2019年2月12日 更新

【保存版】フツーの観光じゃ物足りない!レア中のレア!!マニア必見☆京都オススメの珍スポット【厳選6】

おおきに~豆はなどす☆京都観光も行き尽くしたわ。もっとあまり知られてないところへ行きたいわ。という、京都観光上級者にオススメの珍スポットめぐり。地元民でもあまり知られてない、ちょっと変わった珍スポットをまとめてみました。

洛中の住宅街に突如あらわれる「顔のいえ」

 (83340)

 (83341)

 (83342)

二条衣棚通りを上がると住宅街に突如あらわれる顔の家。こちらけっこう有名らしいですね。こちらのほうが驚きなんですが(笑)

一体どこの神社の鳥居?久御山のとある交差点「謎の鳥居」

 (83345)

 (83346)

久御山、玉田神社近くの交差点信号横。なにやら鳥居が。だがしかし!その先には神社が見当たらず。というより、参道が消えてなくなっている。これは、魔界につづく参道なのか?そうなのか??未だ詳細不明なスポット(恐)

日本・中国・ギリシャの神が合祀「薬祖神祠(じんし)」

 (83349)

 (83350)

烏丸二条をさらに西へ。かつて薬問屋や薬局などが並んでいたこの通りの名残とも言える立地。なんと日本、中国、ギリシャ3カ国の神が合祀された神祠(じんし)。変動する時代に臨機応変な京都人的発想から、三者三様の神の要素がミックスされた祠はちょっと他にはない変わった雰囲気の神社。

京都にもあった!人形供養の神社「粟嶋堂宗徳寺」

 (83353)

 (83354)

 (83355)

京都駅近く。人形供養で有名な和歌山・淡嶋神社と同様、こちらも人形供養を行うお寺。「あわしまさん」の愛称で知られ、婦人病、病気平癒や安産子受、良縁、所願成就など、女性にうれしい御利益もある。境内には所狭しとおびただしい数の人形が。

高校に湧く防災用水という名の名水「銅駝(どうだ)美術工芸高等学校」

 (83373)

 (83372)

 (83374)

旧ホテルフジタ、今のリッツカールトン京都の北側に位置する日本で最初に設立された画学校。その校内、同窓生や自治連合会が活用す建物の脇に設置された防災用蛇口。しかしながら、市内屈指の名水エリアの地下水。防災用と言いながら、名水を求めるご近所でにぎわう光景はまた珍しくもあり。

鴨川沿い塩小路橋あたりに突如出現「謎の石塔」

 (83385)

 (83386)

 (83387)

鴨川沿いの塩小路橋を過ぎたあたりに立つ、高さ1メートル弱ある積み上げられた石の塔。それも複数。種明かしをすると、石を重ねることにハマり、河原に通うようになったという男性の方の作品。石積みアーティストとでもいうべきか。
いかがでしたか?地元民ならいざ知らず、観光目的で敢えて行く価値があるのか?とツッコまれそうなほどレアなスポット。でも、これを知ってれば誰もが口をつぐむほどの京都通。京都検定の設問になる日もそう遠くないかも(笑)

ヨ~イヤサ~♪
29 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪