かぼちゃ供養
「かぼちゃ供養」に関する記事
【京都の冬行事】「矢田寺」の「かぼちゃ供養」~冬の無病息災を祈願~
三条寺町を上がってすぐにある「矢田寺」で「かぼちゃ供養」が行われました。多くの参拝客が「大かぼちゃ」を撫で、冬の無病息災を祈願していたので、その様子をご報告いたします。
【2023京都青もみじ】梅雨に潤う人気スポットをぶらり☆南禅寺~永観堂~安楽寺~哲学の道
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は梅雨真っただ中の京都。洛東、左京区南禅寺から東山を北上し、永観堂、安楽寺、哲学の道など、青もみじや季節の花をめぐる。(6月11日撮影)
【京都師走の風物詩】寺町商店街の大カボチャ並ぶお寺!12月23日終い地蔵『南瓜炊き』迫る☆「矢田寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町通りの商店街にある古いお寺。境内には巨大なカボチャが飾られ、12月23日終い地蔵では無料で振る舞われる『南瓜炊き』が師走の風物詩。
【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!美味しい京野菜を食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】
毎年7月25日に執り行われる安楽寺の鹿ヶ谷かぼちゃ供養。昨年の様子とともにご紹介します。
【京都夏の風物詩】毎年恒例鹿ヶ谷かぼちゃ供養!京野菜・鹿ケ谷カボチャを食べて中風まじない【鹿ヶ谷・安楽寺】
夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食すれば中風にかからぬとの言い伝えから、毎年7月25日に行われる安楽寺・鹿ヶ谷カボチャ供養に行ってきました。
【イベント】毎月2日開催のくさの地蔵縁日!京野菜・鹿ケ谷かぼちゃ供養で有名な「安楽寺」
ふだんは非公開。春、秋とイベント時のみ拝観できるお寺。5月2日のお地蔵さまの誕生日にちなんで、毎月2日に開催される縁日。
三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】
一気に冷え込みましたね。そんな12月、京都市三条寺町にある矢田寺にてかぼちゃ供養があります。隣の交番が目印です。
7 件