2025年1月16日 更新

【閉店】ガツ盛り二郎インスパイアの煮干しラーメン「四条にぼ次郎」【四条烏丸】

※閉店しました。 煮干しラーメンが、二郎系が、無性に食べたくなることないですか?二郎系初心者にもおススメのにぼ次郎のご紹介です。量も選べて女性にもおススメです

よりライトに楽しめる二郎系ラーメン

 (163168)

※閉店しました。

四条烏丸交差点を西へ。室町通りを超えたところに、黄色のラーメンののぼりが見えてきます。この細道を入ると店舗があります。二郎系はとっつきにくいイメージがあるかもしれません。スープまで残さず飲まないといけないとか、私語厳禁とか、スマホ禁止とか、量が多すぎるとか、濃厚すぎるスープとか。ハードル高いと思っている人もいるかもしれませんが、「にぼ次郎」はかなりライトに楽しめるのでおすすめです。
 (163563)

京都っぽい路地裏の細道。間口は狭いですが、ちょっとドキドキしますね。
 (165306)

カウンターのみの店内。平日昼過ぎでしたが、入れ替わり立ち代わり来店がありました。
 (163170)

入口をくぐり、食券を買います。今日は、にぼ次郎(200g)・野菜増し・スープ増し・背油普通をオーダー。それぞれ、増し・増し増しなど選べます。
にぼ一郎(150g)、にぼ三郎(300g)と麺の量も選べるので、女性にもおすすめです♪

がっつり濃厚かつ、さっぱりとした味わい

 (163172)

きました~ 見てください、このボリューム。野菜"増し"でこれなので、"増し増し"なんてとんでもないことになりそうですね笑 さぁいただきます。
 (163174)

スープは濃厚、麺は極太、でも野菜がシャキシャキで、けっこうあっさりといただけます。スープともやしを一緒に食べるとまたうまいんですよね~
 (163173)

そして、刻みチャーシュー。
 (163175)

これがまた、レンゲですくってもやしとスープと、口に運ぶと、めちゃくちゃうまい。病みつきになります。他にも系列店あるんですが、個人的にはやっぱここの味が好きです。ぜひ一度、足を運んでみてください!

「四条にぼ次郎」の口コミ

基本情報

※閉店しました。

店名:幻の中華そば 加藤屋「四条にぼ次郎」
住所:〒600-8492 京都市下京区月鉾町59−3
営業時間:11時30分~15時00分 /18時00分~22時30分
定休日:不定休
HP:http://www.katoya.biz/
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都烏丸の行列店】カレー好きも大納得 うどんとカレーを2倍楽しめる「くをん」

【京都烏丸の行列店】カレー好きも大納得 うどんとカレーを2倍楽しめる「くをん」

四条烏丸界隈に定着した人気うどん店、メニューは非常に斬新でキーマカレーうどんと串天のお店「京都四条 くをん」でランチなり。
スイカ小太郎。 | 3,668 view
【京都ランチ】季節の本格和食ランチが950円から!四条烏丸の人気店「割烹 凪」

【京都ランチ】季節の本格和食ランチが950円から!四条烏丸の人気店「割烹 凪」

四条烏丸エリアで評判の和食店「割烹凪(なぎ)」。リーズナブルに和食ランチがいただけると人気のお店です。今回は、茶そば付きのお造り膳をご紹介します。
つきはし | 6,986 view
【京都二郎系】ラーメン激戦区 伏見に名物店主が戻ってきた「夢は力なり」

【京都二郎系】ラーメン激戦区 伏見に名物店主が戻ってきた「夢は力なり」

伏見区龍谷大学近くにある二郎系ラーメン店「夢は力なり」。2024年夏にオープン、この場所でラーメン店をしていた名物店主が帰ってきました。
【京都洋食ランチ】錦市場近くの穴場店!ボリューム満点定食が人気「風景」

【京都洋食ランチ】錦市場近くの穴場店!ボリューム満点定食が人気「風景」

錦市場からすぐ、静かな穴場の定食・居酒屋「風景」で、ボリューム満点の洋食ランチを紹介します。夜は居酒屋スタイルの営業で、仕事帰りに1杯やりたくなります。
ガロン | 22,132 view
【京都ランチ】四条烏丸「麺匠 たか松」のつけ麺はとにかく絶品!女性にも人気の有名店。

【京都ランチ】四条烏丸「麺匠 たか松」のつけ麺はとにかく絶品!女性にも人気の有名店。

ビジネスマンと観光客でにぎわうお昼どきの四条烏丸。石臼で挽いた自家製全粒粉麺が人気の「麺匠たか松」に行ってきました。
桜井こと | 4,467 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

TOMY TOMY