2021年8月4日 更新

【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区と下京区をつなぐ、鴨川七条通りに架かる橋。明治時代のモダンな雰囲気を残す意匠。

8月4日『橋の日』にちなんで

 (210246)

東山区、鴨川七条通りに架かる、周辺の景観にマッチし一際風情ある『七条大橋』。
以前から、その橋の持つ歴史に興味があり、さらに8月4日『橋の日』にちなんでやってきました。
 (210247)

 (210248)

七条大橋東詰には駒札もあり、その歴史を伝えています。

明治末期に進められた「京都三大事業」(第二琵琶湖疏水の建設、上水道事業、道路拡張及び市電の敷設)に際し、建設された橋梁。明治44年着工、大正2年竣工し、現在鴨川に架かる橋としては最古。
 (210249)

 (210250)

設計は東京帝国大学・教授柴田畦作(しばたけいさく)、意匠設計は、森山松之助、山口孝吉による、鉄筋コンクリート造五連アーチ橋。当時としてはモダンな意匠であったであろうと想像できます。
 (210251)

 (210252)

 (210253)

第二次世界大戦中の金属の供出で高欄や街灯が失われ、長らく木製の欄干でしたが、京阪本線の地下化と川端通の開通に併せて金属製の欄干に変更。さらに1987年に改修された高欄には三十三間堂の通し矢(10本の矢が円の中心の的に向かっている図)がデザイン。
 (210254)

 (210255)

2008年には土木遺産にも認定。
 (210256)

西詰には竣工時の親柱が残り、1978年まで橋上に京都市電七条線があったことを思うと、当時としてはかなり大掛かりな橋であったことが想像できます。鴨川に架かる橋の中でも、洋風なレトロさをかもす七条大橋。古い京都の景観づくりにも一役買っていますね。

詳細情報

名称:七条大橋
場所:京都市東山区下堀詰町~下京区稲荷町
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都遺構めぐり】紅葉の名所・東福寺スグの明治風情ただよう石橋「伏水街道第三橋」

【京都遺構めぐり】紅葉の名所・東福寺スグの明治風情ただよう石橋「伏水街道第三橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、JR東福寺駅から南へ。かつての伏水街道を横切る川に架けられた石橋の親柱。
ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄蹴上駅にもほど近い場所にある蹴上インクライン。そのインクラインにある明治時代のレトロ建築。
【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園白川に架かる明治時代に架けられた石橋。四季折々で景観が楽しめる観光人気スポット。
【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」

【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむレンガ造りが圧巻。
【京都レア体験】穴場☆京都駅前でタイルの魅力を無料見学「タイルギャラリー京都」

【京都レア体験】穴場☆京都駅前でタイルの魅力を無料見学「タイルギャラリー京都」

おおきに~豆はなどす⭐︎今回は下京区京都駅前にあるオフィスビルにある無料見学施設。日本各地の有名窯元のタイルが展示されているギャラリー。ワークショップも開催され、レアな体験も。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers