2016年3月10日 更新

片道3分 ”国宝 石清水八幡宮”へと続く空の道「男山ケーブル」 (八幡市)

先月、国宝に指定された石清水八幡宮へ運んでくれる便利な「男山ケーブル」の紹介です。

せっかくなので石清水八幡宮特集として周辺を紹介していきます。まずは玄関口の「男山ケーブル」です(。・ω・)ノ゙

もちろん石清水八幡宮の表参道をあがっていけますが、坂道が大変なので・・汗

開業は90年前の1926年

 (21666)

開業90年と意外と歴史のある「男山ケーブル」。
もともとは独立した会社でしたが、1929年に京阪電鉄の子会社になりました。

切符は自動販売機で購入してくださいね、片道は200円です。
行きはケーブルカーに乗りますが、帰りはちゃんと歩いておりますよ(笑)

ちなみにPitapaは使えませんのでご注意ください。
 (21667)

国宝に指定されたことも週末は賑わいますが、さすがに平日だと少し落ち着いたご様子で。
 (21668)

ケーブルカーと言えど、そこはやっぱり京阪。
カラーリングも京阪の特急仕様です。確かに着くの早いしね(笑)
 (21669)

ケーブルカーは15分間隔で運行されているので、そんなに待つことなく乗れますよ(。・ω・)ノ゙

3分のケーブルカーの旅、出発!!

 (21670)

出発で~す!!!
車掌さんの背中が頼もしいですね。石清水八幡宮へと続くケーブルカーです。約3分の旅です。
 (21671)

道中には2カ所トンネルがあります。基本的には単線ですが、一部複線になっていて帰りのケーブルカーとすれ違います。
 (21687)

乗っているのは3分と言えど、結構のぼってきましたね☆
淀周辺の景色が一望できますよ!
もうすぐ桜の季節なので、ケーブルカーからの眺めはきっとキレイだろうなぁ。

あっという間に到着。

 (21673)

男山山上駅に到着しました。
やっぱり3分だとすぐ着いちゃいますね(笑)
 (21674)

ここまで来れば、石清水八幡宮もすぐそば。
しっかり参拝して帰ってくださいね。

また後日紹介しますが、展望台やお食事処もあるのでいっぱい楽しんでくださいね(*~▼~)ノ

男山ケーブルの感想

男山ケーブル 基本情報

■名称
男山ケーブル(八幡市駅⇔男山山上駅)
■住所
京都府八幡市八幡高坊2
■運賃
大人400円(200円) 子供200円(100円)
※かっこ内は片道運賃
■電話番号
06-6945-4560 (京阪電車お客さまセンター)
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は都府八幡市にある神社。日本三大八幡宮の一つとして数えられ、春分の日より『男山桜まつり』開催中。
【京都神社めぐり】日本三大八幡宮の一つ!山登り感覚で参拝☆「石清水八幡宮」

【京都神社めぐり】日本三大八幡宮の一つ!山登り感覚で参拝☆「石清水八幡宮」

京都府八幡市にある神社。日本三大八幡宮の一つとして数えられ、本殿を含む建造物10棟が国宝に指定。ケーブルカーもあるが、今回は男山を徒歩で登り参拝。
【京都和菓子】石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』は浮世絵にも描かれた素朴な美味しさ☆

【京都和菓子】石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』は浮世絵にも描かれた素朴な美味しさ☆

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府八幡市、石清水八幡宮門前にある和菓子の老舗。江戸時代に誕生した銘菓『走り餅』は東海道五十三次にも登場する銘菓。
【京都ツウ】発明王エジソンと日本三大八幡宮『石清水八幡宮』の不思議な縁「エジソン記念碑」

【京都ツウ】発明王エジソンと日本三大八幡宮『石清水八幡宮』の不思議な縁「エジソン記念碑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府八幡市にある日本三大八幡宮の一つとして数えられる神社。その境内にはアメリカ発明王の記念碑。一体なぜ?
【保存版】ゆるっと登りたい京都オススメ低山☆送り火名峰~千本鳥居まで【厳選5座】

【保存版】ゆるっと登りたい京都オススメ低山☆送り火名峰~千本鳥居まで【厳選5座】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は初心者でも気軽に登れる京都オススメの低山を集めました。五山送り火名峰から千本鳥居まで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ミート姫 ミート姫