地域
「地域」に関する記事

【京都国立近代美術館】彫刻と陶芸の二つを極めた作家『生誕100年清水九兵衛/六兵衛』展
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎の京都国立近代美術館で現在開催中の展覧会に行ってきました。

【涼しい川床はいかが?】かわいいカフェメニューと気軽に川床体験「奥貴船 兵衛」
記録的ない猛暑ですが、どこか涼しい所ないかなー?と思ってる方、京都市の避暑地、貴船神社近くの納涼川床がおすすめです。敷居が高いと思われていますが、気軽に体験でき、冷たい貴船川に足をつけて、可愛いカフェメニューもいただけます。川床cafeは10月中旬頃迄営業予定です。

カレーブームが続く京都!南区 吉祥院にも本格スパイスカレー店「京都カレー」
京都市南区 吉祥院天満宮近くの住宅街にオープンした本格スパイスカレー店「京都カレー」なり。

【京都夏イベント】3年ぶり開催☆鴨川河川敷の夜を彩る全国郷土グルメ「鴨川納涼2022」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は3年ぶり開催の恒例イベント。36道府県の県人会による全国の郷土グルメや京都府各地の名産が楽しめる露店も出店。

【京都ラーメン】鴨好き必食!?こだわり抜かれた鴨ラーメン専門店「Gion Duck Noodles 🦆🍜」
京都をもっと!!今回は東山区祇園にあるフレンチ出身のシェフが腕を振るうラーメン店に行ってきました。
店内・料理ともにおしゃれな雰囲気、ハマること間違いなし◎

【京都和食】選りすぐりの日本食材を使った料理とお酒&日本茶そろう「そ・かわひがし」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区川端丸太町東にある和食店。有名京料理店の御子息プロデュースで、食材やお酒のクオリティーの高さが光る。

『坂上&指原のつぶれない店』で話題に!京都の和おばんざいカレー店「宮本カレー」
坂上&指原のつぶれない店の出演をキッカケに、おばんざい屋さんからカレー店へリニューアル。阪急上桂駅前、話題のカレー店「宮本カレー」をご紹介します。

京都 嵐山の抜け道で見つけた!パティシエが作る小さな手毬の様な焼き菓子が可愛いくて美味!
2022年7月30日、京都市内は37度を超える猛暑日となりました。JR嵯峨嵐山駅から竹林の径へ通ずる抜け道で、さすがに耐えられなくなって、ちょっと寄り道したのが「京手鞠焼」のお店でした。冷たい飲み物とともに、せっかくなので、手毬焼を食べてみるとこれがまた美味しい。店主にお話を聞いてみました。

【京都発酵】結果発表☆麹の老舗『大阪屋こうじ店』と全国の有名麹を使った味噌づくり比較
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い2月に味噌づくりを実施。他、全国の有名麹も併せて仕込み、比較してみました。

【期間限定】抹茶スイーツの定番『中村藤吉】』生茶ゼリイ夏verは伊予柑餡添えで爽やかな
夏のご挨拶やお土産にぴったり♪京都の茶所、宇治にある老舗茶寮の人気スイーツ。通常より濃いめの生茶ゼリイと、フルーティーないよかん餡で爽やか味が楽しめます。オレンジジンジャー添えのほうじ茶フィナンシェと共に紹介します。

【保存版】京都オススメ奥深い魅力の池・沼☆豊臣秀吉ゆかり~古の観月池まで【厳選5所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの池・沼を集めました。平安時代から和歌に詠まれた名所から伝説の巨大池まで。

”最中が主役”のノスタルジー甘味処☆「種嘉商店 京都最中」【京都・烏丸御池】
最中の老舗として有名な「種嘉商店」☆「あいす最中」や「抹茶最中あんみつ」など、昭和を感じさせる演出の店内でとても気軽にいただけます☆

【保存版】京都オススメの避暑地で食べたい“涼メシ”☆京の奥座敷~山小屋まで【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は暑い夏に避暑がてら食べたい“涼メシ”を集めました。昔から知られる京の奥座敷の川床料理から緑豊かな山小屋メシまで。

【京都スイーツ】知らなかった食材との出会い!ドイツで磨かれた人気アイスクリーム屋「Picaro*eis」
京都をもっと!! 今回は京阪・清水五条駅から徒歩約5分、路地奥に佇むアイスクリーム屋。豊富な種類と美味しさにまた行きたくなること間違いなしの逸品でした◎

京都駅前に2021年オープンの激安スーパー☆爆買い必至の和製コストコ「食生活ロピア」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅前ヨドバシカメラ地下2階に2021年オープンした食品スーパー。激安、高コスパぶりが話題で人気沸騰中。