京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
観光・まち・人
【京都史跡めぐり】周山街道の要衝☆平安時代後期の楕円形城跡「上中城跡」
2020年10月15日 更新
【京都史跡めぐり】周山街道の要衝☆平安時代後期の楕円形城跡「上中城跡」
今回は右京区京北にある城址。平安時代後期に築城されたと伝わる田中の小城跡。
ツイート
お気に入り
0
目次
牧歌的風景に溶け込む楕円形の城郭
基本情報
牧歌的風景に溶け込む楕円形の城郭
右京区京北エリア。たまたまドライブで京都府南丹市から国道162号線経由してこちらへ。別名『周山街道』『鯖街道』とも呼ばれる道沿い。
そこから少し牧歌的風景が広がる農道へ。
その周りには水路があったり、
京都一周トレイルのコースになっていたり。これを見て、京都市って広い!と思ってみたり(笑)周辺はのどかな田園風景。
すると、だだっ広い草原が広がる中に白い案内板。
じつは、かつてこの場所に『上中城(田中の小城)』があり、地形からもその痕跡がわかる場所であり。
天皇を退位した院の御所を警備する北面の武士の一人によって、平安時代後期・天仁年中(西暦1108年~1110年)に築かれたと伝わる。
その北面武士は蔵人大夫正平の末裔九郎国眞であると伝わるが詳細は不明。京の都と丹波・丹後地域を結ぶ周山街道沿いの要衝に築城されたことから、築城者が院政期の政権と強く結びついていた可能性を示し、平成5年~7年に実施された発掘調査でも12~13世紀を中心に使用されていた城であることが明らかに。
上中城は、東西84m、南北40m、周辺部の水田より1m程度盛り上がった城内部分の面積が3.000㎡余り(史跡指定範囲は4.810㎡)。城の周囲には幅5m、深さ1mの濠が廻り、城内の北端部に幅5m、高さ20mの土塁が築かれていることが判明。
京都市内には、140余りの城郭があるそうですが、平地に築かれる城の形として非常に珍しい楕円形。そして平安時代末期に遡る非常に古い城。さらに城郭全体が良好で残っていることなど特筆すべき特徴。それにより、平成17年には京都指定史跡に。
グーグルマップでも、その楕円形の地形がよくわかり、この辺りの田畑や農道の区分けが、この城郭を中心に後からなされたことがわかるような立地。
さらに、この辺りの町名「京北上中町城下町」からも、城があったことがわかります。
何より京都市内に140もの城郭があったことに驚き。そんな一つがここにも。ドライブがてら立ち寄りたいスポットですね。
基本情報
名称:上中城跡
場所:京都市右京区京北上中町城下町37−5
15 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都登山】渡月橋を一望☆知る人ぞ知る観光名所『嵐山』の幻の山城跡「嵐山城址」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区、人気観光スポット嵐山にあるもう一つのリアル『嵐山』。その山城跡。
三杯目 J Soup Brothers
|
17,207
view
【京都ぶらり】NHK大河ドラマでも注目武将☆明智光秀の盟友・細川藤孝築城「宮津城跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宮津市の湾岸にある史跡。現存すれば日本を代表する海城の遺構。
三杯目 J Soup Brothers
|
860
view
【京都史跡】登山感覚で訪れたい!京大桂キャンパス裏の幻の山城跡「峰ヶ堂城址」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区桂、京都大学桂キャンパスの裏山にある城跡。かつての巨大寺院跡に建てられたという山城。
三杯目 J Soup Brothers
|
7,887
view
【京都史跡】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀とゆかりある幻の城「四手井城跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区の住宅街にある城跡。現在放映中の大河ドラマの主人公・明智光秀ともゆかりがあるとされる幻の城。
三杯目 J Soup Brothers
|
2,557
view
【京都史跡】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀最期ゆかりの新事実!?「小栗栖城跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区小栗栖にある戦国武将・明智光秀が最期に関わるとされるキースポット。神社にあるかつての城跡。
三杯目 J Soup Brothers
|
5,129
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
京北 (22)
京都一周トレイル (32)
京都市 (9,231)
史跡 (241)
右京区 (650)
地域 (9,870)
城 (12)
城跡 (14)
城郭 (9)
平安時代 (30)
田中の小城 (1)
田中城 (1)
この記事のキュレーター
三杯目 J Soup Brothers
三杯目 J Soup Brothers
週間ランキング
観光・まち・人の人気記事
1
【京都桜最新2025】人気桜名所の開花パトロール☆南禅寺~蹴上インクライン~哲学の道、他
三杯目 J Soup Brothers
|
1,761
view
2
【京都ツウ】発明王エジソンと日本三大八幡宮『石清水八幡宮』の不思議な縁「エジソン記念碑」
三杯目 J Soup Brothers
|
236
view
3
【ザ☆行列2025】京都・北野天満宮界隈で発見!人気ランチ~アフロ仏像まで4スポット☆
三杯目 J Soup Brothers
|
31,151
view
4
【京都心霊スポット】地元で有名な恐怖スポット!最寄には火葬場もありガクブル☆「花山洞(旧東山トンネル)」
三杯目 J Soup Brothers
|
35,369
view
5
京都に春の訪れを告げる梅の名所 【城南宮】しだれ梅と椿の絶景!
藤花
|
2,226
view
6
【京都映画】東映撮影所舞台に異例の全国公開大ヒット作『侍タイムスリッパー』聖地巡礼☆
三杯目 J Soup Brothers
|
3,564
view
7
【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』疏水分線・蹴上~哲学の道~堀川【前編】
三杯目 J Soup Brothers
|
1,874
view
8
【桜の京都】早咲き桜の「春めき桜」が見頃です♪ 四条烏丸近くの旧成徳中学校校舎
m.m
|
6,805
view
9
京都にある『ねじりまんぽ』とは何ぞや?
最先端星人(筆ペン画家)
|
15,846
view
10
【京都豆知識】iPhoneユーザー辞書にデフォ登録の謎地名『雲母坂』はこんな場所
三杯目 J Soup Brothers
|
31,954
view
おすすめの記事
今注目の記事
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作り方〜「フォーチュンガーデン京都」
Kyotopi 編集部
|
12,369
view
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャーハン(焼き飯)」の作り方!
Kyotopi 編集部
|
6,927
view
【京都】名店レシピ動画『大徳寺さいき家』直伝 「ふわふわ だし巻き卵」の作り方!
Kyotopi 編集部
|
23,151
view
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
6,989
view
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の作り方を伝授!
Kyotopi 編集部
|
6,734
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,710)
京都市 (9,231)
中京区 (2,138)
左京区 (1,505)
伏見区 (853)
下京区 (1,183)
通し営業 (441)
上京区 (859)
まとめ (479)
新店 (544)
定食 (286)
東山区 (1,090)
ディナー (405)
テイクアウト (872)
山科区 (362)
ラーメン (544)
居酒屋 (489)
老舗 (942)
開店 (635)
レトロ (261)
そこから少し牧歌的風景が広がる農道へ。