大徳寺
「大徳寺」に関する記事
2024年秋、大徳寺 真珠庵の特別公開!紫式部ゆかりの地で「源氏物語図屏風」を初公開
2024年9月20日からスタートした「大徳寺 真珠庵」の特別公開。とんちで有名な一休さん(一休宗純和尚)を開祖とするお寺であり、今、話題の「紫式部」にもゆかりの深いお寺。現代アート作家の襖絵も見ものです!
【京都町中華】ゲンコツサイズの巨大酢豚が人気!創業60年の老舗「北京亭 本店」
北区紫野エリア、創業から60年を超える老舗中華料理店「北京亭 本店」。町中華らしいガッツリのボリュームで、長年地元で愛されてきたお店です。
全国区で評判の出汁巻き!名物だし巻きの調理風景公開!京都の老舗『大徳寺さいき家』
京都で「だし巻き」と言えば、名前が挙がる名店がいくつかありますが、『大徳寺さいき家』もそのひとつ。まさに職人技、だし巻きができるまでの工程をご紹介します。観たらだし巻きがもっと好きになること間違いなし!
【京都紅葉2022】名残の真っ赤な紅葉が魅力。貴重な文化財も鑑賞できます「大徳寺 興臨院」
京都市北区、多くの塔頭を有する大徳寺。その一つの興臨院は、名残の真っ赤な紅葉が美しく、SNS映えの紅葉のリフレクションも撮影可能な穴場的寺院です。アクセスと特別拝観の詳細、境内の様子などを紹介します。特別拝観は12月15日(木)まで。(2022年12月5日拝観)
【京都グルメ】映画ロケ地になった大徳寺御用達の老舗☆名水が育む美味しさ「京豆腐小川」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫野、大徳寺にある明治創業の老舗京豆腐。映画のロケ地にもなった名店で、豆腐やお揚げの他、お惣菜も人気。
【2021京都紅葉】錦秋の京都五山を一望☆市民憩いのハイキングスポット「船岡山」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野、公園もある孤立丘陵。古い歴史もあり京都五山も一望できる見晴らしのいい、普段使いの紅葉スポット。
【京都ランチ】自家製細うどんの優しい味わい☆大徳寺スグ「一麦七菜」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫野、大徳寺や船岡山にもほど近い場所にあるうどん専門店。自家製細うどんとお出汁、季節の野菜をふんだんに使った人気うどん。ランチでお邪魔しました。
“冷麺”だけじゃない☆隠れファン多数「中華のサカイ」のオムライス【京都・新大宮商店街】
「中華のサカイ」といえば京都では無敵の人気を誇る”冷麺”☆その冷麺人気に隠れる形ですが実はオムライスも通好みのファンに密かに人気があるのです☆
歴史ある西陣で散歩しながら寄ってほしいスポット【まとめ】
西陣織発祥の地である西陣。地名としても有名ですが、実は正式に「ここからあそこまで」と定められているわけではありません。今回は私が実際に楽しんだ西陣をご紹介します。
【京都】名店レシピ動画『大徳寺さいき家』直伝 「ふわふわ だし巻き卵」の作り方!
男女問わず、「これが上手に作れる人、尊敬するー」っていう料理ありますよね。そのひとつが「だし巻き卵」。パサパサとせずに中はしっとりとした舌触りでふわふわ食感のだし巻き卵が作れたら最高です。材料もシンプルですし、あとはちょっとしたコツをつかむのみです!レッツトライ‼︎
【特別拝観】紅葉や利休作庭の魅力的な庭園に癒される「大徳寺 黄梅院」
大徳寺の二十四寺院ある塔頭寺院の一つ、黄梅院。織田信長や豊臣秀吉がゆかりある寺院で、千利休が作庭したと伝わる直中庭は見事です。12月6日迄特別拝観が行われています。
【京都カフェ】ほっこりする焼き菓子と温かい雰囲気のカフェ「歩粉 hoco」
東京恵比寿の人気カフェhocoが、充電後に京都で再オープン。10月でオープン2周年を迎えられたカフェ。温かみのある店内で、ほっこりと笑顔になる焼き菓子がいただけます。コロナ禍の影響で予約制のカフェとして営業されています。レシピ本も出版されているオーナーのデザートは絶品です。
【京都お寺めぐり】梅雨シーズン☆苔&新緑の絶景スポット!拝観休止中の大徳寺塔頭「高桐院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野にある臨済宗大徳寺派の大本山、大徳寺の塔頭。苔と新緑の絶景スポットとして知られていますが、現在拝観休止中。
【保存版】京都オススメのパン屋さん!地元密着型のこだわりパンぞろい☆北区編【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、北区編。地元密着型のお店が多く、ちょっと郊外にはパンマニアの間でも有名なこだわり店も。
【京都カフェめぐり】ロティサリーチキンやジビエ料理ランチもあり☆薪ストーブのくつろぎ空間「ウルクス」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫竹、北山通り沿いにあるカフェ。隠れ家的カフェで、落ち着いた雰囲気。そしてジビエ料理も楽しめ、カフェ飯とはいえ本格的。ランチでお邪魔しました。