるなど再開発・整備が進んでします。観光、歴史的価値、そして住み良い地域社会として注目を集めていますので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 2,988 view
【京都青もみじ】東京明治神宮のモデルとなった神社建築!限定御朱印もある名所「向日神社」

【京都青もみじ】東京明治神宮のモデルとなった神社建築!限定御朱印もある名所「向日神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府向日市にある神社。青もみじの穴場名所で限定御朱印も。東京明治神宮本殿のモデルとなった国指定重要文化財もあり。
【京都ディープ観光】改修前に必訪“日本一汚い”と噂の哀愁昭和レトロ感「向日町競輪場」

【京都ディープ観光】改修前に必訪“日本一汚い”と噂の哀愁昭和レトロ感「向日町競輪場」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府向日市にある昭和風情漂う施設。ちょっとディープな観光をしたい方にうってつけのスポット。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

まみの京都好奇心手帖 まみの京都好奇心手帖