2017年6月22日 更新

【京都駅前】昨年からオープン!利便性よく手続きもスムーズに☆「京都駅前運転免許更新センター」

昨年9月にオープンした京都駅前運転免許更新センター。今までアクセスが不便な羽束師の運転免許試験場まで出向いていましたが、便利な京都駅前に立地。更新手続きも今まで以上にスムーズに。

今年運転免許更新のため新施設へ

 (83898)

京都駅前。ヨドバシカメラの北側、旧七条警察署があった場所に昨年9月オープン。真新しいビルの半地下階。上の階にはダイワロイネットホテルやタイ料理のレストランが。
 (83899)

こちらがそのエントランス
 (83900)

全く運転してなくて、ゴールド免許の私。ほぼ身分証明証に使うことしかないんですが。まあ5年に1回来るくらいな。

羽束師まで行くのは不便でしたが、思い出もありまして。
テキトーにバスでもあるだろう、と行き当たりばったりで免許の更新に行き、道に迷って近所の人に聞いたら親切に教えてくれて、おまけに車で試験場まで送ってもらったというミラクルエピソードもあり(笑)
 (83901)

まあ、とてもキレイな施設です。当然ですが。羽束師の試験場を知ってるだけに尚更(笑)
 (83902)

で、最近はこんなふうに機械化されてるんですね。
旧免許証を差し込むと、いろいろ識別も兼ねてるんだと思うんですが、印字された書類を持って窓口へ
 (83908)

更新手数料2500円、講習受講手数料500円かかり、ハガキにはそれしか明記してなかったんですが。
窓口の人に任意とも言われず、え!こんなんあった?と支払ってしまいましたが(汗)他手数料と比較して結構な額の会費やなぁと。自転車にもつけられる反射板をもらいましたが。
 (83903)

写真撮影や視力検査もスムーズ。
 (83904)

下の階には講習用の教室が3つ。
 (83905)

 (83906)

机も椅子も新品です(笑)
 (83907)

ゴールドカード特権なこんなSDカードなるものが登場。前回の更新では案内されてなかったような。手数料630円でこのカードを発行でき、全国数多くのお店で、いろいろなサービスが受けられるという。まあ、スルーでしたが(笑)
 (83909)

新しい免許証をもらうと、そのまま地下鉄駅通路に直結。以前なら半日はかかるところが1時間程度に。便利になりました。

京都駅前運転免許更新センター へのツイート

詳細情報

住所:京都府京都市下京区 烏丸通七条下る東塩小路町707-2
電話番号:075-631-5181
関連サイト:http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/policemap/menkyo/koushinsenta.html
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅東側にある歴史的建造物。明治期の木造銀行で、現在は地域発信の人権資料館に。
京都駅直結で便利に!優良・高齢ドライバーはココで免許更新が可能に!「京都駅前免許更新センター」

京都駅直結で便利に!優良・高齢ドライバーはココで免許更新が可能に!「京都駅前免許更新センター」

七条警察跡に「京都駅前免許更新センター」ができ、運用が開始されました。一部の方にとってはとても便利になりました。
つきはし | 10,829 view
【保存版】京都オススメ銭湯!京都駅、四条烏丸好立地~早朝深夜営業店☆下京区編【厳選4店】

【保存版】京都オススメ銭湯!京都駅、四条烏丸好立地~早朝深夜営業店☆下京区編【厳選4店】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区のオススメ銭湯を集めました。京都駅や四条烏丸にも近い好立地店から早朝深夜営業店まで。
京都駅前の隠れた名店!地元に愛される、約100年続く手打ち蕎麦の老舗「丸福」

京都駅前の隠れた名店!地元に愛される、約100年続く手打ち蕎麦の老舗「丸福」

京都駅から徒歩すぐの場所にありながら、落ち着いた時間が流れる手打ち蕎麦の名店「丸福」。創業から約100年にわたり地元で愛されてきた老舗です。駅近でアクセスも良く、観光客はもちろん地元の常連も足繁く通う“安心の一軒”です。
ガロン | 20,602 view
京都駅で使いやすい人気蕎麦店 意外と穴場でアテもあり酒も楽しめる「そば酒房 徳兵衛」

京都駅で使いやすい人気蕎麦店 意外と穴場でアテもあり酒も楽しめる「そば酒房 徳兵衛」

京都駅ビルの一番東側、京都劇場のお向かいにある「そば酒房 徳兵衛」。手軽な価格で23時まで通し営業、京都駅周辺で使いやすいお店なり。
スイカ小太郎。 | 7,833 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers