地域
「地域」に関する記事

【京都ランチ】香る自家製石臼十割手打ちそば☆日本酒や肴も充実「生粉打蕎麦 玄太」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区、伏見桃山にあるこだわりのお蕎麦屋さん。自家製手挽石臼製粉の十割手打ち蕎麦。ランチでうかがいました。

【京都温泉】泉質が濃い!二つの源泉を持つ天然かけ流し露天風呂☆桂温泉「仁左衛門の湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区の桂にある天然温泉。冷・温二つの源泉を持ち、かけ流し風呂が楽しめる。新型コロナ緊急事態宣言明けに行ってきました。

【仙太郎】もうすぐハロウィン♪ハロウィンとやきいものお饅頭で、秋のティータイムを楽しもう
和菓子でハロウィン♪なんて日本らしいですね(笑)ジャック・オ・ランタンを象った和菓子と、秋らしいやきいもを象った焼きまんじゅうを紹介します。

【京都和菓子】『マツコの知らない世界』で紹介された老舗☆黒豆きな粉あられ「鳴海屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西院にある京あられ・おかきの老舗。つい最近テレビ番組『マツコの知らない世界』のきな粉特集で紹介されたあられを求めて行ってきました。

“非日常”を演出する極上空間☆イタリアン「DODICI(ドーディチ)」【京都・御所南】
京都・御所南の閑静なエリア☆落ち着いた佇まいのイタリアンレストラン「DODICI(ドーディチ)」☆伸びやかで贅沢な空間で至極のお料理が楽しめます☆

【2021京都最新】先取り紅葉名所パトロール☆南禅寺~永観堂~蹴上インクライン
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、洛東エリアの最新紅葉チェック。南禅寺、永観堂、蹴上インクラインをパトロール。10月後半の様子。

京都のカレー好きも注目!?大丸京都店裏の個性派スパイスカレー店「シチサンカレー」
大丸京都店裏、雑居ビル5階にある「シチサンカレー」。京都のカレー好きにも注目されているかもな、スパイスカレー専門店なり。

【京都朝食】四条河原町にある関西老舗立ち食いチェーン☆朝そばを手軽に「都そば」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条河原町にあるある意味名物的な老舗立ち食いそばチェーン店。朝7時半から営業し、朝食に利用しました。

【京都花めぐり】可愛い風景、思わず笑顔に(^^) コスモス畑とハローキティはるか
コスモスが咲き誇るのどかな風景に、ハローキティはるかが華を添えています。ハローキティはるかのおおよその到着時間と、コスモス畑の風景を写真と動画で紹介します。10月20日頃の様子です。

【京都ぶらり】豊臣秀吉史跡集中エリア☆大仏七不思議にも数えられる『専定寺(烏寺)』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区正面通沿いにあるお寺。京都大仏七不思議の一つに数えらえる伝説もある。

【京都ラーメン】京都駅前のテッパン老舗☆名物黒光り焼飯もセットで「新福菜館本店」
今回は京都駅東にある京都ラーメンを代表する老舗。黒々としたスープでおなじみのラーメンだが、焼飯ももう一つの看板メニュー。

【京都カフェ】上質なスペシャリティコーヒーを特別な空間で♩『HUMANMADE Cafe by Blue Bottle Coffee』
2021年5月オープン★ずっと気になっていてやっといけました〜♡おしゃれすぎる空間でいただくコーヒーはいつもにも増して特別な味。

【京都ぶらり】市内最古☆大正時代のヴォーリズ建築群「京都府立医科大学YMCA橘井寮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田にある京都府立医科大学寮。隣には京都大学寮があり、有名建築家ヴォーリズの大正建築。

【嵐山嵯峨野】美しい緑の庭園とアサギマダラに癒される「祇王寺」【京都庭園めぐり】
苔と深緑の美しさは健在。フジバカマにアサギマダラが飛来していました。10月上旬の様子を紹介します。

【新店】京都大学最寄りに9月オープン☆自家製麹の身体喜ぶ発酵ランチ「ごはんやお福」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、京都大学にもすぐの場所に2021年9月にオープンした和食店。自家製麹を軸に身体よろこぶ発酵料理の数々。