2022年8月26日 更新

【京都花めぐり】秋桜も咲き誇る憩いの場☆四季折々の移ろいを感じる遊歩道「山科疏水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科にある山科疏水沿いの遊歩道。すでに季節は秋に進行中で、季節の花・秋桜も咲き誇っていました。

山科疏水を彩る季節の花・秋桜も開花

 (228254)

山科区安朱エリア。JR山科駅から山手北へ行くとたどり着く『山科疏水』。それにかかる安朱橋上。

明治時代、琵琶湖の水を京都へ引き込もうとつくられた琵琶湖疏水。その中でも四ノ宮から日ノ岡までの約4㎞の山科疏水の両岸は、東山自然緑地として整備された遊歩道があり、春は桜、秋は紅葉で彩られる市民憩いの場。ここから東へ行くと疏水公園、西に行くと蹴上インクラインにつながります。
 (228255)

春や秋には疏水を行き来する遊覧船『びわ湖疏水船』を見かけることもしばしば。水上から桜や紅葉が楽しめ、すっかり京都観光ツールの一つとして定着しています。
 (228257)

 (228258)

春はこの橋の上から桜と菜の花のコラボ風景が見られ、三脚を構えた多くの撮影隊でにぎわいます。菜の花は毎年近隣住民によって植えられ、名物風景にもなっています。
 (228256)

そして、まだまだ残暑は残るものの、夜には涼しさも感じ、秋を確実に感じるようになったので、秋らしい花は咲いていないかと。
 (228259)

 (228260)

すると、春に菜の花が咲いていた場所に、鮮やかなオレンジ色のコスモスが咲き誇っています。こちらは『キバナコスモス』という品種で、コスモスの仲間になりますが、夏から秋にかけて開花する花で、ちょっと秋先取りのコスモス。
 (228261)

真夏には大輪の花を咲かせていたヒマワリ。今では花びらが落ち、旺盛に咲くキバナコスモスとは対照的な存在。
 (228262)

 (228263)

時折、アゲハ蝶が花の蜜を吸いに周辺を舞っていました。
 (228264)

 (228265)

こちらは過去の画像ですが、もう少し秋が進行すれば、通常よく見る薄紫色のコスモス『オオハルシャギク 』が咲き始め、キバナコスモスとの共演も楽しめます。さらに遊歩道も紅葉が進み、秋らしい風景に。ご参考に。

基本情報

名称:山科疏水 安朱橋
住所:京都市山科区安朱馬場ノ東町45−7
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2020京都桜情報】まさに春の絶景展開中!桜と菜の花のコラボ☆洛東エリア「山科疏水」

【2020京都桜情報】まさに春の絶景展開中!桜と菜の花のコラボ☆洛東エリア「山科疏水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2020年4月2日時点の桜の様子をパトロール。ちょっと郊外、山科エリアの桜の名所をチェック。
【京都紅葉】水面に映る紅葉並木もまた絶景!区民の憩いスポット「山科疏水」

【京都紅葉】水面に映る紅葉並木もまた絶景!区民の憩いスポット「山科疏水」

今回は山科区、JR山科駅から山手に上がった山科疏水。遊歩道も整備され、地元民憩い紅葉スポット。
【2022京都桜最新】山科エリアの開花パトロール☆桜&菜の花疏水~枝垂桜の毘沙門堂

【2022京都桜最新】山科エリアの開花パトロール☆桜&菜の花疏水~枝垂桜の毘沙門堂

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科界隈の桜開花をパトロール。4月1日の様子です。
【京都ぶらり】偉大なる明治近代化産業の礎となった史跡「琵琶湖疏水煉瓦工場跡」

【京都ぶらり】偉大なる明治近代化産業の礎となった史跡「琵琶湖疏水煉瓦工場跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区地下鉄御陵駅前にある史跡。明治時代に興った近代化産業、琵琶湖疏水に欠かせなかった煉瓦工場跡。
【2023京都紅葉最新】人気の名所☆大石神社~勧修寺~毘沙門堂~山科疏水他【5スポット】

【2023京都紅葉最新】人気の名所☆大石神社~勧修寺~毘沙門堂~山科疏水他【5スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科エリアの紅葉パトロールに行ってきました。直近11月14日の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers