2016年2月10日 更新

壬生*今年も「小松屋」の栗餅の季節がやってきた!【和菓子】【スイーツ】

この時期になると、栗を使った商品が出回りはじめますね。和菓子屋さんの栗餅もこの季節ならでは。 栗の風味が美味しく、いろんなお店で趣向を凝らしたものが売られていますが、栗餅のシーズンになると大行列ができるお店があります。

小さな商店街の小さな和菓子屋さん

 (9304)

阪急西院駅から徒歩10分ほどの、壬生にある小松屋さん。家族経営的な小さなお店で普段はのんびり営業されているのですが、栗餅がおいしいと口コミで人気になり、栗餅の幟が経つやいなや大行列がおきるお店として有名です。
この界隈では「今年もこの季節が来たなぁ〜」と名物の光景(ご近所さんは迷惑に思っておられるかもですが)。
数年前までは予約が可能でしたが、年々人気が上がり去年からそれも不可。手に入れようとすると並ぶしか方法がなくなりました。
10時から販売ですが、早い人だと8時台から並んでいたり…(あまり早いと周りに迷惑なので慎むべきと思いですが)
 (9306)

画像は10時過ぎの光景ですが、4軒ほど先に小松屋の看板が。それだけ行列ができているという事ですね(苦笑)。
上限20個にもかかわらず今年は30〜40分で完売しているそうで、並んでも確実に買えるかどうかわからない状態だそうです。
なので確実に手に入れたいならば、9時台にはお店に出向いた方が良さそうです。
 (9308)

並んででも買いたい訳

 (9310)

 (9311)

画像は以前購入したものですが、小松屋の栗餅は1つそのものが大きく、栗が2個も入っていて手に乗せるとずっしりとした重み。栗餅でこれだけボリューミーなものはなかなかないですよね。
食べログ (9313)

via 食べログ
切ってみるとご覧のとおり栗がどーーーーん!
あんこより栗の面積の方が断然多いという(笑)。お餅は柔らかめ、栗はほくほくで栗餅というより甘栗食べてるかのような食感でおいしく食べごたえ充分。並んで買う価値あるかも!?
このボリュームで1つ170円なので、そりゃ人気が出て当然ですよね(ちなみにこしあんとつぶあんがあり選ぶ事ができます)。

例年11月始め頃まで販売されている栗餅、今年はさらにハードルが高くなっていて「幻化」していますが、栗餅好きの皆様気合入れてGETしてみてはいかがでしょうか。

尚、栗餅シーズンは他の和菓子はほとんど用意がなく、早めに閉店される事が多いです。また電話も午前中は多忙で出られない事がほとんどですので、問い合わせなどは午後以降の方が無難です。

「小松屋」栗餅のクチコミ

店舗情報

小松屋 基本情報
住所
京都市中京区壬生東土居ノ内町3
電話番号
075-313-1605
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日
関連URL
食べログページ
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都餃子ランチ】にんにくガツンの餃子がうまい!「ギョーザ食堂 とんたま+」

【京都餃子ランチ】にんにくガツンの餃子がうまい!「ギョーザ食堂 とんたま+」

京都市立病院の北側にある餃子専門店「ギョーザ食堂 京都とんたま+」。2024年1月オープン、まだまだ新しい餃子専門店です。ニンニクがガツンと効いたスタミナ餃子がおすすめです。
つきはし | 1,678 view
【京都ラーメン】王道の美味しさ背脂醤油ラーメン!西院の人気店「神来」 

【京都ラーメン】王道の美味しさ背脂醤油ラーメン!西院の人気店「神来」 

西大路四条からすぐ、背脂醤油ラーメンの人気店「熟成麺屋 神来(じんらい)」。王道の美味しさの背脂醤油ラーメンをご紹介します。
ガロン | 4,733 view
【京都ラーメン】ブレイク必至の新店!鶏白湯と貝出汁の二刀流「麺逢 KATAJIKENAI 」

【京都ラーメン】ブレイク必至の新店!鶏白湯と貝出汁の二刀流「麺逢 KATAJIKENAI 」

西院駅近くにオープンした鶏白湯と貝出汁の2種類のラーメンを提供する新店「麺逢 KATAJIKENAI 」が、2023年8月末にオープン。早速ご紹介します。
つきはし | 9,294 view
西院 気軽に使えてセンスが光るイタリアンバル「M Salute31(エムサルーテ)」

西院 気軽に使えてセンスが光るイタリアンバル「M Salute31(エムサルーテ)」

西院、四条通り沿いお店を構えるイタリアンバル「M Salute31(エムサルーテ)」なり。
スイカ小太郎。 | 2,921 view
ベタ焼きで一杯いただきましょう!!西院にある「モッさんのべた焼」

ベタ焼きで一杯いただきましょう!!西院にある「モッさんのべた焼」

西院にある「モッさんのべた焼」です。えー店見つけましたよ!
栗太郎 | 3,859 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん