祇園祭に沸く四条烏丸へもスグの老舗珈琲『小川珈琲』
今回はモーニング利用ということで、こちらのメニュー。
食パンは店内工房があり、そこで焼かれた自家製食パンで京都産の小麦粉or全粒粉食パンからチョイスするスタイル。それを軸にフルブレックファースト、スプレッド各種、季節のスープなど。ちなみにこの日のスープは冷製かぼちゃポタージュ。そして、サンドイッチはこだわり京都産食材を使ったものなど。本店にはない、質の高さを感じます。
ドリンク類も有機JAS 認証や国際フェアトレード認証をはじめとするエシカルコーヒーのみをラインアップ。ハウスブレンド2種類、オーガニックアイスコーヒー、フェアトレードダージリンティーなどからチョイス。
元々小川珈琲では、トレーサビリティーの徹底やサステナブルな活動を営業に反映させれ来られていたそうですが、さらに極めた店舗ということですかね。
食パンは店内工房があり、そこで焼かれた自家製食パンで京都産の小麦粉or全粒粉食パンからチョイスするスタイル。それを軸にフルブレックファースト、スプレッド各種、季節のスープなど。ちなみにこの日のスープは冷製かぼちゃポタージュ。そして、サンドイッチはこだわり京都産食材を使ったものなど。本店にはない、質の高さを感じます。
ドリンク類も有機JAS 認証や国際フェアトレード認証をはじめとするエシカルコーヒーのみをラインアップ。ハウスブレンド2種類、オーガニックアイスコーヒー、フェアトレードダージリンティーなどからチョイス。
元々小川珈琲では、トレーサビリティーの徹底やサステナブルな活動を営業に反映させれ来られていたそうですが、さらに極めた店舗ということですかね。
詳細情報
店名:小川珈琲 堺町錦店
場所:京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町519−1
電話:075ー748ー1699
営業時間: 7:00〜20:00 (L.O.19:30)
定休日:不定休
公式サイト:https://www.oc-ogawa.co.jp/nishiki/
場所:京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町519−1
電話:075ー748ー1699
営業時間: 7:00〜20:00 (L.O.19:30)
定休日:不定休
公式サイト:https://www.oc-ogawa.co.jp/nishiki/
28 件
この日は祇園祭前祭期間中で山鉾めぐりの帰り。どこかでモーニングを食べようと探していたところ、こちらのことを思い出してやってきまました。