2019年1月22日 更新

【京都橋めぐり】じつは牛若丸と弁慶が出会ったのはココ!?平安時代の五条橋☆「松原橋」

京都橋めぐりシリーズ。鴨川に架けられた五条大橋は、かつて牛若丸(源義経)と弁慶の出会いの場と言われていますが、じつはこちらがかつての五条橋。行ってきました。

牛若丸と弁慶の真の出会いの場所はココ!?

 (143570)

五条通。地元民には言わずと知れた、鴨川に架かる五条大橋。京都の橋の中でも幅広で交通量も多い、京都市内交通の要衝でもあり。
 (143569)

中央分離帯の一角にこんな牛若丸(のちの源義経)と弁慶像があり、ここがその出会い、決闘の場、歴史の動いた場所として知られています。

だがしかし、こんな説も。
 (143547)

五条通より北にある松原通。その松原通に架かる橋『松原橋』。祇園、東山界隈の観光の際、この橋を渡ることしばしばですが。
 (143548)

ちょうど北には四条大橋、南に五条大橋があり、その間に架かる橋。他大橋と比べると幅も狭く、ある意味情緒あるというか(笑)
 (143549)

彼方には五条大橋も見えます。

じつはこの松原通、平安時代の五条大路であり、この松原橋はかつての五条橋。嵯峨天皇の勅命で清水寺参道へ続く橋が架けられたのが五条橋。当時はかなりの通行量の目ぬき通りだったとか。
 (143550)

通りの両側には松並木もあったことから、五条松原橋とも呼ばれていました。

安土桃山時代に、豊臣秀吉が方広寺大仏殿造営の際、ここに架かる橋を平安京・六条坊門小路(現在の五条通)に架け替え、五条橋と称した。そのため、名称から『五条』がはずれ、松原橋と呼ばれるように。
 (143552)

つまり、伝説の牛若丸と弁慶の決闘の地はここのことを指すというのが、じつのところ正解ではないかと。

てっきり五条大橋で対決したイメージばかり膨らませ、広々とした空間でさぞや縦横無尽に決闘が展開したのだな、と思っていた方。イメージ修正してくださいね(笑)

松原橋 へのツイート

基本情報

12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地元民憩いの場であり、観光スポットでもある鴨川の史跡をまとめました。
【京都神社めぐり】有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来!平安時代創建の古い歴史「五條天神社」

【京都神社めぐり】有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来!平安時代創建の古い歴史「五條天神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、五条西洞院上った場所にある古い神社。平安京遷都の頃に創建され、数々の歴史あり、有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来となる神社。
【京都ランチ】老舗『半兵衛麩』生麩&湯葉丼の絶景ロケーションカフェ「ふふふあん」

【京都ランチ】老舗『半兵衛麩』生麩&湯葉丼の絶景ロケーションカフェ「ふふふあん」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区五条大橋東詰めにある京麩&湯葉老舗のビル3階にあるカフェ。鴨川五条大橋を望むロケーションで、自慢の生麩&湯葉を使ったランチがいただける。
【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」

【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区と下京区をつなぐ、鴨川七条通りに架かる橋。明治時代のモダンな雰囲気を残す意匠。
【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」

【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)山頂にある、日本史上最も有名で人気の戦国武将・豊臣秀吉のお墓をお参りに。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers