2017年12月23日 更新

三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

一気に冷え込みましたね。そんな12月、京都市三条寺町にある矢田寺にてかぼちゃ供養があります。隣の交番が目印です。

かぼちゃ供養って何?

 (5083)

冬至の日にかぼちゃを食べると、中風除けや諸病退散になるといわれていたことに加え、忙しい師走の時期にかぼちゃを食べて一息ついてもらえたらという想いから、矢田寺では20数年前から、「かぼちゃ供養」をされています。
 (5085)

 (5086)

今年は祝日に実施されますよ

 (5089)

 (5090)

12月23日(祝)午前10時~先着1000名様に無料で振る舞われます。口コミやメディアにも出るようになり、朝早くから並ぶ方もいらっしゃるようです。 こちらは観賞用のかぼちゃなので食べられませんが、この大きなかぼちゃを撫でて無病息災中風除けを祈念できます。

かわいい御守りがあります

 (5093)

 (5094)

矢田寺には、愛の願掛け絵馬や、救い地蔵の絵馬もありますのでご覧になってみて下さいね。
 (5095)

ちなみに、すぐ近くには薄皮の鯛焼きが美味しい鳴門鯛焼き本舗もありますよ♪
帰りにぜひよってみてくださいね。

矢田寺 かぼちゃ祭りへの口コミ

基本情報

名称
矢田寺
住所
京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523
電話番号
075-123-4567
参拝時間
8:00~19:00
かぼちゃ供養の開催日
12月23日
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都の冬行事】「矢田寺」の「かぼちゃ供養」~冬の無病息災を祈願~

【京都の冬行事】「矢田寺」の「かぼちゃ供養」~冬の無病息災を祈願~

三条寺町を上がってすぐにある「矢田寺」で「かぼちゃ供養」が行われました。多くの参拝客が「大かぼちゃ」を撫で、冬の無病息災を祈願していたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 503 view
【京都師走の風物詩】寺町商店街の大カボチャ並ぶお寺!12月23日終い地蔵『南瓜炊き』迫る☆「矢田寺」

【京都師走の風物詩】寺町商店街の大カボチャ並ぶお寺!12月23日終い地蔵『南瓜炊き』迫る☆「矢田寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町通りの商店街にある古いお寺。境内には巨大なカボチャが飾られ、12月23日終い地蔵では無料で振る舞われる『南瓜炊き』が師走の風物詩。
【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!美味しい京野菜を食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】

【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!美味しい京野菜を食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】

毎年7月25日に執り行われる安楽寺の鹿ヶ谷かぼちゃ供養。昨年の様子とともにご紹介します。
【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!京野菜・鹿ケ谷カボチャを食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】

【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!京野菜・鹿ケ谷カボチャを食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】

夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食すれば中風にかからぬとの言い伝えから、毎年7月25日に行われる安楽寺・鹿ヶ谷カボチャ供養に行ってきました。
【京都節分】舞妓さんに福をもらおう♪ 華やかな「節分祭」2選

【京都節分】舞妓さんに福をもらおう♪ 華やかな「節分祭」2選

京都では、市内各所で節分祭が行われる予定です。その中で、ひときわ華やかな「八坂神社」と「北野天満宮」の節分祭を紹介します。
m.m | 2,087 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン