2018年8月5日 更新

路地奥にたたずむ名店☆「月と猫」の絶品モダン焼き!【聖護院】

熊野神社バス停近く、最近はカツサンドで有名な「はふう」さんが移転された場所と同じ通りをもう少し東に進むと、ぽつりと光る小さな看板が見えてきます。路地奥ながらいつもにぎわってるお好み焼き&鉄板焼き屋「月と猫」へ行ってきました!

路地奥の隠れた名店

 (126155)

 (126156)

看板から奥へ進むと、ほんのり明かりが暖かい木の外観が。きょうもにぎわってる様子が外からうかがえます。
 (130293)

4人がけカウンター席とテーブル席があり、大将が奥で焼いたものを目の前の鉄板に運んできてくれます。
 (125961)

 (130291)

メニューはこちら。お好み焼きはもちろん、鉄板焼き&アテメニューも充実。どれも300~800円代とお手頃価格。まずは生ビールと、明太子出し巻きを注文。

鉄板焼き以外の一品も外せない!

 (130292)

明太子出し巻き 550円
出しの効いたふわっふわっのたまごに明太子が包まれてます。口の中でじゅわっと広がるたまごと明太子が抜群の相性!これは食べるべき1品です(*´-`)
 (125963)

アップ画像。美しい断片は美味しさの証し!
続きまして~マジックでおっきく書かれたメニューがどうやらおすすめのようなので、塩焼きそばと、店名入りのモダン焼きを注文。
 (125965)

塩焼きそば 750円
こてこての塩だれ風ではない、本当にシンプルな塩味の焼きそば。豚とイカの旨味が効いてます!

満月みたいなお好み焼き〇

 (130290)

月と猫のモダン焼き 800円
なんと、上にうす焼き玉子が乗ってます!まんまるお月さんですね〇
生地はふんわり、キャベツしゃきしゃき、焼きそばもしっかり味がついていて美味しい~
ボリュームありますがふわっとしてあっさりなのでぺろりといけちゃいます。
マヨネーズもかけてもらいましたが、注文時に有無聞いてくれますよ。

ちょうどごはんどきに行ったので満員でしたが、絶妙な配置のおかげか、周りを気にせずそれぞれの時間を楽しめる、とても居心地のいいお店。謙虚で味のある大将の人柄が料理にもにじみ出ております。ほっこりできて安くてボリュームあって美味しい、左京区ならではの穴場なお店です◎
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都お好み焼き】知る人ぞ知る昭和喜劇王御用達名店!名物『べた焼』は破格美味「田奈可」

【京都お好み焼き】知る人ぞ知る昭和喜劇王御用達名店!名物『べた焼』は破格美味「田奈可」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区御陵、旧三条通沿いにあるお好み焼き、鉄板焼の老舗。昭和喜劇王御用達で名物べた焼はロングセラーの美味しさ。
【京都粉もんめぐり】芸能人の熱烈ファンも多い名店!『ミックス塩焼きそば』は必食☆「夢屋」

【京都粉もんめぐり】芸能人の熱烈ファンも多い名店!『ミックス塩焼きそば』は必食☆「夢屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区川端二条沿いにある粉もんグルメの名店。熱烈ファンも多く、行列もしばしば。今回は呑んだ帰りに〆でお邪魔しました。
京都オススメのソース味がたまらんB級粉もんグルメ!祇園名店から行列店まで【厳選6店】

京都オススメのソース味がたまらんB級粉もんグルメ!祇園名店から行列店まで【厳選6店】

今回は京都オススメの粉もんグルメ店をご紹介!祇園の有名店や行列必至の人気店まで。
【京都ランチ】京都駅や三十三間堂スグ激渋名店!京都らしい『ホソ』入り必食「お好み焼き吉野」

【京都ランチ】京都駅や三十三間堂スグ激渋名店!京都らしい『ホソ』入り必食「お好み焼き吉野」

おおきに~豆はなどす☆今回は、東山区三十三間堂南の住宅街、細い路地の先にある隠れ家的お好み焼き名店。ホルモン使いが特徴で昼呑みにも最適なメニューぞろい。
【保存版】京都オススメお好み焼き!京都駅前有名チェーン~祇園名物店まで【厳選7店】

【保存版】京都オススメお好み焼き!京都駅前有名チェーン~祇園名物店まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのお好み焼きを集めました。京都駅前の有名チェーンから、祇園の名物店まで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

omikan omikan