和菓子
「和菓子」に関する記事
【京都ぶらり】スイーツ和菓子好き必訪☆嵯峨嵐山の紅葉名所二尊院内「小倉餡発祥の地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨野にある古刹・二尊院境内にある石碑。その場所が和菓子の基本である小倉餡発祥の地と伝える。
【京都ぶらり】嵐山渡月橋スグの和菓子の歴史をたどる史跡「煎餅発祥の地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都随一の観光スポットとして知られる嵐山渡月橋スグの場所、和菓子の名店の店先にある史跡。
【京都スイーツ】映え!炙る!進化した今年のかき氷!「茶寮和香菜」
八坂神社近くにある、みたらし団子とかき氷が人気のお店「茶寮和香菜」。6月から、かき氷を再開されます。緊急事態宣言解除までは土日のみ営業です。
きれいな半月形をしている『寛永堂』の「宮乃月」は上品な美味しさ
和三盆や抹茶のクリームが挟まったおせんべいは、見た目通り上品な味。豊かな気持ちにしてくれます。
『都松庵』の「MIYAKO MONAKA」でちょっと贅沢な最中作り
食べるだけでなく”自分で作る”という体験もさせてくれる「MIYAKO MONAKA」。しかもあんこたっぷりな上に求肥入り!最中皮も美味しくて言うことなしです。
【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、季節菓子『水無月』も販売開始。
【京都抹茶スイーツ】新緑の季節 限定販売~緑山薫風と洛風~『鼓月』
爽やかな新緑の季節の到来♪そんな季節にピッタリの抹茶スイーツ二品を紹介します。5月末までの限定販売。店舗及びオンラインショップで購入可能です。
【京都どら焼き】見た目ビックリ、味はあっさり、生どら焼き専門店 七星【東山エリア】
京都発、意外にもあっさり味で崩れにくい、見た目インパクトのある生どら焼きの紹介です。石塀小路内の店舗が土日のみ営業再開、阪急梅田駅イベント店舗は5/24まで期間限定出店中です。
かりっと食感が楽しい、老舗『尾張屋』の「蕎麦板」は噛めば噛むほど甘みが出る
そば粉をたっぷり使い、薄く伸ばしたこちらはまさに板みたい。甘みは押さえられていますが、噛めば噛むほど甘くなるのでやみつき注意!
嬉しい!きなこたっぷりの『仙太郎』の「きなこだんご」
『仙太郎』の「きなこだんご」はきなこがいっぱいかかっています。というより、団子がきなこに埋まっているという表現の方が合っているかも。極上のおやつを召し上がれ。
【五月〜季節の和菓子〜】端午の節句と母の日のプレゼントに【鶴屋吉信】
鯉のぼりが泳いでいるような焼き菓子と、母の日パッケージが素敵な定番のようかんを紹介します。季節の和菓子で笑顔あふれる時間が過ごせますように♪
【京都スイーツ】錦市場の京生麩老舗☆モチモチ食感『鯛焼き麩』が大人気「麩嘉」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区にある京の台所として知られる錦市場商店街の京生麩老舗。今年から販売スタートされた『鯛焼き麩』が大人気。
これからの季節にぴったり!『鶴屋吉信』の爽やか「柚餅」
春とは思えないほど暑くなってきましたが、そういう時にぴったりなのが『鶴屋吉信』の「柚餅」です。爽やかな風味が食欲をそそります。
【京都カフェ】モチモチの生つばらが魅力♪『つばらカフェ』【鶴屋吉信】
堀川今出川の交差点そば、老舗和菓子屋のおしゃれなカフェ。作り立ての生つばらはモチモチ食感で、カフェでいただく価値があると思いました。(テイクアウト・予約可能)
今年の端午の節句には『京都祇園 萩月』の「鯉あられ」を用意しませんか?
もうすぐ端午の節句ですね。鯉のぼりを揚げているかのようなこちらは、お祝いにもぴったり。中のあられを食べる楽しみもあります。