2025年5月4日 更新

【京都ランチ】太秦の映画関係者御用達、老舗お食事処「美濃屋」

映画の街・太秦で撮影所に出前もする映画関係者御用達のお食事処「美濃屋」に行ってきました。昔ながらの風情が漂う格調高いお食事処でしたので、その様子をご報告いたします。

映画の街・太秦キネマストリートの老舗お食事処

 (285134)

「美濃屋」は映画の街・太秦を代表する商店街「大映通り商店街」にあります。
 (285135)

近くには「松竹撮影所」や「東映京都撮影所」もあり、美濃屋は撮影所に出前を行う映画関係者御用達のお食事処です。

昔ながらの風情を感じる上品な店内

 (285136)

店内はテーブル席がメインで、小上がりにもテーブルが2つ並びます。
 (285137)

昔ながらの上品なお食事処といった感じで、とても落ち着きます。
 (285138)

調味料が木桶に並べられているのもおしゃれです。

安くて旨い、そして早い

 (285172)

メニューは定食、うどん、そば、カレーと豊富ですが、ランチ時の一番人気はなんといっても「日替わり定食」です。
この日はカツ御膳でした。
 (285176)

こちらの「カツ丼」は常連客にも人気で出前での注文も多いそうです。
 (285181)

天ぷらうどんはえび天の衣がおつゆを吸って柔らかジューシーでした。
いずれも優しい味付けで、食後にはほっと落ち着くような満腹感を得られます。

また注文してから料理が提供されるまでがとても早く、これは忙しい撮影所の方の要望に応えてきたからこそなのかもしれません。

店頭でのお持ち帰り販売も充実

 (285187)

店頭では店内でいただけるうそんやそばなどがテイクアウトできます。
 (285188)

その日の日替わり定食もテイクアウトできるので、店内でお食事をした後、他にも気になるメニューがあればテイクアウトで持ち帰るというのはどうでしょうか?

基本情報・アクセス

<美濃屋>
 ◇営業時間
  ・AM 11:00~14:00
  ・PM 15:00~18:30
 ◇定休日
  ・火曜日
 ◇所在地
  〒616-8152
   京都府京都市右京区太秦堀ケ内町31-3 美濃屋
   tel.075-871-4672
 ◇電車
  ・嵐電:帷子の辻駅より 徒歩4分
  ・嵐電:太秦広隆寺駅より 徒歩8分
 ◇バス
  ・京都市バス:太秦広隆寺前より 徒歩8分
  ・京都市バス:帷子ノ辻より 徒歩4分
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ランチ】暑さ癒すさっぱり冷麺☆役者も贔屓にする映画商店街の人気店「美濃屋」

【京都ランチ】暑さ癒すさっぱり冷麺☆役者も贔屓にする映画商店街の人気店「美濃屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区太秦、映画撮影所にもスグの大映通り商店街にある大衆食堂。うどんや定食など、庶民的メニューが充実し、撮影所の役者も贔屓にするという人気店。
【保存版】京都人御用達の大衆食堂☆オススメの昔懐かしい中華そば【厳選6軒】

【保存版】京都人御用達の大衆食堂☆オススメの昔懐かしい中華そば【厳選6軒】

今回は地元京都人おすすめの大衆食堂の昔懐かしい中華そばを集めました。どれもほっこりと沁みる美味しさ。
【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

京都で半世紀以上愛される「京つけもの もり」は、まだまだ京都では若輩者とご謙遜をされますが、それでも長年愛されている人気の漬物店です。そんな「京つけもの もり」の太秦本店に行ってきましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 318 view
【京都探訪】大魔神も仁王立ち!映画の町・太秦のキネマストリート「大映通り商店街」

【京都探訪】大魔神も仁王立ち!映画の町・太秦のキネマストリート「大映通り商店街」

「映画村」や映画の撮影所が立ち並ぶ太秦は京都はもちろん、日本を代表する映画の聖地です。そんな映画の町・太秦の繁華街「大映通り商店街」を散策してきました。映画にまつわるエピソードがいっぱいでしたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 1,557 view
【京都ランチ】京都駅前の昔ながらの大衆食堂☆熱々『けいらん』は冬こそ「ちから餅」

【京都ランチ】京都駅前の昔ながらの大衆食堂☆熱々『けいらん』は冬こそ「ちから餅」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都の玄関口である京都駅前にある昔ながらの大衆食堂。寒い日のランチとして熱々の『けいらん』をいただきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

柳町イズル 柳町イズル