目次
まずはお庭の手前に見事な桜!
桜茶屋は最高の盛り上がり!
では桜茶屋のほうへ行ってみましょう!桜苑のほうから、西大路通の大鳥居に向かっていく順路で歩いてみます。
桜茶屋はドンチャン騒ぎする人で大盛り上がり!持ち込みなどもできるようなので、お店に確認してみよう!大人数からカップルまで、夜桜を心行くまで堪能できます。お店によっては屋根がないところもあるので、晴れた夜ならそっちのほうが夜桜鑑賞にバッチリ。さらに進むと鳥居近くには出店がぎっしりと並んでいます。そこでつまみながら飲むのもいいですね♪
桜茶屋の出店期間3月25日~4月20日!
桜茶屋
出店期間3月25日~4月20日
詳しくは各店舗にお問い合わせください
※ご注意
桜茶屋は観桜期のみ出店いたします。
当神社では桜茶屋の予約はできません。
又、桜茶屋の営業時間、メニュー、値段などのご質問は当神社ではお答えできませんので、直接各店舗にお問合せください。
約60種400本の見事な桜を見逃すな
今度は西大路通りから北野天満宮方面へ抜けてみます。写真は桜茶屋から正門へと向かうところ。
西大路通沿いの門が正門のように思っている人も多いですが、あちらは西門といい、北野天満宮方面にある鳥居側が東門。いわゆる正門はこちらなんですね。(ちなみに北野天満宮も大通り沿いの門ではなく、ひっそりしたほうが正門)こちらへくるとまた静かなムードが桜を際立たせます。凛とした感じがするかな。ぜひ、いろいろな平野神社の桜を楽しんでみてくださいね。
西大路通沿いの門が正門のように思っている人も多いですが、あちらは西門といい、北野天満宮方面にある鳥居側が東門。いわゆる正門はこちらなんですね。(ちなみに北野天満宮も大通り沿いの門ではなく、ひっそりしたほうが正門)こちらへくるとまた静かなムードが桜を際立たせます。凛とした感じがするかな。ぜひ、いろいろな平野神社の桜を楽しんでみてくださいね。
境内の桜は雨にも負けず、元気に咲いています!ぜひ桜花祭もそろそろなので昼~夜と足がけで鑑賞してみてはいかがでしょうか。
4月10日は桜花祭だ!(お昼の行事です)
桜花祭の起源は、花山天皇が後胤繁栄(こういんはんえい)を祈るため、平野神社へ行幸、臨時の勅祭を行われたことが起源と言われています。
毎年4月10日に行われ、午前10時より桜花祭、午前11時に花山天皇陵に参拝し、午前12時に神幸列発輿祭が斎行され、午後1時に約200名の時代行列が氏子地域を巡行します。
午前10時 桜花祭
午前12時 神幸列発輿祭
午後3時頃 神幸列還幸祭
平野神社の夜の桜をこの2人と見てきました^o^
— 田村亮介 (@tam1995) April 6, 2016
めちゃめちゃ綺麗でした!
サンガタウンも満開です!🌸 pic.twitter.com/HiFSf63dUB
平野神社の夜桜を見に行ってきました。こちらのライトアップは強い光で明るく照らす他の名所とは違い、ほのかな灯りで穏やかな風情を演出しています。派手さはないけど、こういうのも悪くないかな pic.twitter.com/SK1lY3tilm
— ロプロス (@ropross) April 7, 2016
平野神社 詳細情報
駐車場 自家用車20台分 4/10は駐車不可
拝観料 無料
拝観時間 6:00~17:00 桜花時期のみ夜間も解放(20時~22時頃まで)
住所 〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1
電話 075-461-4450
公式サイト http://www.geocities.jp/daa01397/
拝観料 無料
拝観時間 6:00~17:00 桜花時期のみ夜間も解放(20時~22時頃まで)
住所 〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1
電話 075-461-4450
公式サイト http://www.geocities.jp/daa01397/
31 件