京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ] 京都がもっと”好き”になる。
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 三条寺町
三条寺町

三条寺町

関連するキーワード
中京区 (1,159) 三条 (248) 喫茶店 (472) 寺町 (83) 寺町三条 (2) コーヒー (409) カフェ (959) 鮨 (27) エンターテイメント (3) スマートコーヒー (1) 職人 (10) 京都市役所 (15) カウンター (16) モーニング (333) 薪釜 (4) 市役所前 (60) ピッツェリア (3) パフォーマンス (4) ピッツァ (26) 寿司 (112)

「三条寺町」に関する記事

九条ネギたっぷりの本格ピッツァ|「ピッツェリア サルト」寺町三条にオープン

九条ネギたっぷりの本格ピッツァ|「ピッツェリア サルト」寺町三条にオープン

寺町三条に本格薪釜を使ったピッツェリア サルトがオープン! たっぷりの九条ネギとベーコンのピッツァとサルッチャで充実ランチなり。
スイカ小太郎。
京都で一二を争う人気喫茶店|元祖系カスタードプリン★スマート珈琲店

京都で一二を争う人気喫茶店|元祖系カスタードプリン★スマート珈琲店

京都で一二を争う言わずと知れた超有名珈琲店スマート珈琲店。ホットケーキが登竜門ですが、プリンも隅に置けない華麗なる逸品です。
cafequeen
【素晴らしき世界観】アンティークとコーヒー時間★ライト商會【寺町三条】

【素晴らしき世界観】アンティークとコーヒー時間★ライト商會【寺町三条】

空間を創り上げるのは、文明開化の頃の骨董品たち。香り高いコーヒーとヴィンテージカップと共に過ごす、最強に静謐なコーヒー時間。
cafequeen
チェーン店なのに憎いぜよ★この上質な京風情★上島珈琲店 寺町店【京都市役所前】

チェーン店なのに憎いぜよ★この上質な京風情★上島珈琲店 寺町店【京都市役所前】

全国展開している皆様お馴染みの上島珈琲店。 然し乍ら寺町通りの上島珈琲店はオンリーワンの京美人。
cafequeen
職人寿司が1貫50円~!確かな目利きと技術で京都の人気店「板前にぎり 金扇」

職人寿司が1貫50円~!確かな目利きと技術で京都の人気店「板前にぎり 金扇」

三条寺町にある人気の寿司店「板前にぎり 金扇」。毎日、錦市場から仕入れてるネタを使った絶品寿司、一度ご賞味ください。
つきはし
日本発!日本初!京都で出逢える感動エンターテイメント☆ロングラン公演中「ギア」【寺町三条】

日本発!日本初!京都で出逢える感動エンターテイメント☆ロングラン公演中「ギア」【寺町三条】

2012年からスタートし、ロングラン公演1500回、観客動員数13万人突破で人気の日本発×日本初のノンバーバル(=言葉に頼らない)パフォーマンス『ギア-GEAR-』。観劇してきました。
三杯目 J Soup Brothers
三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

一気に冷え込みましたね。そんな12月、京都市三条寺町にある矢田寺にてかぼちゃ供養があります。隣の交番が目印です。
ガロン
7 件

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
インタビュー・企画

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Kyotopi [キョウトピ] 京都がもっと”好き”になる。 | Kyotopi [キョウトピ] とは、京都がもっと ” 好き ” になる。をコンセプトに京都観光の情報をメジャーどころからマニアックなところなまで網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべてが詰まった情報サイト・ガイドです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都がもっと”好き”になる。