2016年2月3日 更新

岡崎 朱塗りの社殿が美しい雅な場所 「平安神宮」へ 【観光】

平安遷都1100年を記念して、明治28年に市民の寄付で創建された平安神宮。春の華やかさは京都でも屈指の美しさで、神苑に入ってすぐのところにある鮮やかな紅枝垂れ桜は有名ですね。

平安遷都1100年を記念して、明治28年に市民の寄付で創建された平安神宮。春の華やかさは京都でも屈指の美しさで、神苑に入ってすぐのところにある鮮やかな紅枝垂れ桜は有名ですね。

平安神宮といえば大鳥居!!

 (7109)

どーんと現れる大きな鳥居!! 昭和3年に昭和天皇の御大典が京都で行われたのを記念して、平安講社が同4年3月25日に造営した日本有数の朱の大鳥居です。ほんとにいつ見ても大迫力!!
 (7110)

 (7111)

神宮道はただいま工事中でした。岡崎公園再整備工事により、神宮道車道が廃止されて、歩行者専用の参道になるようです。
 (7112)

入る前に手水舎で手を洗い、身を清めます。
 (7113)

 (7114)

応天門をくぐると、広大な敷地が広がっています。奥にある大極殿に向かって、ここをじゃりじゃり歩くのが好きです。
 (7115)

余談ですが、私は毎年初詣は平安神宮へ来ていて、いつもたくさんの人なのでささっとしかお参りできませんが、さすがに今の時期は人も少ないのでゆっくりと参拝できますね。
 (7116)

神楽殿では1日13組限定で儀式殿挙式が行われます。平安神宮での挙式、憧れます( ´θ`)

四季折々の美しさを見せる見事な庭園 

 (7118)

神苑では、ただいま見頃を迎えているのは睡蓮・河骨です。夏の時期はお参りに来られる方が少し減るので、神苑も貸し切り状態となる日があり、静かにゆっくりと過ごせるので穴場ですよ。 盛夏の庭は春の桜や花菖蒲のように派手さこそありませんが、深い緑と流れる水の音、吹き抜ける風などがとても心地よく暑さを忘れさせてくれるので、真夏の神苑もおすすめです。

次回は10月の時代祭にまた訪れたいと思います!あ、ちなみに今年のおみくじは大吉でした( ´ ▽ ` )

施設概要

名称
平安神宮
住所
京都市左京区岡崎西天王町
参拝時間
境内参拝時間 6:00~17:00  神苑拝観受付時間 8:30~17:30
関連URL
http://www.heianjingu.or.jp
15 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

omikan omikan