ランチ
「ランチ」に関する記事

【京都ランチめぐり】外国人に人気のレストランにランクイン!ハラール対応のペルシャ&インド料理「アラシのキッチン」
聖護院にあるペルシャ&インド料理店。2016トリップアドバイザーの京都グルメランキング4位で、外国人に人気のレストラン。夜はベリーダンスショウもあり注目。ランチで行ってきました。

地下に佇むアーティスティックコーヒー時間*チカキッサタブコ【四条高辻】
仏光寺近くのコーヒーとカレーの地下喫茶店「チカキッサタブコ」。マスター力作のカップデザインは思わずお伴したくなるtogoカップ★

“和洋折衷メニューに注目”福を呼ぶスペシリティコーヒー★パンとコーヒーひらりんと【東福寺】♪
パンとコーヒーのお店。ライトミールだけでは有りません、イタリアンからそばまで万能選手。貴方のニーズに応えます。

ハートウォーミングな京都の洋食店 「ほのぼの」が過ぎると泣けてくる「舟形」【西賀茂】
店名はもちろん、大文字送り火の「舟形」からですね(^ ^)西賀茂の住宅地にある洋食店☆それなりに年季の入ったお店は何のプレッシャーもなく優しく迎えてくれます☆気取らないご馳走たちは誰もが笑顔になる美味しさです ♪

【京都老舗喫茶店】ダンディ&ラブリーモーニング*市役所前の「POT(ポット)」
多くの老舗喫茶店が立ち並ぶ市役所前エリア、寺町通り。雑誌やグルメサイトで有名店も素敵ですが、燻し銀にスポットライトを当ててお届け。ミラーガラス越しの世界をご紹介。

【京都ランチめぐり】世界遺産・下鴨神社境内のあったか数量限定小豆粥!新年から神々しいパワーチャージ☆甘味処「さるや」
ロケーション最高。世界遺産の下鴨神社境内、糺の森の中にある甘味処。夏場は絶品かき氷「鴨の氷室の氷」がいただけることで有名。今回、初詣の帰りに立ち寄ると冬場の寒い時期に食べたくなる小豆粥が。食べてきました。

惚れれてまうやろモーニング★深草の「ナッティ エクスプレス (natty express)」 【伏見モーニング】
深草商店街にある地元の皆様に愛されるローカル感が堪らなく落ち着くセルフスタイルカフェ。珠玉のモーニングセットに気取らない空間も魅力。natty=『スタイリッシュな』express『迅速な』、ネーミングを裏切らない使い勝手にも注目です。

【京都大衆食堂めぐり】創業明治のレトロな哀愁漂う名物食堂でポッカポカの粕汁うどん!関西人大歓喜☆生そば「常盤」
おおきに~豆はなどす☆昔からある三条、寺町商店街の大衆食堂。創業はなななんと明治11年。見るからにレトロな雰囲気漂うお店で、うどんそばを始め、定食類もあり、しかもどれも割安で庶民派。そんなお店で冬にうれしい粕汁うどんを食べてきました。

焼飯セットが870円とお特!下鴨エリアの京都ラーメンはこちら「ゑびす屋」
下鴨エリア、ほぼ北大路通り沿いにある人気の京都ラーメンのお店「ゑびす屋」さん。自慢のラーメンが美味しいのはもちろん、焼メシが美味しくてボリュームもあり、お得なんです。

【京都パンケーキ】”プレミアム”の名前はダテじゃない☆『ふるしゅわ食感』なパンケーキ「gram新大宮店」
京都一の長さを誇る商店街「新大宮商店街」☆新旧合わせて個性的なお店が立ち並ぶこの地に人気パンケーキのお店が2017年11月11日にオープン☆SNSでも話題の「プレミアムパンケーキ」は期待通りの本物の美味しさでした ♪

路地奥お蕎麦屋さんで大山そばを「響(ひびき)」@出町柳の巻っす
出町柳駅前、路地奥にある「響(ひびき)」さんで大山蕎麦ランチっす。太くて硬めの蕎麦が特徴的でした。

5秒でとろけるチャーシューが絶品!伏見の人気ラーメン店☆出前もOK「二代目 五山」
伏見区、新堀川通沿いにある大きめのラーメン店「二代目 五山」。5秒でとろけるチャーシューは絶品です、濃厚だけどマイルドなスープのラーメンも美味しく、ぜひ試してみてください。

冬に食べたいアツアツB級グルメ★鉄板ハンバーグスパゲティグラタン★「里(さと)」【七条東山】
東山七条の交差点の女坂の中程にある老舗カフェレストラン「里(さと)」。待ってましたの幻のグラタンメニュー。喫茶フードのアイドルナポリタンとベシャメルソース、ハンバーグも載せたトリプルクオリティ★

旧街道にある蔵造りのホッコリ家庭料理店の巻!「菜彩(さいさい)」@松ヶ崎の巻っす
松ヶ崎の旧街道、蔵造りのホッコリとする家庭料理店「菜彩(さいさい)」でランチっす。

こぼれ寿司が名物!職人が握るお手軽寿司店!ランチは780円から「本家さんきゅう 京都二条店 」
二条駅すぐの複合型商業施設 BiVi二条の1階にある寿司店「本家さんきゅう 京都二条店 」です。職人が握る本格寿司がお手軽に頂ける上に、通し営業で使いやすく重宝します。