京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 明治
明治

関連するキーワード
建築 (137) 建物 (155) レトロ (264) 京都市 (9,380) 散策 (690) ぶらり (388) 左京区 (1,523) 遺構 (32) 東山区 (1,113) 産業遺産 (18) 橋 (29) 名橋 (13) 下京区 (1,206) レンガ造 (13) 歴史 (70) レトロ建築 (14) 歴史的建造物 (68) 無料 (86) 老舗 (958) 登録有形文化財 (15)

「明治」に関する記事

【京都ツウ】穴場☆紅葉映えする赤レンガ明治レトロなモダン建築「高野第3住宅れんが広場」

【京都ツウ】穴場☆紅葉映えする赤レンガ明治レトロなモダン建築「高野第3住宅れんが広場」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむ赤レンガ造りの建物と紅葉並木が秋らしい風景を展開中(11月14日時点)
三杯目 J Soup Brothers
【京都市歴史資料館】創業350年余の歴史誇る寺町通老舗『鳩居堂』幕末明治の貴重な特別展!

【京都市歴史資料館】創業350年余の歴史誇る寺町通老舗『鳩居堂』幕末明治の貴重な特別展!

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある歴史資料館。現在、寺町通の香具老舗『鳩居堂』の歴史史料の特別展を絶賛開催中。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物】京都大学構内の明治時代のレトロ建築☆幕末の偉人・吉田松陰ゆかり「尊攘堂」

【京都建物】京都大学構内の明治時代のレトロ建築☆幕末の偉人・吉田松陰ゆかり「尊攘堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田にある京都大学構内にある歴史的建造物。文化財指定にもなっている、幕末の志士吉田松陰ゆかりの建物。
三杯目 J Soup Brothers
ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄蹴上駅にもほど近い場所にある蹴上インクライン。そのインクラインにある明治時代のレトロ建築。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園白川に架かる明治時代に架けられた石橋。四季折々で景観が楽しめる観光人気スポット。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」

【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区と下京区をつなぐ、鴨川七条通りに架かる橋。明治時代のモダンな雰囲気を残す意匠。
三杯目 J Soup Brothers
【京都無料見学施設】肌着メーカー創業地の近代化産業遺産「グンゼ記念館・博物苑」

【京都無料見学施設】肌着メーカー創業地の近代化産業遺産「グンゼ記念館・博物苑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綾部市を創業の地とする肌着メーカー『グンゼ』のあゆみを知る施設。近代化産業遺産にも指定。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】岡崎文化エリアに圧倒的存在感☆明治レトロ建築「京都府立図書館」

【京都ぶらり】岡崎文化エリアに圧倒的存在感☆明治レトロ建築「京都府立図書館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎、文化エリアにある建物。明治時代に建てられた様式レトロな歴史的建造物。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」

【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむレンガ造りが圧巻。
三杯目 J Soup Brothers
【京都遺構めぐり】紅葉の名所・東福寺スグの明治風情ただよう石橋「伏水街道第三橋」

【京都遺構めぐり】紅葉の名所・東福寺スグの明治風情ただよう石橋「伏水街道第三橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、JR東福寺駅から南へ。かつての伏水街道を横切る川に架けられた石橋の親柱。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅東側にある歴史的建造物。明治期の木造銀行で、現在は地域発信の人権資料館に。
三杯目 J Soup Brothers
【京都カフェめぐり】レンガ造りの明治建築洋館のレトロ空間!京都文化博物館内で雰囲気バッチリ☆「前田珈琲」

【京都カフェめぐり】レンガ造りの明治建築洋館のレトロ空間!京都文化博物館内で雰囲気バッチリ☆「前田珈琲」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、三条高倉にある京都文化博物館。その中庭にある老舗コーヒー専門店。レンガ造りの明治建築は国の重要文化財にも指定。レトロで素敵な空間が広がる。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】熱々『けいらん』はお値ごろでぽっかぽか☆繁華街の明治創業老舗蕎麦「永正亭」

【京都ランチめぐり】熱々『けいらん』はお値ごろでぽっかぽか☆繁華街の明治創業老舗蕎麦「永正亭」

おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町にある明治創業の老舗蕎麦。昼前から多くの客でにぎわう人気店で、どれもお値ごろ。寒い時期恋しくなる熱々メニューも充実。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】日本初!明治時代に始まった電車の草分け☆産業遺産「電気鉄道事業発祥の地」

【京都ぶらり】日本初!明治時代に始まった電車の草分け☆産業遺産「電気鉄道事業発祥の地」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅正面から東にある石碑。明治時代に始まった日本初の電気鉄道事業。その発祥地であることを示す石碑。
三杯目 J Soup Brothers
【京都史跡めぐり】幕末維新の激戦地!時代の行方を左右した日本史の要所☆「伏見奉行所跡」

【京都史跡めぐり】幕末維新の激戦地!時代の行方を左右した日本史の要所☆「伏見奉行所跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見桃山にある、幕末維新の激戦地でもあった場所。当時の石垣の一部が今も残る。
三杯目 J Soup Brothers
21 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ