例外パターンを示す謎の交差点
その一例がこの三条通。地図でもわかる通り、途中まで御池通と三条通は平行になっていますが、三条通は葛野大路あたりから緩やかにカーブを描き、御池通を吸収し、そこから西北にある嵐山までつながります。そして、御池通も元はこんなに長い通りではなく、地下鉄ができ、周辺の再開発が進む過程で延長されていったことにより、最終的に三条通と合流するようになった、というわけ。
そもそも、交差点名をつける際、明確なルールはないそうで、通常自治会や消防署、警察署で定着している地域の呼び名をつけるケースが一般的なんだとか。しかしながら、この三条御池の場合は名前を決める協議が行われた記録は残っていない、ちょっと謎多き地名でもあります。
つい見過ごしがちな標識ですが、この三条御池のような例しかり、他自由度ある通称だったり、偶然見つけて驚いたりするものも意外とあります。そんな視点で町歩きするのも面白いかもしれませんね。
そもそも、交差点名をつける際、明確なルールはないそうで、通常自治会や消防署、警察署で定着している地域の呼び名をつけるケースが一般的なんだとか。しかしながら、この三条御池の場合は名前を決める協議が行われた記録は残っていない、ちょっと謎多き地名でもあります。
つい見過ごしがちな標識ですが、この三条御池のような例しかり、他自由度ある通称だったり、偶然見つけて驚いたりするものも意外とあります。そんな視点で町歩きするのも面白いかもしれませんね。
基本情報
名称:三条御池
場所:京都市右京区太秦下刑部町
場所:京都市右京区太秦下刑部町
13 件
この日、ずっと三条通りを散策し、ここまでたどり着きました。地下鉄駅太秦天神川駅の地上。