地域
「地域」に関する記事

【京都】龍神様の力を頂ける穴場パワースポット!辰年にこそ訪れたい「伏見神宝神社」
伏見稲荷、稲荷山の神域に鎮座する穴場のパワースポット「伏見神宝神社」。龍神様の力を頂ける辰年の今年こそ伺いたい神社です。

【2024京都祇園】『十日えびす』大祭☆商売繁盛で笹もってこい~♪「京都ゑびす神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、祇園にある商売繁盛の神様。十日ゑびす大祭に行ってきました☆

※閉店【京都烏丸】大正5年創業、通し営業で便利なほっこりな蕎麦・うどん店「大黒屋 大丸店」
※閉店しました。 四条烏丸、大丸の高倉駐車場の地下1階にある、蕎麦・うどん屋さん「大黒屋 大丸店」で、ランチなり。

【2024保存版】京都のお雑煮に必須の白味噌☆和菓子店御用達~洛中老舗まで【厳選5店】
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都が誇るお雑煮に欠かせない白味噌の名店を集めました。全国的にも知られる有名老舗和菓子御用達店や洛中老舗まで。

京都「泉涌寺」で七福神の山内寺院を巡る招福祈願☆『泉山七福神巡り』
泉涌寺山内で七福神の寺院を巡り、吉兆の縁起物を授かって笹に結ぶ「泉山七福神巡り」が行われましたので、その様子をご報告いたします。

【京都ランチ】メインと副菜を選べる人気お惣菜ランチ!「京の惣菜 あだち」
千本丸太町交差点近く、老舗のお惣菜屋「京の惣菜 あだち」さんで、選べるランチを堪能してきました。ご紹介します。

【京都初詣2024】大絵馬&花手水は新年の装い☆受験生必訪の学問の神「北野天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区にある学問の神様・北野天満宮に初訪へ。受験生を中心に多くの参拝客でにぎわっていました。

【京都新店】 錦市場で特選和牛の京風すき焼きを堪能「 すき焼き 肉のひろ重」
京の台所、錦市場にオープンしたすき焼き専門店「 すき焼き 肉のひろ重」で、自慢のすき焼きコースを堪能してきました。

世界遺産『上賀茂神社』で邪気を祓う神馬の儀式~白馬奏覧神事~
上賀茂神社で白馬が主役の神事「白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)」が執り行われました。七草粥のふるまいもありましたので、その様子をご報告いたします。

【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい龍神祀る摂社も☆1月7日は七草粥接待「上賀茂神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区上賀茂にある世界遺産神社へ初詣に。今年は辰年ということで注目を集める摂社も。

【話題】"コストコ再販売店"が千本丸太町近くにOPEN!コンビニ感覚で使えて便利
千本丸太町近くに、話題のコストコ再販売店「COS store(コスストア) 京都上京店」が、2023年12月にオープン!コストコの人気商品を、会員費無料で手軽に買えて便利。コンビニ感覚で使えます。

【京都お好み焼き】知る人ぞ知る昭和喜劇王御用達名店!名物『べた焼』は破格美味「田奈可」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区御陵、旧三条通沿いにあるお好み焼き、鉄板焼の老舗。昭和喜劇王御用達で名物べた焼はロングセラーの美味しさ。

【京都新店】伏見駅前にオープンした小さな焼鳥屋さん「炭焼 ウチワ」
近鉄伏見駅前、「きらりの肉まん」跡にオープンした焼鳥店「炭焼 ウチワ」でディナーなり。

【京都初詣2024】NHK大河ドラマで今後注目☆縁起物『正五九参り』特別御朱印「城南宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区中島にある神社に初訪へ。お正月の特別御朱印をいただきました。

【京都焼肉】西大路駅近く!週末は昼から使える総合点の高い焼肉店「とうざん」
西大路八条交差点の東側すぐ、昼から使える焼肉店「とうざん」で、アラカルトのランチなり。