2025年9月22日 更新

【京都スポーツの秋】2022年リニューアル!サッカーやラグビー試合も開催「宝ヶ池球技場」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区松ヶ崎、宝ヶ池公園運動施設の球技場。歴史ある施設で関西学生アメリカンフットボールリーグの観戦に行ってきました。

スポーツの秋に活用したい松ヶ崎にある京都市民憩いの球技場

 (292517)

左京区松ヶ崎、宝ヶ池公園運動施設内にあるスポーツ施設『宝ヶ池球技場』。この日は関西学生アメリカンフットボールリーグの試合が開催され、しかも無料観戦ができる、ということでやってきました。
 (292516)

個人的には、かつて京都大学アメフト部が水野監督の下で全盛期だった頃、観戦に訪れたことのある施設(笑)え!こんなにキレイやったっけ?と。

その歴史を辿ると、宝ヶ池球技場は昭和63年(1988年)開催の京都国体(第43回国民体育大会)を契機に整備された施設。それ以前は宝ヶ池公園の一部として自然利用されていたエリア。
 (292518)

収容人数は約6000人、所有は京都市、運営は京都市スポーツ協会が管理する施設。

施設での公式試合遍歴として、サッカーではジャパンフットボールリーグ(旧JFL)在籍当時の京都パープルサンガが1993~94年、佐川印刷サッカー部のホームスタジアムのひとつとして公式戦、関西サッカーリーグの公式戦も開催。

かつては天然芝だったフィールドですが、2005年秋にロングパイル人工芝に張り替えられ、以来京都フットボールリーグ(旧、京都府社会人リーグ)、関西大学ラグビーフットボールリーグや全国高等学校ラグビーフットボール大会京都府予選、アメリカンフットボール、フィールドホッケー、ラクロスなど、幅広く使用されています。

2022年には市民の寄付金を基に、耐用年数を超えていた人工芝の張替えも行われたとか。確かに私が記憶する球技場とは見違えるほどキレイに整備されています(笑)

 (292520)

 (292519)

今回は4部リーグの試合で、我らが地元京都府立大学vs大阪電気通信大学の試合。

 (292521)

観客席はこんな様子。景観に配慮した観客席の配色に。

 (292522)

 (292523)

すぐ近くには五山送り火、妙法の『妙』、さらに大文字山も見え、眺望も抜群。
 (292524)

 (292525)

 (292526)

さらに、公園内の施設には、テニスやフットサルコート、体育館、スケボーやバスケ用のミニパークもあり、一般の方の利用も可能。

スポーツ観戦はもとより、日ごろの運動不足解消にも役立てたい施設ですね。

詳細情報

名称:宝ヶ池公園運動施設球技場
場所:京都市左京区松ケ崎東池ノ内町2
電話:075‐701‐6366
公式サイト:https://takaragaike-kyoto.jp/
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都マラソンや駅伝でもフル活用☆スポーツの秋を堪能できる施設「西京極総合運動公園」

京都マラソンや駅伝でもフル活用☆スポーツの秋を堪能できる施設「西京極総合運動公園」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区西京極にある総合運動公園。陸上競技場兼球技場、野球場、プール兼アイススケートリンク、体育館などを有し、様々なスポーツの場として活用できる施設。
【京都和食穴場】新米の土鍋炊きご飯&松茸土瓶蒸し付で割安本格和食ディナー「北山そわか」

【京都和食穴場】新米の土鍋炊きご飯&松茸土瓶蒸し付で割安本格和食ディナー「北山そわか」

おおきに~豆はなどす☆今回は、左京区下鴨、宝ヶ池公園すぐの場所にある懐石、和食店。土鍋炊きご飯や今回は秋の味覚松茸付き。それを比較的リーズナブルに食べられる穴場店。
【保存版】京都オススメ奥深い魅力の池・沼☆豊臣秀吉ゆかり~古の観月池まで【厳選5所】

【保存版】京都オススメ奥深い魅力の池・沼☆豊臣秀吉ゆかり~古の観月池まで【厳選5所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの池・沼を集めました。平安時代から和歌に詠まれた名所から伝説の巨大池まで。
【京都ランチ】超穴場☆コスパ良すぎて感激の土鍋炊きご飯付の本格和食「北山そわか」

【京都ランチ】超穴場☆コスパ良すぎて感激の土鍋炊きご飯付の本格和食「北山そわか」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨、宝ヶ池公園すぐの場所にある懐石、和食のお店。土鍋炊きご飯のつくランチはコスパよく満足度大。
【まとめ】京都オススメのウォーキングスポット!身近な場所で運動不足解消【厳選5か所】

【まとめ】京都オススメのウォーキングスポット!身近な場所で運動不足解消【厳選5か所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの身近なウォーキングスポットを集めました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers