2022年9月27日 更新

【ブライアン・イーノ】新たなメッセージを京都で!「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」開催!

アンビエント・ミュージックの創始者で革新的なビジュアルアートで有名な「ブライアン・イーノ」☆歴史的建造物を舞台に大規模な展覧会が開催されます☆6月3日(金)-8月21日(日)

音と光のインスタレーション

 (224289)

ビジュアルアートの世界に革命をもたらし、アンビエント・ミュージック(環境音楽)のパイオニアとして知られるイギリス出身のアーチスト「ブライアン・イーノ」。

その魅力をたっぷり楽しめる展覧会が京都で開催されます。
これまでの代表作である音と光のインスタレーション作品を中心に世界初公開の作品も登場。

会場は築90年という歴史的な建造物「京都中央信用金庫 旧厚生センター」。
日本での開催は2006年の東京以来、16年ぶり。

今回は開催日前日の内覧会にお邪魔してきました。
 (224290)

 (224292)

イーノの代表作「77 ミリオン・ペインティングス」。
音と光が絶え間なく変化し、まるで雨風のような自然の移ろいにも感じられる空間。

「7700万」とはシステムが生み出す音と光の組み合わせの数。
ソファーにゆったり座って感じるのも良し。
少し歩き回ってみるのも面白いかも。
ゴーグルを付けないVR体験をしているかのような感覚。
 (224291)

 (224293)

世界初公開作品「Face to Face」。

実在する21人の人物の顔をピクセル単位でゆっくりと変化させ、実際には存在しなかった新しい人物を生み出す。
分かりやすそうで、考え出すと深みにハマる作品。
”神の領域”を感じるのも楽しみ方のひとつだと思います。
 (224294)

”人の顔”はそれだけでとても興味深いもの。
それが3つ並ぶだけで印象的ですが、それは現実に存在しない人物の顔。
顔はあくまで人間の顔であり、人から人へ変わる様子はまさに仮想現実のテクノロジー。
 (224296)

「ザ・シップ」。
代表的なオーディオ・インスタレーション作品。

複数のスピーカーから異なる音が鳴り、移動することにより変化する音場を体感できる。
スピーカーそのものの配置や見せ方も特徴的。
 (224298)

「Light Boxes」。
光りながらゆっくり色が変化していく。
何気なく見ていても気付かないペースが絶妙で面白い。

注意深く見ていて初めて分かるものは自然界やあらゆる事象に当てはまります。
 (224297)

 (224287)

 (224288)

 (224300)

内覧会では「COFFEE BASE KANONDO」がアイスコーヒーを提供。

京都コーヒー界のカリスマ的存在、牧野広志氏が自らサーブするのはこの日だけの特別な一杯「ENO BLEND 」。
 (224299)

「ENO BLEND 」を手にほっと一息。
多くの著名人も訪れていたそうです。
映画監督の河瀬直美さんの姿も見えました。
 (224301)

混雑状況にもよりますが、どの作品もゆったり時間をかけて楽しんでもらいたいですね。
鑑賞に行くというよりも”体験”しに行く感覚でどうぞ。

開催概要

■タイトル:BRIAN ENO AMBIENT KYOTO (ブライアン・イーノ ・アンビエント・キョウト)

■会場:京都中央信用金庫 旧厚生センター

■住所:京都市下京区中居町七条通烏丸西入113

■会期:2022年6月3日(金)-8月21日(日)

■開館時間:11:00 – 21:00  入場は閉館の30分前まで

■チケット:[前売り] 平日 / 一般  ¥1,800 専 ・大学生 ¥1,300 中高生 ¥800
土日祝 / 一般 ¥2,000 専 ・大学生 ¥1,500 中高生 ¥1,000

[当日券] 各200円増  小学生以下無料
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好き者のハートをつかむ新店!全国の厳選食材が酒が集まる酒飲み天国「ベイシス京都」

好き者のハートをつかむ新店!全国の厳選食材が酒が集まる酒飲み天国「ベイシス京都」

JR京都駅から北西に5分少々、フレンチ出身のシェフが腕をふるう新店「ベイシス京都」なり。間違いなく、好き者のハートをつかむお店ですので、気になる方は予約が取れるうちにお早めにどうぞ。いやー、酒飲み天国でした。
京都駅近でクラフトビール&日本酒を気軽に飲み比べ!朝から通し営業で便利

京都駅近でクラフトビール&日本酒を気軽に飲み比べ!朝から通し営業で便利

烏丸七条から西に150mほどの北側にある「京のSAKESORA」で、昼酒ランチなり。
スイカ小太郎。 | 1,163 view
京都駅近くで本格鮨を食べるならココ! 使い勝手◎ マグロ仲卸直営店「鮨こまつ」

京都駅近くで本格鮨を食べるならココ! 使い勝手◎ マグロ仲卸直営店「鮨こまつ」

京都駅から徒歩圏内、下京区総合庁近くにある隠れ家の本格な鮨屋さん「鮨こまつ」。マグロ仲卸直営店とあって、マグロをはじめネタは一級品が揃いますが、昼から通し営業、アラカルトと使い勝手も良好でおすすめです。
ガロン | 12,153 view
【京都ランチ】京都駅周辺の昔ながらの“餅系”食堂!酷寒にはあんかけうどん一択「相生餅」

【京都ランチ】京都駅周辺の昔ながらの“餅系”食堂!酷寒にはあんかけうどん一択「相生餅」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅からも徒歩圏内にある昔ながらの庶民派食堂。底冷えのする京都らしいあんかけうどんメニューが充実。
【保存版】京都駅周辺おすすめモーニング!老舗喫茶~デザイナーズビュッフェまで【厳選8店】

【保存版】京都駅周辺おすすめモーニング!老舗喫茶~デザイナーズビュッフェまで【厳選8店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅周辺のおすすめモーニングを集めました。京都駅構内の老舗モーニングから、デザイナーズホテルの人気ビュッフェまで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

千恋し 千恋し