地域
「地域」に関する記事

【下鴨神社】世界遺産 下鴨神社 『みたらし祭 』足つけ神事でひんやり♪
世界遺産 下鴨神社で毎年夏に行われている『御手洗祭』。足つけ神事で御手洗川に入り、無病息災を願います。この神事のみ入れる御手洗川はひんやり冷たく、暑い夏にはぴったり♪今年は7月19日~28日の開催です。(画像は過去のものです)

【京都パンめぐり】創業70年余の老舗卸売製パン手がける街のベーカリー!モーニングあり☆「山一パン総本店ムーラン」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区墨染にある老舗卸売製パンが手がける街のベーカリー。イートインスペースもあり、昔からある街のベーカリー。

学生が運営する本格レストラン⁈「taiwa RESTAURANT AVENU 京味鶴・藤」
ここは学生さんたちが集う学生レストランではなく「京都から世界へ 最高級のおもてなしを」との気概で一流を目指す 京都調理師専門学校の学生さんたちが腕を振るってもてなしてくれる特別な場所なのです。

【京都ランチめぐり】烏丸御池の好立地ベトナム料理!カラフル野菜たっぷりランチ☆「ラ・パパイヤベール」
おおきに~豆はなどす☆今回は地下鉄烏丸御池駅からもスグ。祇園祭で沸く山鉾町にあるベトナム料理店。カラフルな野菜たっぷりでボリューミーなプレートランチが◎

宇治にある地元人気バツグンのカレー専門店「手作りカレーの店 朱(レッド)」
宇治の槙島にある「手作りカレーの店 朱(レッド)」でカレーランチなり。

【京都お寺めぐり】来年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目?本能寺の変ミステリーの鍵を握るお寺「妙覚寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道宗家が集中するエリアにある日蓮宗寺院。来年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも注目。未だ謎に包まれた本能寺の変の鍵を握るとも言われているお寺。

京都観光にオトクな「伏見大手筋グルメぐりクーポン」が新登場!!
伏見大手筋商店街の7店舗から3店舗のお菓子など商品を選んでお得においしく伏見観光をしましょう。

【京都街角ぶらり】歯痛の方必訪!千本通沿いにある嫉妬に狂った女に噛まれた伝説のお地蔵さん☆「歯形地蔵」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は千本鞍馬口にある小さなお地蔵さん。昔、嫉妬に狂った女が噛みついて絶命したことからその名がついたという。

まったり度100%!ほっこり本格派タイカレー「アオゾラ」【出町柳】
京都でタイカレーといえば、三本の指に入るくらい評判のタイカレー専門店。学生街ならではのアカデミックなゆったり空間でタイ料理ビギナーさんにもおすすめの本格派タイカレーが頂けます。

京都宇治でネパール式カレー定食「ジャーパル ライブ 」
宇治、近鉄大久保駅近くの「ジャーパル ライブ 」でネパール式カレーワンプレートランチなり。

【東福寺カフェ】カフェで美味しい十割そばを♪『パンとコーヒーとひらりんと…』
JR/京阪東福寺駅から徒歩2分。アクセス良好♪カフェでは珍しい十割そばをいただけます♪

知る人ぞ知るオフィス街の角打ち「はちぼし酒店」【烏丸御池】
烏丸御池から徒歩3分、なぜか、1人でふらりと立ち飲み。キンキンに冷えたビールとおやつで今日もお疲れ様。

早朝営業!最高級の本枯節削り立て鰹節丼朝食☆「節道」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は2019年6月にオープンした鰹節丼専門店。朝は早朝7時から営業し、朝食提供。最高級の本枯れ節を使った鰹節丼が食べられるお店。

【京都アートめぐり】江戸時代に描かれた祇園祭山鉾も必見!幻の天才絵師☆横山華山展【京都文化博物館】
おおきに~豆はなどす☆今回は三条高倉にある京都文化博物館で絶賛開催中の展覧会。江戸時代後期に京都で活躍した絵師・横山華山の作品展。江戸時代の祇園祭山鉾が描かれた図巻もあり大注目!

京都・大原探訪 食の宝庫「大原」で爽やかウォーキング【京の夏の旅】
京都市内中心部より気温が3~5℃低い!癒しの「大原の里」で爽やかウォーキング