2023年1月27日 更新

【京都吉田神社】京都を代表する一大風物詩!火柱あげる火炉祭直前☆2018「節分祭」に行ってきました!!

この時期の風物詩。京都を代表「節分祭」が執り行われる吉田神社。昨年から復活した火柱上げて行われる火炉祭直前。

室町時代から続く一大祭事「節分祭」

室町時代からとり行われる節分祭。毎年50万人近くの参拝客でにぎわう一大行事。東大路通りから吉田神社にかけて露店も800店ほど軒を列ねて、お祭りらしい風情に一役かっています。今回は2月3日火炉祭直前。
 (113545)

毎年、2日追儺式(鬼やらい神事)を狙って参拝することが多いんですが、今年は3日で。夜9時過ぎでしたが、参道は露店でにぎわってました。
 (113546)

お!玉子焼(明石焼き)の露店は初めて見るかも。出汁に浸かったタコ焼き、温まっていいでしょうね。
 (113547)

この割り箸に巻きつけたタイプのお好み焼き、いまトレンドなのか何店舗か見かけました。こういう場所では歩きながら片手で食べられていいのかも。
 (113548)

いつもの提灯ゲートをくぐってさらに進みます。
 (113559)

節分にはいわし。玄関先に残った頭とヒイラギの葉を飾って厄除けするのが習わし。露店でも焼いて提供してるお店が。
 (113550)

 (113549)

これ持って歩いてる人多数見かけました。LEDバルーン。まあインスタ映えもします(笑)
 (113551)

デカバナナも。
 (113552)

やはり、鬼やらいの時より空いてますね。いつもならこの石段も参拝客でぎっしぎし。本殿へなかなかたどり着けなかったり。
 (113553)

まずは昨年のお札をこちらに。この後火柱上げて焼く火炉祭準備を着々と進められていました。
 (113554)

本殿参拝。じつは昨年あまりの参拝客の多さでここまでもたどり着けず、境内の隅から遠隔参拝でした(汗)今年はちゃんと本殿前で。
 (113556)

 (113555)

まあ、最初から期待してませんでしたが、豪華賞品が当たる抽せん券付福豆は早々と完売。午前中まではあったみたいですが。残念!
 (113557)

 (113558)

仕方なく、と言っては失礼ですが(笑)
境内の豆政さんの露店で福豆を買いました。五色豆で有名な老舗。
 (113560)

福豆も購入し参拝を終えて振り返ると、少し欠け始めたキレイな月が。数日前は皆既月食でまんまるでしたが。

まだまだ極寒の夜が続きますが、立春も迎えこうして月も徐々に欠けては満ちてを繰り返し、確実に春の暖かさが近づいてきてると予感させつつ。実感は全然ありませんが(笑)
 (113561)

途中、喧噪をさけて京都大学キャンパスを通って帰路へ。灯りが着いている研究室多数。図書室でも多くの学生が自習中なのが通りから見えます。
 (113562)

毎年のことですが。節分祭の時だけ授与される神符・疫神斎。くちなし色は、古くより魔除けの力があると言われています。玄関先に貼って、厄除けに。また今年1年よろしくたのんます!

ヨ~イヤサ~♪

基本情報

名称
吉田神社
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
電話番号
075-771-3788
関連URL
http://www.yoshidajinja.com/
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都吉田神社】京都冬の一大風物詩!約800店の露店も並ぶ賑やかさ☆「2019節分祭」

【京都吉田神社】京都冬の一大風物詩!約800店の露店も並ぶ賑やかさ☆「2019節分祭」

2月3日、節分の日。市内の神社仏閣ではそれぞれ趣きある節分祭が催されますが、中でも全国的にも知られるのがこちらの節分祭。昨年の様子を踏まえ、今年の節分祭情報をご紹介します。
【2023京都節分祭】室町時代から続く『吉田神社』の伝統神事☆追儺式も復活

【2023京都節分祭】室町時代から続く『吉田神社』の伝統神事☆追儺式も復活

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田にある吉田神社で毎年執り行われる京都一大風物詩・節分祭。2月2日の様子。
【京都吉田神社】京都を代表する一大風物詩!小雨まじる火炉祭直前☆2019「節分祭」に行ってきました!!

【京都吉田神社】京都を代表する一大風物詩!小雨まじる火炉祭直前☆2019「節分祭」に行ってきました!!

左京区、京都大学も参道にある吉田神社。冬の一大風物詩の一つである節分祭に行ってきました。
【2023京都節分祭】和菓子&スイーツ好き必訪のお菓子の神様☆吉田神社末社「菓祖神社」

【2023京都節分祭】和菓子&スイーツ好き必訪のお菓子の神様☆吉田神社末社「菓祖神社」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にある吉田神社で毎年執り行われる京都一大風物詩・節分祭にお詣り。それに併せ、お菓子の神様である末社へも参拝。
【2022節分祭】室町時代から続く『吉田神社』の伝統神事!特別公開の摂社末社も必訪☆

【2022節分祭】室町時代から続く『吉田神社』の伝統神事!特別公開の摂社末社も必訪☆

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にある吉田神社。その吉田神社で毎年執り行われる京都一大風物詩・節分祭。今年の神事予定をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪