2016年4月27日 更新

【2015紅葉パトロール②】自転車でぐるっと!「法然院」「真如堂」「大徳寺・高桐院」(11/22時点)【まとめ】

紅葉パトロール第二弾。東山沿いをつたって、続きは法然院からのスタートです。東山エリアから北大路通りに入り西へ。

法然院

 (1039)

 (1040)

今年、谷崎潤一郎没後50年ということで、お墓があることでも注目を集める法然院。静けさだたよってるように画像から醸しだされていますが、じつは10人ほどのカメラマンが同じ場所から撮影しています(笑)

真如堂

 (1043)

 (1044)

 (1045)

早いですね。こちらは終盤に近づきつつある真如堂。もう少し紅葉が残ってるとよかったですが。本堂裏の紅葉はちょうど見ごろでした。

大徳寺・高桐院

 (1048)

 (1049)

 (1050)

こちらは大徳寺・高桐院。まだ黄色いもみじも。間に合いそうですね。有料拝観エリア、うっとりするほどのもみじの紅絨毯だった様子。JR東海「そうだ京都、行こう。」のポスターにも以前なりましたね。また今日は大徳寺本堂で裏千家の茶会が催されて和服のご婦人方がたくさん来られてました。
名称
法然院
住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
電話番号
関連URL
http://www.honen-in.jp/
名称
真如堂(真正極楽寺)
住所
京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号
075-771-0915
関連URL
http://shin-nyo-do.jp/
名称
高桐院
住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町73
電話番号
関連URL
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都冬散歩】春節&インバウンド混雑必至エリアの静かな朝風景☆南禅寺~永観堂~琵琶湖疏水

【京都冬散歩】春節&インバウンド混雑必至エリアの静かな朝風景☆南禅寺~永観堂~琵琶湖疏水

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は人気観光スポット、左京区南禅寺周辺を散歩しながら、静かな冬の朝風景をご紹介します。
【2024京都紅葉最新】師走名残りの紅葉スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院他

【2024京都紅葉最新】師走名残りの紅葉スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院他

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区の東山、紅葉人気観光スポットの直近(12月8日)の様子をご紹介します。
【紅葉リポート2023】「光る君へ」ゆかりの地☆『蘆山寺』~「源氏物語」が誕生した聖地~

【紅葉リポート2023】「光る君へ」ゆかりの地☆『蘆山寺』~「源氏物語」が誕生した聖地~

2024年の大河ドラマは「源氏物語」の作者・紫式部が主人公の「光る君へ」に決まりました。そんな紫式部の邸宅があった場所で「源氏物語執筆地」として有名な「蘆山寺」へ、今の紅葉の様子を伺ってきました。
柳町イズル | 1,188 view
【紅葉リポート2023】奥峨野の「女人往生」の庵~「祇王寺」の紅葉の様子

【紅葉リポート2023】奥峨野の「女人往生」の庵~「祇王寺」の紅葉の様子

「祇王寺」は平家物語に登場する白拍子「祇王(ぎおう)」が庵を結び、極楽往生の素志を遂げた「女人往生」の尼寺です。そんな祇王寺の紅葉の様子を伺ってきました。
柳町イズル | 1,035 view
【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水

【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット2023年最新の様子をめぐります。10月8日時点の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪