風物詩
「風物詩」に関する記事
【風物詩】春薫る、真っ赤なキリシマツツジは今が見ごろ!「長岡天満宮」
学問の神、菅原道真公を祀る日本を代表るする天満宮のひとつ「長岡天満宮」。境内では、春の風物詩キリシマツツジは必見です!
春の風物詩!二条城ライトアップ「二条城桜まつり2017」プロジェクションマッピングも!
世界遺産・二条城にて桜とライトアップ、プロジェクションマッピングが楽しめる「二条城桜まつり2017」が開催されています。会期は3月24日~4月16日になっています。
風物詩の蒸し寿司と柔らかい穴子に悶絶!嵐山の東の外れにある「京寿司 大善」
嵐山の東の外れにある「京寿司 大善」で風物詩の蒸し寿司と穴子寿司ランチなり。
春到来!梅小路公園で【梅のお花見】はいかが?3月5日までの開催!
梅小路公園内にある梅林「梅こみち」が見頃です。3月5日(土)まで「梅まつり」開催中。 ぜひ梅林に行ってみよう♪ もちろん無料です。
2017年版!今年も和製ハロウィンに同行してきました!!京都立春の風物詩☆「節分おばけ」
2017年の節分おばけ。今年も同行してきました!今年一番人気のあのコスプレもあります!!
【京都吉田神社】3年ぶりに火柱あげる火炉祭が復活!京都を代表する一大風物詩!!2017「節分祭」
毎年、欠かすことの出来ない吉田神社の祭事「節分祭」。今年は3年ぶりに火炉祭も復活。こちらは昨日執り行われた追儺式(鬼やらい神事)の様子です。
【京都の節分】天龍寺「節分会」七福神巡りで福を授かろう!豆まきで福豆もGET
今年の節分はお天気もよく参拝しやすくありがたい限り。各地で節分祭(会)が賑やかに行われていますが、天龍寺に行ってまいりましたのでその様子をお伝えします。
京都立春の風物詩!和製ハロウィンが今年もやってくる!!2月3日「節分おばけ」【イベント】
京都の昔からある風習「節分おばけ」。節分の時期、花街を中心に今も残るイベント。今年もそんな季節がやってくる!
【雪の京都】ライトアップされた日本の原風景!「美山町かやぶきの里 雪灯廊」
日本の原風景、かやぶきの里と知られる南丹市の美山町。今年もかやぶきの里を照らすライトアップイベント「美山町かやぶきの里 雪灯廊」が行われています。期間は2020年1月25日(土)~2月1日(土)です。
【京都高島屋】今年も絶賛開催中!ベルばらコラボあり!!初登場チョコもチェック☆「2017アムール・デュ・ショコラ」
すでに絶賛開催中で盛り上がりを見せている京都高島屋のバレンタイン商戦。今年はデビュー50周年の漫画家池田理代子作品「ベルサイユのばら」とのコラボレーションで、さらにパワーアップ。
【京都祗園】えべっさん顔の和菓子もあり!残り福を求めて十日ゑびすに行ってきました☆「京都ゑびす神社」
「えべっさん」でおなじみ、京都ゑびす神社。現在十日ゑびす祭典が執り行われています。今回は11日の残り福祭に行ってきた様子をご紹介します。
【風物詩】福をいただきに祇園の ”十日ゑびす”へ「京都ゑびす神社」【商売繁盛】
「えべっさん」でお馴染みの“京都ゑびす神社”では、毎年恒例の「十日ゑびす」が執り行われます。まずは今年の商売繁盛をお願いしたいですね。
【京都北野天満宮】一年の厄除けを願う大福梅授与も開始!絵馬も新年の装い
毎年恒例12月13日、一年の厄除けを願う大福梅の授与も始まった北野天満宮。そして、新年に向けての絵馬も飾られてました。
【京都山科】冬の風物詩イベント!赤穂浪士に扮した地元住民が討入り☆「山科義士まつり」
毎年恒例12月14日、山科で開催されるイベント「山科義士まつり」。赤穂浪士に扮する地域住民たちが、浪士ゆかりの地をたどりながら練り歩く。
絶賛開幕中!京都冬の風物詩・先斗町歌舞練場「吉例顔見世興行」に行ってきました!!
すでに絶賛開幕中。毎年恒例の吉例顔見世興行。今年の舞台は先斗町歌舞練場。それにともない先斗町界隈はいつも以上のにぎわい。さっそく鑑賞してきました!