産業遺産
「産業遺産」に関する記事
【京都ツウ】清水寺境内で京都初のビール醸造指導をしたドイツ人化学者「ワグネル顕彰碑」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎の公園内にある巨大な顕彰碑。近代産業の父とも言えるドイツ人化学者ゴットフリード・ワグネルの顕彰碑。
【京都ツウ】近代建築に使用された不思議な『×』印レンガの謎☆日本の産業遺産「岸和田煉瓦」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草の公園にある史跡。日本の近代建築の礎となったレンガ。
【京都ぶらり】偉大なる明治近代化産業の礎となった史跡「琵琶湖疏水煉瓦工場跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区地下鉄御陵駅前にある史跡。明治時代に興った近代化産業、琵琶湖疏水に欠かせなかった煉瓦工場跡。
【京都無料見学施設】肌着メーカー創業地の近代化産業遺産「グンゼ記念館・博物苑」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綾部市を創業の地とする肌着メーカー『グンゼ』のあゆみを知る施設。近代化産業遺産にも指定。
【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむレンガ造りが圧巻。
【2020京都紅葉最新】京の奥座敷!叡山電車乗り継ぎ駅前に広がる錦☆八瀬もみじの小径
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区八瀬方面、比叡山へ向かう叡山電車乗り継ぎ駅前公園周辺の紅葉。11月10日時点の様子。
【京都ぶらり】日本初の鉛蓄電池メーカー発祥の地!同志社大学キャンパス内「旧日本電池社屋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区烏丸今出川にある同志社大学、新町キャンパスにある碑。かつて日本初の鉛蓄電池を製造販売していた会社社屋跡。
【京都ぶらり】明治時代整備された防災文化遺産!琵琶湖疏水を用いた防火用水道「本願寺水道」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は防災の観点から明治時代に整備された文化遺産。東本願寺を火災から守るためにつくられた防火用水道。
【京都ぶらり】日本初!明治時代に始まった電車の草分け☆産業遺産「電気鉄道事業発祥の地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅正面から東にある石碑。明治時代に始まった日本初の電気鉄道事業。その発祥地であることを示す石碑。
【京都ぶらり】明治時代につくられた水路『琵琶湖疏水』哲学の道経由で北上する疏水分線をたどる【後編】
今回は明治時代に整備され、水運、電力など近代産業の発展に寄与した水路『琵琶湖疏水』。中でも、哲学の道を経由して北上する「疏水分線」をたどりました。その後編。
【京都ぶらり】明治時代につくられた水路『琵琶湖疏水』☆哲学の道経由で北上する疏水分線をたどる【前編】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は明治時代に整備され、水運、電力など近代産業の発展に寄与した水路『琵琶湖疏水』。中でも、哲学の道を経由して北上する「疏水分線」をたどりました。その前編。
【京都ぶらり】あなたの知らない世界!日本最長ホームや0番線の謎☆京都の玄関口「京都駅」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の玄関口として知られ、多くの利用客でいつも賑わうJR京都駅。歴史ある駅故に、他にはない見どころ満載。
【京都産業遺産】日本初の鉄筋コンクリート橋!琵琶湖疏水に架かる明治時代の建築☆「第11号橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は琵琶湖疏水に架かる、明治建築の日本初の鉄筋コンクリート橋。シンプルな構造でありながら、当時の最先端技術を駆使した名橋。
【京都産業遺産】かつて京の酒処伏見にも!昭和中期に姿を消した幻の遺構☆「伏見インクライン」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は幻の遺構。琵琶湖疏水、蹴上インクラインは有名だが、かつて伏見にも存在したインクライン。
【京都名橋めぐり】二条城と御所を結ぶ全国的にもレアな石造アーチ!かつての市電路線跡も☆「堀川第一橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は堀川中立売にかかる、明治建築の石造の橋。かつての京都市電の路線でもあり、その名残もあり。