2022年8月2日 更新

”最中が主役”のノスタルジー甘味処☆「種嘉商店 京都最中」【京都・烏丸御池】

最中の老舗として有名な「種嘉商店」☆「あいす最中」や「抹茶最中あんみつ」など、昭和を感じさせる演出の店内でとても気軽にいただけます☆

庶民派の京都らしさ

 (227123)

車屋町通り二条下ル。
最中を作り続けて70余年と言いますからそれなりに老舗ですが。
斜め向かいには応仁の乱(1467年)以前の創業という尾張屋さん(笑)

京都ですね。
歴史の凄みがそこらへんに何気なくある。

最中という地味で素朴な存在ながら、お菓子の仕上がりを左右し引き立て役にもなる重要な役割。
それを柱として専業で作って来られたというだけで真面目な職人気質が感じられますね。

工場の前のスペースにその場でいただけるお店を作られたのが2021年6月。
そのお店はいかにもイメージ通り。
京都のど真ん中にありながらあくまで庶民的で優しい雰囲気です。
 (227122)

 (227124)

夏の季節メニュー「抹茶最中あんみつ」をいただきました。

白玉、寒天、抹茶、ミルクアイス、粒あん、くるみ、白玉最中まぶし、そして最中を1枚トッピング。
これ、お店で扱う素材をたくさん一つにまとめたとても贅沢なメニュー。

サイズ的にもとても気軽にいただけます。
 (227125)

見た目派手に大きくなりがちな最近のスイーツですが、こちらはその対局と言っていいですね。
ちょっとレトロな可愛いカップ。
アイスも昭和の”アイスクリン”を想わせるさっぱりとしたもの。

紫竹のサーカスコーヒーさんのアイスコーヒーも一緒に。
 (227153)

手ぬぐいで包んだおもたせ用のパッケージも魅力ですね。
アーモンドバターやピーナッツバター、餡などはもちろん別添え。
手ぬぐいの色のセンスが素敵です。
 (227154)

”同じ形のテーブルが綺麗に並ぶ”ようなタイプのお店ではありません。
”そこらへんで気軽にいただく”雰囲気です(席はたくさんある!)

こういう形はわざわざそうされていますね。
そういうセンスが感じられるのは良いお店なんです。
 (227126)

 (227121)

たとえば”おもたせ”ってその人のセンス問われたりします。
プレッシャーで面倒に感じることもあるけど、気の利いたチョイスが出来ればとても楽しいこと。
”京都らしいもの”のひとつとしておすすめです。

基本情報

■店舗名     種嘉商店(たねかしょうてん)

■住所      京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町317

■電話番号    075-201-3016

■営業時間    11:00〜17:00

■定休日     木曜・金曜・土曜

■詳細ページ   https://taneka.jp/

        https://www.instagram.com/taneka.monaka/?hl=ja
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

抹茶香るふわふわロールケーキ★丸久小山園 茶房 元庵(もとあん)【烏丸御池】

抹茶香るふわふわロールケーキ★丸久小山園 茶房 元庵(もとあん)【烏丸御池】

宇治抹茶の老舗が営む和モダンカフェ。イートイン限定抹茶ロールケーキは芳醇な抹茶風味とスポンジ生地の最高マリアージュ。
cafequeen | 3,261 view
秋美味し!明治創業の老舗京銘菓☆駆け込み10月の琥珀流しでほっこり「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

秋美味し!明治創業の老舗京銘菓☆駆け込み10月の琥珀流しでほっこり「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

おおきに~豆はなどす☆今回はギリギリでした(笑)定点観測中の 栖園・琥珀流し。月替わりメニューが楽しいこちらの看板商品。駆け込みで食べてきました。
香りで旅する京都、手作りお香体験で香りの思い出を『美香 mikou』

香りで旅する京都、手作りお香体験で香りの思い出を『美香 mikou』

ひとつひとつの香りを確かめながら、自分好みに調合して作るお香体験。旅の思い出として、世界にひとつだけの香りを持ち帰ることができます。
ぐるみちゃん | 138 view
洋風デリでイートインランチ サラダをメインに好きな組み合わせを「マールデリ」

洋風デリでイートインランチ サラダをメインに好きな組み合わせを「マールデリ」

中京区の東洞院蛸薬師、洋風デリカテッセン「マールデリ」で、イートインランチなり。ちょっと品の良い洋食系ランチを食べたい時には覚えておくといいカモ!ですな。
烏丸御池 和洋中のジャンルレスで美味しいアテが揃う「居酒屋charlie(チャーリー)」

烏丸御池 和洋中のジャンルレスで美味しいアテが揃う「居酒屋charlie(チャーリー)」

烏丸御池近く、京町家造りの「居酒屋charlie(チャーリー)」でディナー。面白いメニュー編成なのですが、季節の食材でちょこちょこ変わりしそうな予感なので、もまた覗きに来たい良店なり。
スイカ小太郎。 | 3,518 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

千恋し 千恋し