2020年8月10日 更新

【京都ミュージアム】世界中の鬼が集結!人気アニメ『鬼滅の刃』で注目☆「日本の鬼の交流博物館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府福知山市、鬼伝説の郷・大江山にある、日本はもちろん世界の鬼を展示する博物館。

鬼伝説の郷・大江山にあるワールドワイドの鬼が集まる博物館

 (188675)

福知山市大江町。鬼伝説の郷として知られる大江山の麓にある、こちらの博物館。日本はもちろん世界の鬼も集めた、鬼の博物館。

前々から一度訪れてみたいと思いやってきました。
 (188680)

すでに鬼の郷感満載。
恐らく世界で一番大きい鬼瓦『大江山平成の大鬼』。『日本鬼師の会』が中心に製作した、高さ5m、重さ10tの巨大鬼。
 (188676)

ここまで来る途中の道脇にいろんなタイプの鬼像に遭遇。ですが、こんな集団になった像は珍しいです(笑)しかも、鬼じゃないです。
 (188677)

こちらは鬼伝説で登場する、山伏姿に扮して大江山に住む酒呑童子を退治した、源頼光ら四天王の一団。
 (188699)

このタイプの鬼たちはスタンプラリーできそうなほど、この周辺にわんさかいました(笑)
 (188678)

博物館へのエントランスにある、ちょっとエキゾチックな雰囲気漂う門。
 (188679)

こちらも日本鬼師の会が手掛けた青海波唐破風。なんでも大分県に伝わる伝統構法なんだとか。
 (188681)

建物の周囲にも鬼瓦が配置。
 (188682)

楕円形の博物館には、さらに鬼瓦が展示され、その時代ごとの変遷を見ることができます。
 (188683)

鬼の誕生は平安時代とされ、その系譜も。
昔から日本人にとっての鬼は、人間の禍福(かふく)【わざわいとしあわせ】を支配する祖霊-祀られざる祖霊と考えられていました。
 (188684)

 (188685)

 (188686)

日本の鬼たち。閻魔大王や天狗も鬼カテゴリーになるのか、と。
 (188687)

鬼は日本独特のもので、一般的に悪の象徴と捉えられていますが、神として祀られたり福をもたらす鬼も全国各地にあります。
 (188688)

ネット用語の『鬼女』はここから来たのかぁと感心してみたり(笑)
 (188689)

 (188690)

京都吉田神社でお馴染みの節分の鬼たちも。
 (188691)

さらには、世界の鬼たちも展示。ちょっと日本の鬼とはまた違った風味をかもしています。
 (188693)

こちらはベトナムの鬼。
一見ウサギか?いやウサギでもこんな長い耳はないだろう、と(笑)
 (188694)

キャラの完成度が高すぎるインドの鬼。このままアニメキャラとかにすぐ転用できそうな(笑)
 (188695)

そもそもこれは鬼なのか?メキシコの鬼(笑)
爬虫類が顔の周りに巻き付いてるのが鬼の象徴なのか。
 (188692)

ヨーロッパの鬼たち。
 (188696)

西洋の悪魔や魔女も、東洋解釈だと鬼ということになるんですかね。
 (188697)

鬼の中でも最強と謳われる『酒呑童子』にまつわる伝説や、鬼退治にまつわる伝説も紹介。
 (188698)

大江山の鬼、酒呑童子たち。
何と言いますか、造形的に素晴らしいお面。さすが、最強の鬼たる威風堂々とした風貌。

ここまで鬼に特化した博物館も日本では貴重な存在。これも鬼伝説の郷ならではということですかね。最近では人気アニメ『鬼滅の刃』の影響で鬼にも注目が集まり、密かなブームに。

館内ではイベントや特別展も実施されていて、鬼にまつわる書籍もあります。なかなか見ごたえある博物館、オススメです!

詳細情報

名称:日本の鬼の交流博物館
場所:京都府福知山市大江町仏性寺909
電話番号:0773-56-1996
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
入館料:一般330円 高校生220円 小中学生160円
公式サイト:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/onihaku/index.html
30 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers