京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
観光・まち・人
京都を代表する桜の名所「世界遺産 醍醐寺」三宝院のお庭は撮影OKに!
2019年3月19日 更新
京都を代表する桜の名所「世界遺産 醍醐寺」三宝院のお庭は撮影OKに!
桜をもとめて、やってきました世界遺産の醍醐寺。
ツイート
お気に入り
0
目次
桜のシャワーが美しい
五重塔もこの美しさ
三宝院のお庭が、写真OKに!!
基本情報
桜のシャワーが美しい
まずは京都でも一番巨大な早咲き桜がある霊宝館(仏像を展示しているところ)に向かう。霊宝館前の参道はソメイヨシノの並木になっているのだが、ごらんのように1分咲き以下という状況。
昨年ぐらいから裏手に桜並木ができて、そちらもなかなか綺麗なのだが、今日は何か催し物があるようで裏の通路は立ち入り禁止なので、正面から霊宝館に向かう。
早咲き枝垂れは、およそ6分咲きほど。
私が知る限り京都で一番立派で巨大な紅枝垂れ桜がこちら。
霊宝院でありがたい仏像とご対面し、次は本堂へ。
本堂前の枝垂れ桜も満開。。いやー、なかなか綺麗。
金堂わきの枝垂れ桜はほぼ満開。。ギャラリー多数なので、こういう写真はなかなか撮れ難いかもですな。。雲がどんどん風で流れるので、ころころと明るさが変わり、写真の雰囲気も変わるのだ。
こちらは五重塔向かいにある清瀧宮拝殿脇の紅枝垂れ。こちらも引き画ではほぼ満開モード。7分咲きほどですかね。。
五重塔もこの美しさ
国宝の五重塔。いやー、見事。(曇ってなければ、更に良かったのですが。。。)
奥の弁天池の山桜?の類も、今まさに大満開!。いやはやうっとり。。
山桜?全景。いやー、非常に立派ですな。
秀吉が愛した庭がある三宝院に向かう。ここが非常に~に良かったのだ。
非常に境内が広い醍醐寺。隅から隅まで見て回ろうと思うと半日は必要でしょうな。メインの三宝院に向かうのだ。
山門を抜けると紅枝垂れ桜の巨木が2本。どちらもおよそ満開といってよい状況。これは眼福ですな~
醍醐寺中で一番人口密度が高いのがこちら。三宝院のお庭を見る前に、桜の季節なら一番奥のお茶席を見にいくだろうということに。
大きなお庭に緋毛氈を敷いたお茶席が出されている。周りは早咲き桜がこれでもか!と咲き誇っているのだ。
三宝院は豊臣秀吉が愛した庭だと非常に有名。枯山水とは違う、ダイナミックなお庭が非常~に良いのだ。
三宝院のお庭が、写真OKに!!
ここで、過去三宝院に行ったことがある人には驚いてもらう必要があるのだ。
過去、三宝院は写真NGだったのだが、「お庭の写真がOK」になっていました。
これはカメラ好きには非常に嬉しい大決断!なのだ。思わず自撮り棒などの写真撮影を見張っておられる係のおばさんに、「お庭の写真、撮っても大丈夫なんですね!」と2回も確認してしまいました。。
こういう写真を大量産。非常に絵になるお庭ですな。。
いやー、激しく良いですな。いつまでものんびり眺めていたい。
お庭も含め、大満足の早咲き桜巡りでした。
基本情報
名称:醍醐寺
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
拝観時間:9:00~17:00
拝観について:
http://www.daigoji.or.jp/guide_fee.html
25 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
醍醐 シーズン真っ只中。秀吉も愛した桜満開の世界遺産「醍醐寺」
世界遺産の醍醐寺に行ってきました。シーズン真っ只中ということもあり、大変な賑わいです。
ガロン
|
1,783
view
4年ぶりに餅上げ大会で時間を競う!醍醐寺「五大力さん」
伏見区・醍醐寺で「五大力さん」として親しまれている「五大力尊仁王会」が行われました。今年は4年ぶりに餅上げ大会で時間を競うなど、コロナ禍前の賑わいに戻りつつありましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル
|
583
view
豊臣秀吉も愛した京都・伏見にある紅葉の名所!世界遺産「総本山 醍醐寺」
伏見区にある世界遺産「総本山 醍醐寺」。豊臣秀吉も愛した桜と紅葉の名所として知られています。醍醐寺の紅葉の様子をご紹介します。
Kyotopiカメラ部
|
5,302
view
世界文化遺産の醍醐寺 8月5日「醍醐寺万灯会(まんとうえ)」に行ってきた【イベント】
過ぎし8月5日、醍醐寺の万灯会(まんとうえ)に行ってきました。
アリー
|
2,281
view
【京都ランチ】復活した町の人気洋食店!オムレツハンバーグがうまい「六三亭(むつみてい)」
伏見区醍醐にお店を構える町の洋食店「六三亭(むつみてい)」。創業30年超、長年地元で愛されてきたお店で、オムレツハンバーグのランチをご紹介します。
ガロン
|
11,119
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
世界遺産 (159)
五重塔 (18)
京都市 (9,296)
伏見区 (868)
六地蔵 (26)
名勝 (11)
国宝 (16)
地域 (9,945)
枝垂桜 (28)
桜 (335)
醍醐 (21)
醍醐寺 (15)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
スイカ小太郎。
週間ランキング
観光・まち・人の人気記事
1
【京都ウォーク】東海道の西バージョン『西国街道』を歩く☆世界遺産・東寺~桂川~向日市
三杯目 J Soup Brothers
|
612
view
2
【京都ぶらり】江戸時代の西日本大動脈『西国街道』を歩く☆前編・長岡京~向日五辻
三杯目 J Soup Brothers
|
6,265
view
3
【京都ぶらり】江戸時代の西日本大動脈『西国街道』を歩く☆後編・前編~東寺
三杯目 J Soup Brothers
|
3,719
view
4
宇治に圧巻の新スポット登場!見頃を迎える平等院の藤、三室戸寺のツツジ
スイカ小太郎。
|
27,596
view
5
【京都豆知識】iPhoneユーザー辞書にデフォ登録の謎地名『雲母坂』はこんな場所
三杯目 J Soup Brothers
|
32,473
view
6
【2025京都開花最新】見頃です!キリシマツツジ名所『長岡天満宮』を真っ赤に染める絶景☆
三杯目 J Soup Brothers
|
4,661
view
7
【保存版】これぞ京都ツウ観光!古都に昔から伝わる『鬼門』『鬼門封じ』めぐり【厳選6所】
三杯目 J Soup Brothers
|
1,122
view
8
【京都心霊スポット】地元で有名な恐怖スポット!最寄には火葬場もありガクブル☆「花山洞(旧東山トンネル)」
三杯目 J Soup Brothers
|
35,769
view
9
【保存版】唯一無二!京都オススメの石!!世界遺産の石造り名庭から巨石洞窟まで☆【厳選9ヶ所】
三杯目 J Soup Brothers
|
6,923
view
10
【京都映画】東映撮影所舞台に異例の全国公開大ヒット作『侍タイムスリッパー』聖地巡礼☆
三杯目 J Soup Brothers
|
3,857
view
おすすめの記事
今注目の記事
簡単!「韓国風ヤンニョムチキン」の作り方!京都の人気韓国料理店『ナム』に教わりました!
Kyotopi 編集部
|
8,542
view
京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー”唐揚げ”の作り方
Kyotopi 編集部
|
17,622
view
京都、女子ウケ立ち飲みの先駆者「すいば」の人気メニュー『ポテトサラダ』の作り方
Kyotopi 編集部
|
10,656
view
【レシピ動画】高架下の行列ラーメン店「大中」にプロのチャーハンを教わる!
Kyotopi 編集部
|
10,970
view
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
7,090
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,739)
京都市 (9,296)
中京区 (2,148)
伏見区 (868)
新店 (558)
左京区 (1,512)
京都府 (293)
定食 (293)
開店 (646)
下京区 (1,193)
東山区 (1,100)
まとめ (486)
上京区 (862)
桜 (335)
ディナー (410)
老舗 (951)
通し営業 (447)
テイクアウト (876)
神社仏閣 (492)
京都駅 (469)