2025年5月24日 更新

【京都ラーメン】週休3日&昼営業のみ…それでも食べたい!復活の「山﨑麺二郎」

激戦区・円町でひときわ存在感を放つラーメン店「山﨑麺二郎」。言わずと知れた行列の絶えない人気店で、今回はファンの多い「塩ラーメン」をご紹介します。

円町で行列が絶えない人気ラーメン店

 (286107)

上京区、西大路丸太町の円町エリア。大学が近いこともあり、学生の多い街です。そんな事情もありラーメン店とカレー店が特に多く、まさに激戦区と言えます。
そんな円町交差点の北側にあるのが、京都屈指の人気淡麗ラーメン店「山﨑麺二郎」。今回はこの名店をご紹介します。

「山﨑麺二郎」は、食べログ百名店やミシュランビブグルマンにも選出された実力派ラーメン店。長期休業を経て、2024年に待望の復活を果たしました。

この日も、至極の一杯を求めて行列ができていました。店内には5席分の待機スペースが設けられているため、待ち時間はその点を考慮してくださいね。
 (286110)

復活後、久しぶりに訪れました。価格は以前より少し上がっていましたが、メニュー内容に大きな変更はなく、安心しました。

「らーめん」「塩らーめん」「つけめん」の3種類があり、どれも魅力的で本当に迷ってしまいます。他のお客さんの注文を見ていても、それぞれ人気が分かれている様子でした。

サイドメニューは「チャーシュー丼」のみ、シンプルな構成です。
 (286112)

迷いに迷った結果、「塩らーめん」にし、味付け玉子をトッピング。
きれいな淡麗系ラーメンで、厚切りチャーシュー、メンマ、ねぎ2種、ゆず皮を添えた上品な一杯です。
 (286108)

鶏をベースにしたスープと、和風だしをあわせたWスープです。旨みを十分に含んだスープで、塩味がバシッと決まっていて、旨みの輪郭がはっきりと。
ゆず皮は提供直前で削るため、香りも豊か。金色の澄んだスープで、身体に沁みていくような美味しさです。
 (286113)

淡麗スープにあわせるのは、小麦の風味も感じる自家製平打ち太麺です。もっちりとツヤツヤでなめらかな食感。スープとの絡みもよく、箸が止まらない美味しさです。
 (286115)

じっくりと火入れしたこのチャーシューも秀逸。
厚みがあるのに、ほろほろと崩れていくような柔らかさが特徴的。スープと旨みと熱も加わり、より美味しくなります。
 (286114)

濃厚な味付け玉子もマストのトッピング。メンマは大きくコリコリ食感、ハマる美味しさでした。メンマトッピングにしなかったことを少し後悔しました。
 (286116)

麺やスープはもちろん、具材のひとつひとつにまでこだわりを感じる、丁寧に仕上げられた一杯。

やさしい味わいで、思わず何杯でも食べられそうな美味しさです。女性にも人気があり、京都を代表するラーメン店のひとつと言えるでしょう。

週休3日で、しかも15時半までの営業とややハードルは高めですが、それでも足を運ぶ価値のある名店です。

店舗情報

店名:山﨑麺二郎
住所:京都市中京区西ノ京北円町1−8
営業時間:11:30〜15:30
定休日:月曜、火曜、水曜
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

唯一無二"さば竜田揚げがのっかった“和風ラーメン!北野天満宮近く「なぶら」

唯一無二"さば竜田揚げがのっかった“和風ラーメン!北野天満宮近く「なぶら」

2022年8月、35年間、和食店の料理人だったご店主がオープンされた和風ラーメン店「なぶら」なり。
スイカ小太郎。 | 2,811 view
京都・出町で評判の本格和食ランチ!おばんざいとご飯はおかわり可「寺町よしくら」

京都・出町で評判の本格和食ランチ!おばんざいとご飯はおかわり可「寺町よしくら」

上京区出町エリアの人気和食店「寺町よしくら」でランチなり。本格的な味とおばんざい食べ放題で評判の一軒。出町周辺でランチ処をお探しでしたらイイ感じですので、是非。
スイカ小太郎。 | 11,378 view
【京都ランチ】久世の住宅街で見つけた昭和の名店!至高のカツ丼が人気「丸十」

【京都ランチ】久世の住宅街で見つけた昭和の名店!至高のカツ丼が人気「丸十」

南区・久世の住宅街と工場地帯のあいだに、静かにたたずむ老舗「めん処 丸十」。創業40年以上、地元の人々に親しまれてきた名店です。人気メニューのかつ丼を紹介します。
つきはし | 19,433 view
【保存版】京都オススメうどん!行列鯖寿司セット~名物極太うどんまで☆上京区編【厳選5店】

【保存版】京都オススメうどん!行列鯖寿司セット~名物極太うどんまで☆上京区編【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区エリアのオススメうどんをまとめました。商店街の行列鯖寿司セットうどんから自家製麺、四国仕込みの手打ちうどんまで。
【京都蕎麦】蕎麦の歴史知る『あつもりそば』唯一無二!御所西路地の名店「竹邑庵太郎敦盛」

【京都蕎麦】蕎麦の歴史知る『あつもりそば』唯一無二!御所西路地の名店「竹邑庵太郎敦盛」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西の閑静な細い路地にある蕎麦の名店。通常の蕎麦とは違う、蕎麦の歴史を感じる製法。その味わいも唯一無二。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし