地域
「地域」に関する記事
【京都グルメ】ふらっと寄りたいオシャレ燻製スタンド!四条大宮「RUTUBO第2燻製工場」
四条大宮エリア、2023年夏にオープンしたハイセンスの燻製酒場「RUTUBO第2燻製工場」。ふらっと寄りたくなる雰囲気のあるお店です。
【京都 抹茶】本当にむせる?!宇治抹茶ソフトクリームが話題!「ますだ茶舗」【宇治】
話題の宇治抹茶スイーツ!むせるとTVで見かけて、立ち寄ってみました。平等院正門前の人気店です。
【京都立ち飲み】京都駅近くの昭和レトロ立ち飲み店!地酒も揃う老舗の名店「ひょうたん」
京都駅エリア、ヨドバシカメラの裏手にある昭和レトロな立ち飲み店「ひょうたん」。12時から営業して昼飲みもできて重宝します。
【京都ラーメン】正統派背脂醤油ラーメン店が5月にオープン!朝ラーもでき通し営業「麺屋 エディション」
川端七条、5月1日にオープンする新店のラーメン店「麺屋EDITION(エディション)」します。オープン前、先行してご紹介します。
【京都一周トレイル③】目移りする観光名所ぞろいの登山☆南禅寺~法然院~哲学の道他
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は東山コース中、一旦下山し観光名所をたどりつつ、再入山。
【京都】確かな腕の洋食店。お手軽ワインで洋食呑み!荒神口「どんグリル」
上京区の荒神口にある洋食店「どんグリル」で、お手軽ワインで洋食吞みディナーなり。
【京都】砂ずりの藤が美しい 京都屈指の藤の名所「世界遺産 平等院」【京都花めぐり】
京都藤の名所「平等院」。今年は4月23日頃から見頃に入ったとの公式情報を見かけたので、見に行ってきました。藤を中心に境内の様子を紹介します。(4月25日撮影)
【京都レトロ食堂】住宅街のたたずむ名食堂!名物はカツ丼「淡海食堂」
上京区鞍馬口、住宅街の中にたたずむ名食堂「淡海食堂」、名物のカツ丼をご紹介します。まさに昭和の時代にタイムトリップしたようなレトロな食堂です。
【京都ランチ】気軽に本場長岡京"たけのこ料理"がいただけます「わかたけ」
阪急長岡天神駅より徒歩1分♪気軽に入れそうな定食屋さんで、長岡京の筍料理がいただけます。
【京都穴場】東山トレイルコースにある『おみくじ』の祖を祀る青蓮院の飛地寺院「尊勝院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区粟田口の山中、京都一周トレイルのコース上にある穴場寺院。おみくじの創始者を祀り、青蓮院の飛地寺院。
【京都】5年ぶり!山手一面のツツジは圧巻の美しさ!無料一般公開「蹴上のつつじ」
5年ぶり「蹴上のつつじ」が、4月27日~29日の3連休に一般公開されることに!山手一面に広がるツツジは圧巻の美しさです。入場無料の人気イベント、当日はキッチンカーも出店予定です。
【京都】毎日食べられるほっこりラーメン!お得牛丼もセットで「チュウカソバ コウダイ」
上京区の堀川中立売交差点にある「チュウカソバ コウダイ」で、醤油ラーメンの牛丼セットでランチなり。
【京都ラーメン】王道&台湾そば2つの名店看板メニュー楽しめる合体店「東龍北白川本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川にある実力派のラーメン店。近年テイストの違う姉妹店と合体し、一つのお店で2つの名店の味が楽しめるように。
【京都スイーツ】バターサンドクッキーが話題「菓歩菓歩(かぽかぽ)」 爽やかなフレーバーは春におすすめ
素材にこだわった見た目もきれいなスイーツを提案している「菓歩菓歩」。爽やかなバターサンドクッキーは、暖かい季節の手土産にぴったりです。
【京都】産寧坂のしだれ桜が倒木 今まで素敵な景色をありがとう
産寧坂(三年坂)のしだれ桜が倒木したニュースがあり、二度と見れないと思うととても残念に思います。今春、見頃時期の様子で振り返ります。倒木の際に、お怪我をされた方の回復を心より願いたいと思います。
