勝念寺 萩の振る舞い
萩振る舞い
勝念寺かましきさん へのツイート
釜敷地蔵尊があることから勝念寺は、かましきさんともいわれます。満開の萩の中にお地蔵様や蛙様が隠れています。#勝念寺 #伏見 #萩 #kyoto #お彼岸 #flower pic.twitter.com/KfqHk5q7SU
— 京都つらつら (@tokyo_tower_333) September 21, 2019
詳細情報
名称:安養山 勝念寺 あんようざん しょうねんじ
住所:京都市伏見区石屋町521
電話番号:075-611-1606
拝観時間:8:00~16:00
拝観:境内自由
関連ページ:https://kamasikisan.wixsite.com/syonenji
住所:京都市伏見区石屋町521
電話番号:075-611-1606
拝観時間:8:00~16:00
拝観:境内自由
関連ページ:https://kamasikisan.wixsite.com/syonenji
萩の寺 常林時
常林寺特別公開
9月28日(土)まで改元記念の特別公開が行われています。
通常非公開ですが、今回はガイド付きで拝観できます。(要別途拝観料500円)
通常非公開ですが、今回はガイド付きで拝観できます。(要別途拝観料500円)
詳細情報
名称:光明山 常林寺 こうみょうざん じょうりんじ
住所:京都市左京区田中下柳町33
拝観時間:9:00~16:00
拝観料:境内自由 (特別公開は一般500円)
関連ページ:https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=134
住所:京都市左京区田中下柳町33
拝観時間:9:00~16:00
拝観料:境内自由 (特別公開は一般500円)
関連ページ:https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=134
25 件
創建は1587年。
お寺創建前のお住職さんが織田信長から賜った釜敷地蔵尊(かましきじぞうそん)は、
地獄で釜茹でにされて苦しんでいる人の身代わりとなって、自ら煮えたぎる釜の中に入り苦しむ人の句を取り除き、幸せへと導いて下さる有難いお地蔵様です。
「かましきさん」と呼ばれ、江戸時代から信仰を集めています。