2016年1月13日 更新

四条烏丸 カフェもありデートや休憩にもおすすめ「京都芸術センター」【芸術】

四条烏丸からほど近く室町通りに「京都芸術センター」はあります。

旧明倫小学校跡に作られ、様々な芸術家に開かれた場所となっています。元小学校ということで、随所に懐かしさ感じることができデートにもオススメです。烏丸御池にも廃坑になった小学校をリノベーションした「京都国際マンガミュージアム」がありますが、コンセプトが似ていますね。
京都芸術センターは、京都市、芸術家その他芸術に関する活動を行う者が連携し、京都市における芸術の総合的な振興を目指して2000年4月に開設されました。
多様な芸術に関する活動を支援し、芸術に関する情報を広く発信するとともに、芸術を通じた市民と芸術家等の交流を図ることを目的としています。
京都芸術センター

京都芸術センター

昭和6年竣工時の正門です。歴史を感じます。
 (1736)

そして現在の正門です。少し現代風にアレンジされていますが、当時の雰囲気が残っています。

当時の趣が残された館内

 (1739)

当時の校舎とグランドです。グランド見るとワクワクするのはなぜでしょうか。今にも子供たちが遊び姿が浮かんできます。
 (1741)

扉や老化が歴史を感じさせますね!
 (1743)

踊場です。思わず「懐かしい!」って言ってしまいます。

教室で美味しいコーヒーが頂けます!

 (1746)

前田珈琲の入り口です。普通の教室のようですが、カフェになっており美味しいコーヒーが頂けますよ。
 (1748)

店内はシンプルで落ち着いた感じです。テーブル席がメインですが、テラス席もあります。

京都芸術センターへの口コミ

基本情報

名称
京都芸術センター
住所
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
営業時間
10:00 ~ 20:00
休館日
12月28日から1月4日
関連URL
http://www.kac.or.jp/

マップ

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ホテルめぐり】四条烏丸エリアに7月オープン☆宿泊型のアートギャラリー!カフェバーも「ノードホテル(node hotel)」

【京都ホテルめぐり】四条烏丸エリアに7月オープン☆宿泊型のアートギャラリー!カフェバーも「ノードホテル(node hotel)」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、四条西洞院に7月オープンした新設ホテル。客室はもちろん、全館現代アートに囲まれた空間。今回はカフェ利用で行ってきました。
【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」

【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」

TVや雑誌などで、幾度と取り上げられる人気店。2018年に創業50年を迎えられたそうで、現在は2代目が引き継がれ、営業を続けておられます。店内の様子やメニューも紹介します。
m.m | 1,320 view
【京都芸術】山頂の芸術村で「第36回 京都西山高原アトリエ村展」が開催

【京都芸術】山頂の芸術村で「第36回 京都西山高原アトリエ村展」が開催

京都市西京区大枝沓掛町にある「西山高原アトリエ村」で、第36回目となる「京都西山高原アトリエ村展」が開催されました。芸術村の作家の皆さんが年に一度の大展示を行っていましたので、その様子をご報告します。
柳町イズル | 513 view
時を味わう、京の甘味処 築百年の空間でいただく抹茶と和菓子『温 onn』

時を味わう、京の甘味処 築百年の空間でいただく抹茶と和菓子『温 onn』

築100年を超える町家の落ち着いた空間で、心ほどける和のカフェタイム。丁寧に点てられた抹茶、季節の和菓子、そして選び抜かれた器たち。京都の奥ゆかしい美しさと、おいしさをひと皿に込めて、、、日常を少しだけ離れた、やさしい午後が待っています♡
ぐるみん | 1,852 view
【保存版】京都オススメのビストロ!ランチは行列必至店から予約必須店まで【厳選6店】

【保存版】京都オススメのビストロ!ランチは行列必至店から予約必須店まで【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのビストロを集めました。予約必須の本格店からランチは行列必至の人気店まで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン