地域
「地域」に関する記事

【京都珍スポット】冬場美味しいふぐの恵みに感謝!東山・清水エリアのふぐ供養塔☆「霊山観音」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区清水エリアにある霊山観音にある珍しい供養塔。ふぐ好きの人必訪の場所。

第6回 おいしい旅のマーケット「普通じゃない校舎」10/5(土)、10/6(日)開催!【左京区元田中】
1年ぶりの開催となる人気イベント"おいしい旅のマーケット”☆ますますスケールアップしてお馴染みの「喫茶マドラグ」をはじめ、2日間でのべ55店舗が参加☆コーヒー店は京都のみならず全国からの参加となるという盛りだくさんの内容です♪

【京都・高雄】10月20日開催!高雄もみじちゃん祭り in 神護寺
10月20日、高尾の神護寺で「高雄もみじちゃん祭り」開催予定!どんな祭りか、ご紹介します!

【京都花めぐり】京都西山の古刹、「善峯寺」は京都屈指の秋明菊(シュウメイギク)の名所
暑さも落ち着き、様々な秋の花が咲き始めました。別名貴船菊とも呼ばれる秋明菊。善峯寺では約5000本の秋明菊が群生しており、一重から八重までほぼひと月ほど楽しむことができます。(画像は9月中旬過ぎのものです。)

【京都高島屋イベント】絶賛開催中!“祝う”をテーマに全国の逸品グルメが集結☆「味百選」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都高島屋百貨店で現在開催中の人気企画・第40回『味百選』に参加。全国から選りすぐりの美味が勢ぞろい。中でも発酵食品をリサーチ。

【京都】絶品の土鍋ごはんとおでんを堪能「御幸町ONO(ゴコウマチ オノ)」
四条御幸町、女性にも評判の土鍋ごはんとおでんが美味しいオシャレな居酒屋さん「御幸町ONO(ゴコウマチ オノ)」のご紹介です。

【京都カフェ】パリのおいしさを京都で!「リベルテパティスリーブーランジェリー」
パリのおいしい日常を京都で味わえる♡ひとつひとつに思いを込めた、素朴で懐かしさを感じるスイーツでパリ気分♡

【京都洋食めぐり】花街・上七軒の芸舞妓も御用達の名店!お手軽ランチが人気☆「グリル彌兵衛(やへい)」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都五花街の一つ、上七軒にある洋食店。場所柄、芸舞妓や著名人も訪れる人気店。お手軽なランチをいただきました。

【京都ホテルめぐり】四条烏丸エリアに7月オープン☆宿泊型のアートギャラリー!カフェバーも「ノードホテル(node hotel)」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、四条西洞院に7月オープンした新設ホテル。客室はもちろん、全館現代アートに囲まれた空間。今回はカフェ利用で行ってきました。

【京都産業遺産】日本初の鉄筋コンクリート橋!琵琶湖疏水に架かる明治時代の建築☆「第11号橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は琵琶湖疏水に架かる、明治建築の日本初の鉄筋コンクリート橋。シンプルな構造でありながら、当時の最先端技術を駆使した名橋。

超濃厚クリームにハマる!純喫茶の侮れないクリームスパゲティ!高木珈琲高辻本店
カルボナーラとは違う、もっちり太麺に纏った濃厚クリーミーなホワイトソースと具材のマリアージュ。おいしさ120パーセント!スパゲティ専門店も顔負けの勝負師スパゲティ。

我らが伏見が大阪に登場!「うまいもんと伏見の酒まつりin天満橋駅・京阪シティモール」
最近なにかと話題の【伏見】が大阪・天満橋に出張!昨年に引き続き京阪シティモールで開催される「うまいもんと伏見の酒まつり」の見どころと、プレイベントとして行われたクルーズの様子をレポートします☆

【京都・伏見】1年で1番アツイ7日間!!洛南随一の大祭「御香宮神幸祭」
御香水が有名な御香宮神社で、秋に行われる大きな祭「御香宮神幸祭」。「伏見祭」や「花傘祭」とも呼ばれるこの祭は、1週間以上も続く長い秋のお祭りとなっています。境内には露店が出て、神社界隈も賑わいます。

四条河原町近くのエスニックバル「大陸食堂 TYPHOON(タイフーン)」
繫華街の四条河原町近く、8月にオープンしたエスニックバル「大陸食堂 TYPHOON(タイフーン)」なり。

【京都史跡めぐり】天下人・豊臣秀吉造営の幻の城跡!マンション一角にある遺構☆「指月城(しづきじょう)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、観月橋スグの場所にある史跡。戦国武将・豊臣秀吉が造営した幻の城跡。