2016年4月20日 更新

初夏の足音!薄紫色の全長120m圧巻の回廊は必見☆鳥羽水環境保全センター一般公開「鳥羽の藤」【京都上鳥羽】

毎年恒例の鳥羽水環境保全センター「鳥羽の藤」一般公開。年々来場者も増え、大人気のイベント。

開催期間を1日延長!太秦萌も応援!!

日時
平成28年4月28日(木曜日)~5月2日(月曜日)
午前10時~午後4時(入場は午後3時30分まで)

場所
上下水道局鳥羽水環境保全センター(京都市南区上鳥羽塔ノ森梅ノ木1)

内容
⑴ 藤棚と下水処理施設の公開 ※全日開催
 全長120メートルに及ぶ藤棚と下水処理施設を公開します。
⑵ 各種イベント ※4月29日(金曜日・祝日),30日(土曜日)のみ開催
 ・ 澄都くん・ひかりちゃんと一緒に施設見学ツアー
 ・ メガソーラー見学ツアー
 ・ 水質実験
 ・ クイズラリー
 ・ 京(みやこ)の水カフェin鳥羽
 ・ 京(みやこ)の水 利き水大作戦コーナー
 ・ 下水道事業の歴史紹介コーナー
 ・ 消費生活啓発コーナー
 ・ 消防音楽隊パレード(30日のみ) など
⑶ 「歩くまち・京都デー」 ※5月1日(日曜日)のみ開催
 ・ 歩くまち・京都PRコーナー(都市計画局)
 ・ 地下鉄・市バスPRコーナー,太秦萌コーナー(交通局)
 ・ DO YOU KYOTO?啓発コーナー(環境政策局)
 ・ 歩くまち・京都ふれあいステージ(サブウェイパフォーマー,各局のマスコットキャラクターが出演)

アクセス
⑴ 直通バス(臨時市バス)
 期間中は,竹田駅西口及び京都駅八条口から鳥羽水環境保全センターまで直通の臨時市バス を運行します。料金は大人100円,小人50円です。(ご来場当日に各のりばにて配布する利用補助券との併用となります。なお,ICカードと利用補助券は併用不可となります。)
⑵ 市バス
 臨13号,特18号・43号系統「上鳥羽馬廻」下車徒歩約10分。
⑶ その他
 臨時駐車場を設けますが,駐車スペースが少なく,混雑が予想されます。「歩くまち・京都」推進のため,竹田駅西口及び京都駅八条口からの「直通バス」や公共交通機関での来場をお願いします。

お問い合わせ
 京都いつでもコール(電話661-3755)

http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000195001.html

「歩くまち・京都デー」で公共交通の利用等をPR

 (29878)

一瞬トラフィカ京カードかと空目してしまうポスター(笑)おなじみの京都市交通局の応援キャラクター「太秦萌」。当日はポスターやパネルを展示するコーナーを設けて,地下鉄・市バスの利用をPR。
 (29882)

交通局マスコットキャラクター 都くん,京ちゃん
 (29883)

そして、上下水道局マスコットキャラクター澄都(すみと)くん,ひかりちゃん。

一般公開は観光シーズンであるゴールデンウィークに開催することから,「歩くまち・京都デー」を今回新たに設け、来場する市民や観光客に公共交通の利用等を呼び掛ける。

そして、夢見心地な薄紫色のシャワー!圧巻の藤棚

 (29879)

 (29880)

こちらは過去に来場した時の画像になります。

こんな具合に圧巻の藤棚が120m続きます。初夏の訪れを感じる風景。そして、普段見る機会も少ない施設内を見学。若干、プ~ンと漂う汚水臭もまた水環境保全センターならでは(笑)ファミリー層には一日楽しめそう!

ま、これは余談ですが・・・

 (29881)

初夏への移ろいを感じさせる花・藤といえば、こちらの藤も真っ盛り。やはり、薄紫色というのは映えますね~。舞妓さんのかんざしもこの時期藤に。そして、5月先斗町では鴨川をどりが始まります。いろんな藤を楽しんでくださいね☆

ヨ~イヤサ~♪
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都の梅の見ごろ間近!梅の名所 伏見区「城南宮」【観光】

京都の梅の見ごろ間近!梅の名所 伏見区「城南宮」【観光】

三寒四温とはよくいったもので、激寒の日が続いたと思ったらポカポカ陽気でコートいらないくらい春めいた暖かさだったり。
【京都】行列ができるブランド豚の工場直売所!美味しい豚バラ肉やフランクフルトがお得すぎ

【京都】行列ができるブランド豚の工場直売所!美味しい豚バラ肉やフランクフルトがお得すぎ

南区上鳥羽にある京都ぽーくの精肉卸「京都特産ぽーく」。卸売がメインですが、月末の3日間だけ一般向けに直売日を開催!美味しい豚肉をお値打ちに購入できるとあって行列がができるほどの人気。3月は周年とあってハズレなしのクジ引きも行われます。
Kyotopi 編集部 | 11,371 view
【京都御苑】黄色い梅『蝋梅』開花中!外国人観光客にも人気のテッパン観光スポット☆

【京都御苑】黄色い梅『蝋梅』開花中!外国人観光客にも人気のテッパン観光スポット☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、京都の中心に位置する京都御苑。季節の花『蝋梅』が見頃を迎えています。
京都新観光!2月13日『日本遺産の日』にちなみ琵琶湖疏水を歩く散策道「そすいさんぽ」

京都新観光!2月13日『日本遺産の日』にちなみ琵琶湖疏水を歩く散策道「そすいさんぽ」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は最近整備された琵琶湖疏水を歩く『そすいさんぽ』。新たな観光スポットとして今注目!実際体験してみました。
【京都ランチ】営業は週末3日の昼間のみ!南区の有名店「石臼挽き手打ちそば処 ミュラー」

【京都ランチ】営業は週末3日の昼間のみ!南区の有名店「石臼挽き手打ちそば処 ミュラー」

南区上鳥羽、週3日間の昼間だけ営業されている「石臼挽き手打ちそば処 ミュラー」でランチ。ミニミニ八寸と日本酒で昼吞みもできる手打ちそば店なり。
スイカ小太郎。 | 3,619 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪