2017年11月7日 更新

長岡京市イチのお祭り「長岡京ガラシャ祭2017」11/12開催「ガラシャウィーク」も同時開催【イベント】

今年も”ガラシャ祭”の季節がやってきました!長岡京市イチ盛大なお祭りで今年は26回目。時代衣装行列や楽市楽座など、多彩な催しで当日は大いに賑わいます。また現在「ガラシャウィーク」が開催中で、お祭り当日までを盛り上げます。

街全体がお祭りムードになる「ガラシャ祭」

 (102035)

 (101957)

毎年11月第2日曜日を中心に開催される「長岡京ガラシャ祭」。
長岡京市の最大のお祭りといってもいいかもしれません。26回目を迎える今年も盛大に開催されますよ。

このお祭りは、細川ガラシャにゆかりのある勝龍寺城(勝竜寺城公園)にちなんで平成4年から開催されているもので、一番華やかでメインなのは「行列巡行」。
明智光秀の娘「玉(のちの細川ガラシャ)」は織田信長のすすめにより、政略的に当時乙訓一帯を支配していた戦国大名・細川藤孝の息子である細川忠興のもとに嫁いできましたが、その際の輿入れの様子を再現したのが「行列巡行」。
時代祭のような時代衣装を身に纏った人たち総勢約1,000人が、約3kmの道のりを練り歩きます。

また行列コース上4ヶ所に設けられた特設会場では、ステージや模擬店なども開かれイベントを盛り上げます。
 (101961)

12:45に長岡京市第六小学校をスタートする行列は
①「お輿入れ行列」
②長岡京にゆかりのある歴史上人物の「歴史文化行列」
③地元の団体による「町衆祝い行列」の3つのパレードから構成されています。

今年の「お輿入れ行列」は、公募で選ばれた入籍したてのカップルが細川忠興&玉の主役を務めるそうで、まさにリアル「お輿入れ」♡
その他の行列も時代背景によって衣装が違うそうで、それら変化も楽しみながらご覧になってみてください。
 (101966)

行列のゴール地点、勝竜寺城公園はじめ4ヶ所で開催される「楽市楽座」。
ステージではショーやご当地キャラクターが登場するほか、京都府内の特産物やご当地グルメ販売や抽選会、フリーマーケットなどいろんなイベントが目白押し!
それぞれのエリアで内容が異なりますので、詳しくはHPでご確認くださいね。

当日までは「ガラシャウィーク」で盛り上がろう

 (101958)

11/3~12までの10日間は「ガラシャウィーク」と称し、行列巡行に向けムードを高めるイベントも。
JR長岡京駅前や中央公民館などで、展示や手作り市などを開催されますよ。

画像は、11/9(木)JR長岡京市駅前・バンビオひろばで10:00〜15:00の間開催される「花子百貨店」の様子。
長岡京の有名フラワーショップ「Flower Garden Hanako」が主催するマルシェで、毎回多くの来場者が訪れる大人気イベント。
https://www.facebook.com/f.g.hanako/

今回は「毒ポワゾン!」をテーマに、少しスパイシーなアイテムが並ぶそう。
ガーデニングを中心に、アンティークや古道具、雑貨、スイーツなど52店舗が出店するとの事。
人気ショップのは完売も早いそうなので、気になる方は早めにお出かけくださいね。
 (101975)

こちらは、長岡京市立神足ふれあい町家で開催中の、ガラシャ屏風展示(9~18時)。
玉(ガラシャ)が16歳で細川家・勝竜寺城に輿入れする道中を描いた優美な屏風で、輿入れの際に玉が持参した手土産(細川家の九曜紋と明智家の桔梗紋の入った手ぬぐい)も復元され展示しています。こちらも合わせてぜひどうぞ。

このように市内を上げて盛り上がる「長岡京ガラシャ祭2017」
細川ガラシャや長岡京の歴史や感じながらそぞろ歩いてみてはいかがですか。

EVENT DATA

【ガラシャウィーク】
開催日:11月3日(祝・金)~11月12日(日)
開催場所:長岡京市市内各所

【行列巡行・楽市楽座】
開催日時:11月12日(日)行列巡行・12:45〜/楽市楽座・10:00〜16:00
開催場所:勝竜寺城公園ほか、長岡京市市内一円
(巡行コース、楽市楽座開催場所などは、下記MAPをご覧ください)
アクセス:JR長岡京駅、阪急電車長岡天神駅など
問い合わせ:長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局 電話・075-959-1299(平日9~17時)
H.P:http://nagaokakyo-garasha.jp/

「SENSE NAGAOKAKYO」
H.P:https://sense-nagaokakyo.amebaownd.com/
Facebook:https://www.facebook.com/SENSE-NAGAOKAKYO-1708036319206926/
 (101963)

 (101962)

13 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん