2016年2月23日 更新

京都駅南口 駅前広場が変わる!【京都の玄関口】

昨年、京都市を訪れる観光客数が過去最高の5,162万人を記録しました。

そして、京都市が世界で最も魅力的な観光都市にも選ばれています。空港も港もない京都市にとっては、京都駅が玄関口です。大きな期待を持って京都を訪れる多くの方々を気持ちよくお迎えするため、この度再整備が行われています!

たしかに京都駅の八条口方面は、京都駅正面や中央口に比べ、老朽化や乗継が不便なイメージがありますね・・
 (17374)

整備のポイント

 (17376)

ア 限られたスペースの有効活用

・八条通の交通量を踏まえた車線数の見直し

・地下空間を有効利用した機械式地下駐輪場の採用

・ショットガン方式の導入 など

イ 公共交通の乗継利便性の向上

・路線バス乗降場の集約化

・雨に濡れずに乗り継ぎができる屋根の設置 など

ウ 快適な歩行者空間の創出

・段差のないバリアフリー対応の歩行者空間

・自転車通行環境を整備し歩行者空間と分離 など
と、京都市のホームページでは難しい表現にはなっていますが、車線数を6→4車線に減少することで、生み出されたスペースを駅前広場や歩行空間に活用します。

歩道等には樹木が植栽されるため、緑の感じられる駅前に変化するようです(*^_^*)気持ちのいい環境になるようで楽しみです。

ただ今絶賛工事中で、タクシーや貸切バス乗降口の等の移設を行われていますので、ご使用の際はご注意くださいね(^O^)

全体の完成予定は? 

 (17380)

全体の完成時期については、路線バス・タクシー・観光バス等の乗降場を順次移設しながら工事を進め,平成28年12月を予定!京都駅南口の顔となる拠点広場については、全体の完成に先立ち平成27年12月にプレオープンすることを予定されてます。ちなみに、全体事業費は約45.6億円(!)かかっております~。

工事期間の今は不便さも感じますが、新たな京都の玄関口の完成が待ち遠しいですね。
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都オススメ銭湯!京都駅、四条烏丸好立地~早朝深夜営業店☆下京区編【厳選4店】

【保存版】京都オススメ銭湯!京都駅、四条烏丸好立地~早朝深夜営業店☆下京区編【厳選4店】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区のオススメ銭湯を集めました。京都駅や四条烏丸にも近い好立地店から早朝深夜営業店まで。
京都駅前の隠れた名店!地元に愛される、約100年続く手打ち蕎麦の老舗「丸福」

京都駅前の隠れた名店!地元に愛される、約100年続く手打ち蕎麦の老舗「丸福」

京都駅から徒歩すぐの場所にありながら、落ち着いた時間が流れる手打ち蕎麦の名店「丸福」。創業から約100年にわたり地元で愛されてきた老舗です。駅近でアクセスも良く、観光客はもちろん地元の常連も足繁く通う“安心の一軒”です。
ガロン | 20,592 view
京都駅で使いやすい人気蕎麦店 意外と穴場でアテもあり酒も楽しめる「そば酒房 徳兵衛」

京都駅で使いやすい人気蕎麦店 意外と穴場でアテもあり酒も楽しめる「そば酒房 徳兵衛」

京都駅ビルの一番東側、京都劇場のお向かいにある「そば酒房 徳兵衛」。手軽な価格で23時まで通し営業、京都駅周辺で使いやすいお店なり。
スイカ小太郎。 | 7,822 view
【京都駅ランチ】手づかみワイルド『BBQリブ』必食☆アメリカ老舗ステーキ「トニーローマ」

【京都駅ランチ】手づかみワイルド『BBQリブ』必食☆アメリカ老舗ステーキ「トニーローマ」

おおきに~豆はなどす☆今回は南区、京都駅スグにあるイオンモールKYOTO1階のアメリカ老舗ステーキチェーンランチ。名物『BBQリブ』は手づかみワイルドにかぶりつく肉の醍醐味。
京都駅にありながら意外と穴場?老舗和菓子店のオシャレカフェ「鶴屋吉信 IRODORI」

京都駅にありながら意外と穴場?老舗和菓子店のオシャレカフェ「鶴屋吉信 IRODORI」

JR京都駅のアスティロード内にある享和3年(1803年)創業の和菓子店のカフェ部門「鶴屋吉信 IRODORI」で、かき氷で休憩なり。
スイカ小太郎。 | 6,696 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

アリー アリー