2017年5月24日 更新

紅葉特集⑨ 激混み必至!それでも行ってください!!東山・東福寺 【観光】

もしかしたら、京都随一の紅葉の名所ではないでしょうか。こちらに関しては、もう混んでてもあきらめてください!と言うしかありません(笑)今回は、ご存知・東福寺の夢見心地な紅葉風景を過去の画像とともにご紹介します。

行列必至でもテッパンの通天橋を攻めるべし!

 (81473)

これで平日の朝のわりと早い時間帯でしたかね。
すでにこんな具合に混んでます。皆、通天橋から夢見心地の紅葉を見ようと。尚、通天閣は拝観料400円。
 (81474)

そして、これだ!!臥雲橋(がうんきょう)から眺めた通天橋風景。紅葉の海にぽっかりと浮かんだような。
 (81475)

そして、こちらは通天橋から眺めた臥雲橋。なんとも絶景なかぎり。私の周りは人でひしめきあってますが(笑)
 (81476)

 (81477)

 (81478)

どこも耽美な風情で絵になります 。

これ以外にも、東福寺には本坊庭園(東庭、西庭、南庭、北庭)もあり見所てんこ盛り。全部見ようと思うと、もしかしたら1日かがりになってしまうかもしれませんが、その価値あり!満足できること間違いなし!!

ぜひ、余すところなく東福寺の紅葉を堪能してください。

東福寺への口コミ

東福寺 基本情報

名称:東福寺
住所:京都市東山区本町15丁目
電話番号:075-561-0087
拝観時間
9:00~16:00 (4月~10月末)
8:30~16:00 (11月~12月初旬)
9:00~15:30 (12月初旬~3月末)
拝観料:(通天橋、本坊庭園)
大人  400円 
中学生 300円 
小人  300円
関連URL: http://www.tofukuji.jp/index.html
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都苔めぐり】苔マニア必見!有名寺院の庭園がジオラマ苔アートに☆京都随一の紅葉名所「東福寺」

【京都苔めぐり】苔マニア必見!有名寺院の庭園がジオラマ苔アートに☆京都随一の紅葉名所「東福寺」

JR東海『そうだ京都行こう』の企画。京都の有名寺院5か所で苔アート作品展示。今回はそろそろシーズンインとなる京都随一の紅葉の名所・東福寺。紅葉の進行具合もチェック。
【京都】癒しの六地蔵さんと紅葉、魅力溢れる秋季特別拝観「水音の寺 東福寺塔頭 霊源院」

【京都】癒しの六地蔵さんと紅葉、魅力溢れる秋季特別拝観「水音の寺 東福寺塔頭 霊源院」

通常非公開寺院の紅葉特別拝観。秋季拝観として、11月15日(土)〜30日(日)の期間公開されます。六地蔵さんはじめ、たくさんのお地蔵様と、様々な窓から見る紅葉風景が魅力。リフレクションも楽しめる予定だそうで、秋が進み、色づく紅葉が楽しみです。
m.m | 358 view
【2025京都紅葉パトロール】京都随一の紅葉名所☆天空から望むグラデーション「東福寺」

【2025京都紅葉パトロール】京都随一の紅葉名所☆天空から望むグラデーション「東福寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある京都随一の紅葉名所とも称される古刹。紅葉の進行具合をパトロールしてきました。10月12日の様子。
【2024京都紅葉最新】ゆる坂参道モミジ見どころ☆京都駅近の『血天井』名刹「養源院」

【2024京都紅葉最新】ゆる坂参道モミジ見どころ☆京都駅近の『血天井』名刹「養源院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都駅から徒歩圏内で三十三間堂東にある通称『血天井』で知られる有名寺院。参道の紅葉をパトロール。
【2023京都紅葉最新】必訪の名所『東福寺』直近の絶景!京都国立博物館も併せて訪れたい☆

【2023京都紅葉最新】必訪の名所『東福寺』直近の絶景!京都国立博物館も併せて訪れたい☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある古刹。現在、京都国立博物館の特別展「東福寺展」でも大注目で、紅葉チェックとともに。10月26日の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪