2023年11月23日 更新

【京都紅葉2023】紅葉と花手水に癒される 見所満載のもみじウイーク「柳谷観音」【長岡京市】

毎年秋に開催されているもみじウイークは、境内で紅葉が楽しめ、話題の花手水や、上書院公開など見どころ満載です。境内の様子を紹介します。もみじウイークは12月3日まで(11月17日撮影)

花手水と紅葉の名所

 (254005)

京都府長岡京市にある柳谷観音楊谷寺の開山は、806年です。
清水寺の開祖延鎮によって開山されたと伝わり、善峯寺・光明寺と共に、西山三山と呼ばれています。
花手水の聖地として人気で、紅葉の名所でもあります。

もみじウイーク概要

 (254028)

~もみじウィーク~
2023年11月11日~ 12月3日(日)
拝観時間:9:00 ~ 17:00
御朱印受付16:30 完全開門17時
拝観料700円※高校生以下無料
・人数限定ライトアップ
・限定御朱印
・上書院特別公開 別途拝観料500円
※予約可能(事前振り込み制)
・小人のミイラ公開
・花手水まつり など
所在地:長岡京市浄土谷堂ノ谷2
アクセス:阪急長岡京、西山天王山よりタクシー
または阪急バス「奥海印寺」より徒歩約40分(ハイキ
ング)
毎月縁日 (17日)はシャトルバス有
有料P有
公式サイト:https://yanagidani.jp/

花手水や境内の様子

なないろ手水~境内を彩る花手水

 (254007)

浄土苑に入口にある「なないろ手水」。グラデーションに色づいた紅葉を花手水に。あまりの美しさに見入ってしまいます。
 (254008)

長岡京市のマンホールにもなりました。
恋手水

恋手水

浄土苑に面した書院の奥にもう一つの花手水「恋手水」があります。ハートに象られたピンクのバラ、その奥には紅葉が浮かび、そのそばには小鳥がいます。こちらも可愛くて、人気です。
龍手水

龍手水

本堂の前にある龍手水です。バラを中心に、ダリアなどのカラフルな花々が飾られています。
 (254011)

手水舎そばには、ハートのフレームが置いてあり、こんな風に撮影が楽しめます。

鳥居と提灯

 (254012)

眼力稲荷社付近の階段には、菊が置かれ、カラフルな提灯が飾られています。初夏は紫陽花が飾られていましたが、秋は菊が飾られていました。見上げるとカラフルな提灯があり、紅葉が色付くとまた雰囲気が変わり、より華やかになりそうですね!

上書院特別公開

 (254013)

上書院は、明治時代後期の建築で、特別な方のみ通された部屋だそうです。
こちらは三層目で、目に入る浄土苑の紅葉は格別の美しさです。床前面に敷かれた緋毛氈が特別感を感じさせます。
 (254014)

二層目に、リフレクションの景色が撮影できる、テーブルが置かれています。ここにも柳谷さんのおもてなしの心が、感じられます。
 (254029)

カラフルな紅葉の手水鉢も飾ってありました。
 (254015)

上書院へ入る時に、足香(そっこう)をまたいで、身体を清めます。こちらで清める度に、上書院の特別感を感じます。

浄土苑・四季のみち・愛染堂周辺

 (254016)

京都府指定名勝庭園の浄土苑です。急斜面を利用した作りで、所々に置かれた大きな石は、菩薩様に見立てられていて、十三の仏様を表しているそうです。ドウダンツツジや、グラデーションに色づいた紅葉が美しかったです。
 (254017)

四季のみち周辺

四季のみち周辺

可愛いハートのベンチが置かれている四季のみち周辺。
こちらの紅葉は、色付きはじめでした。赤く染まると、伽羅と紅葉の京都らしい風景が楽しめそうです。
もみじのハート

もみじのハート

今回は雨だったので、見つけられませんでしたが、四季のみち周辺にハートの紅葉があります。受付に場所の案内がありましたので、興味のある方はお尋ねください。赤く染まった紅葉のハートはかなり可愛いと思います。
※紫陽花ウイーク時の画像です。
愛染堂付近のお地蔵さま

愛染堂付近のお地蔵さま

愛染堂付近、奥書院の裏手に可愛いお地蔵さんが2体おられます。赤い番傘と可愛い表情に癒されました。

本堂とおこうずい

 (254020)

本堂内に安置されているご本尊は、十一面千手千眼観世音菩薩です。古来より眼病平癒の神様として、信仰されてきました。毎月17・18日ご開帳されます。
※撮影可能確認済
 (254021)

奥之院には、中御門天皇ゆかりの観音様がおられます。お堂は大正元年に建立、大正5年に一度焼失し、昭和5年に再建されました。こちらも毎月17・18日ご開帳されます。
独鈷水(おこうずい)

独鈷水(おこうずい)

独鈷水(おこうずい)は、811 年に、空海が眼病に悩む人々のために霊水にされた、とても有難い湧き水です。皇居が東京に移るまで天皇家にも献上されていました。今も眼病平癒の水としてたくさんの方に信仰されています。
この日は飲料用に紙コップが置いてありました。容器を持参して汲んで持ち帰ることが出来、社務所で容器も販売されています。
 (254023)

今回は柳谷観音もみじウイークを紹介しました。
花手水をはじめ、紅葉も見事でゆっくりと過ごせると思います。
アクセスがちょっと遠い目ですが、機会があれば、立ち寄られてはいかがでしょうか?

アクセス

31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

長岡京柳谷観音、6月の風物詩「あじさいウイーク」が6月30日まで開催されています。今年も約5000株の紫陽花に溢れた境内で、花階段や、アンブレラスカイ、花手水など見どころ満載です。(6月上旬撮影)
m.m | 8,063 view
【あじさいウィーク】長岡京  柳谷観音 楊谷寺で 紫陽花に癒される【フォトジェニック】

【あじさいウィーク】長岡京 柳谷観音 楊谷寺で 紫陽花に癒される【フォトジェニック】

SNSやTVでも話題の素敵な手水舎や境内の紫陽花も素晴らしい柳谷観音さんへ行ってきました♪
m.m | 4,230 view
【京都】辰年の今年こそ訪れたい☆楊谷寺(柳谷観音)「美心祈願」の淀殿弁天堂

【京都】辰年の今年こそ訪れたい☆楊谷寺(柳谷観音)「美心祈願」の淀殿弁天堂

音楽や水の神様である弁財天は、龍神のお姿も併せ持ち、辰年の本年はあちこちの弁天堂が賑わっています。そんな辰年に、ぜひとも訪れておきたい弁天堂が楊谷寺にありましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 557 view
花手水で有名な『柳谷観音』で桃の節句花~ひな人形七段飾り~

花手水で有名な『柳谷観音』で桃の節句花~ひな人形七段飾り~

花手水で有名な長岡京市の柳谷観音(楊谷寺)で、ひな人形の七段飾りがお目見えしたと聞いたので行ってきました。その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 472 view
【京都紅葉振り返り】長岡京屈指の紅葉名所「光明寺」

【京都紅葉振り返り】長岡京屈指の紅葉名所「光明寺」

晩秋の紅葉名所、光明寺。今年も美しい紅葉が楽しめました。特別入山中に拝観しましたので、境内の紅葉の様子を振り返ります。(12月上旬撮影)
m.m | 1,998 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m