漬物
「漬物」に関する記事
300年以上続く京漬物老舗!青うり漬は夏の風物詩☆「赤尾屋」
川端七条から東へ。元禄12年(1699年)から続く京漬物の老舗。宮内庁御用達のお店でもあり有名店。ちょうど夏の暑いシーズンにふさわしい漬物を求めて行ってきました。
ええ具合に漬かった京野菜が堪能できる「漬け野菜 isoism(イソイズム)」のおひるごはん【京都駅】
京都駅から徒歩圏内の「漬け野菜isoism」。漬け野菜がオシャレに盛り付けられた「イソイズムのおひるごはん」を食べてきましたのでご紹介します。
【京都発酵めぐり】発酵食品に新たな可能性広がる!和食のイベントで変り種和菓子を発見☆「京都・和食の祭典2018」
和食の一大イベント、3月4日(日)西本願寺で開催された「京都・和食の祭典2018」に京都発酵食品部も参加してきました。そして、そこでは発酵食品の新たな可能性を感じる一風変わった和菓子を発見。ご紹介します!
【京都発酵めぐり】京都三大漬物のすぐき漬の名店!300年以上の伝統の味☆「御すぐき處 なり田」
京漬物といえば、これ!という代名詞のような、京都三大漬物の一つである『すぐき漬』。その代表格ともいえる上賀茂にあるお店。行ってきました。
【京つけもの西利 本店】で白ワインとともに「京漬物パーティー(無料)」を楽しむ『最先端星人の京都探索』
伝統の京漬物や創作漬物、健康漬物などが楽しめて、京都のお土産としても人気の「京つけもの西利」。今回、七条堀川にある本店でワインと宇治茶とともに西利の漬物を楽しめる「京のつけものパーティー」を楽しんできました。
【歴史上の人物が食べたもん巡り】幕末、「新撰組」が大好きだった「総本家 近清」のお漬物
創業1764年 総本家 近清は江戸時代半ば西本願寺のお膳場にお漬物を献上、幕末期には新撰組が八木邸から西本願寺に本拠地を構え西本願寺に漬物を献上していた近清は新撰組にもお漬物を献上。新撰組がよく食べていたお漬物と筆者がオススメするお漬物を紹介!
【京都岡崎】京料理の神髄がここに集結!絶賛開催中の食の祭典「京料理展示大会」へ行ってきました!!
平日開催なんのその。会場は大勢の来場者で熱気ムンムン盛り上がっていました。師走の京都一大イベント・食の祭典「京料理展示大会」の初日行ってきました!
【最新まとめ】京都街中で見かけた抹茶使いフード☆宇治抹茶推しにもほどがある!ついにここまできたか!!
京都を連想させる食品にもいろいろありますが、その代表格として登場する『宇治抹茶』。スイーツ系のお店ならほぼほぼ抹茶使用のメニューがあったり。最近ではスイーツにとどまらず、街の至る所で抹茶推しが見受けられます。そんな街の抹茶づくしの光景を集めました。
京漬物のしば漬の郷・大原の老舗漬物店!工場見学もできる☆「土井志ば漬け本舗」
京漬物の代表格でもあるしば漬。そして、そのしば漬の郷といえば、赤紫蘇の産地でもある大原。明治創業の老舗「土井志ば漬け本舗」。本店へ行ってきました。
【京都大原】京都市内屈指の食材の宝庫!ミシュラン星付き有名料理人も続々買いに来る!「里の駅大原」
地元大原でとれた新鮮の野菜や肉や卵、農産品など、京都市内では種類豊富に食材が並ぶ市場。朝早い時間には、全国的にも有名なミシュラン星付きの料理人も続々と買いに来る市場。季節の食材を求めて行ってきました。
熱中症予防にも!?暑い夏にオススメ「嵯峨漬物 やまじょう」の「とまと漬物」や「柚子ちりめん」【土産】
以前ご紹介した「嵯峨漬物 やまじょう」。夏の漬物はじめ「柚子ちりめん」も絶品!柚子やの爽やかさや山椒のぴりっとした刺激が暑い夏を乗り切るのにぴったりかも!
山科の隠れ家定食屋さんでビッグアジフライ定食を「漬物割烹 ふく井」@山科勧修寺の巻っす
山科の勧修寺、醍醐道から少しはいったところにある一軒家の隠れ家定食屋「漬物割烹 ふく井」さんでランチっす。割烹とありますが、今はランチのみの営業だそうです。
【京都錦市場商店街】師走に活気づく京の台所をぶらり!おせち食材も出そろい大にぎわい☆
いつもにぎわってる京の台所・錦市場。歳の瀬を迎え、おせち食材も店頭に並び、いつも以上に活気づく商店街の風景をぶらりご紹介します。
【京都岡崎】若き料理人も大注目!絶賛開催中の食の祭典「京料理展示大会」へ行ってきました!!
平日開催なんのその。会場は大勢の来場者で熱気ムンムン盛り上がっていました。師走の京都一大イベント・食の祭典「京料理展示大会」の初日行ってきました!
【錦市場】サッパリきゅうりの一本漬は食べ歩きにピッタリ☆「京都つけもの 錦・高倉屋」
錦市場の玄関口にある「錦・高倉屋」さんで、この時期特に美味しい一本漬けを頂いてきました♪