京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
お取り寄せグルメ
無料会員登録
ログイン
Home
グルメ・居酒屋
【京都】揚げ物が美味しい三条木屋町の昭和レトロ酒場「センターフライ」
2023年4月27日 更新
【京都】揚げ物が美味しい三条木屋町の昭和レトロ酒場「センターフライ」
三条木屋町近く、フライものがメインの居酒屋「センターフライ」。昭和レトロ感のたっぷりの酒場なり。
ツイート
お気に入り追加
3
目次
揚げ物がメインのレトロ酒場
店舗情報
揚げ物がメインのレトロ酒場
テレワーク後のガス抜きに行った居酒屋さんが、またイイ感じでしたのでちょっとだけ気合を入れてご紹介。お店の名前は「センターフライ」、店名から野球とフライ物を想像した貴方が正解!なお店なのだ。
お店は三条河原町上ル、周辺をご存知の方なら餃子の杏っ子、フライドチキンのリンクなどがある筋の東隣あたり、というと分かるかもですな。超昭和感のある飲食ビルの1F奥。レトロ酒場、の看板に偽りのない昭和感満載な空間ですな。
カウンター席が9席、個室に5席という超こじんまり店。常連さんが奥に2名、後から個室にグループ客という状況。実は、ローストビーフで人気のRoji-oku@仏光寺通室町西入の系列店なのだ。Roji-okuは休日ランチは行列ができる人気店なのですが、こちらはどんな感じなんだろう!とワクワクとやってきたわけで。まだ三十代半ばぐらいのお兄さん2名で運営中。
店名のように、カウンターの向かいにでかい液晶テレビがあり、タイガース戦がまたまた放送中!という状況。で、メニューを確認。
店名のように、揚げ物料理が一押しなお店。トンカツにオリジナルフライ物が色々とある、揚げ物好きにはたまらない構成。お値段もヒレカツ150gが¥1680と言うお手軽価格。そろそろ季節が終わりそうですが、おでんも色々と。
お酒類はこんな感じですな。で・・・・
カウンターテーブルにはこういう電熱式焼き鳥器が数台置いてあって、これ用の炙りメニュー(砂ズリやらソーセージやら鮭ハラスやらも)黒板に数種類スタンバイ。お隣の常連さんは焼き鳥炙り中。我々はやっぱりオリジナル揚げ物に行くでしょう!と、おでんなどの早く出てきそうなツマミ類と揚げ物を数種注文するのだ。
で、喉が渇いていたので、生ビールとハイボールからゆるゆるとスタートなり。グラス、可愛いですな。
5分ほどで登場するおでん5種盛りは¥1200なり。昆布と鰹の風味が効いたしっかり合わせダシ。厚揚げに玉子、糸こんにゃくに大根。いやー、ちゃんとしておりますな、美味しいです。(今シーズンラストのおでんかも!と思いつつ・・・)
オリジナルフライ物から、「ブルーチーズハムカツ」で¥580なり。厚切りのハムカツにしっかりと臭うブルーチーズを挟んだ、正にメニュー名そのまんまな一品なのですが、ちゃんと2人で楽しめるサイズで美味しい。こういうフライ物に甘口トンカツソースがちゃんと合う!という発見。
ワタシは、最近どういうわけだか気に入っているトマトサワー¥600、相方はハイボール(デュワーズ)¥650をお替りしつつ、すみやかにまったりモードに移行。
どこででもポテサラ食べる家族ですので、いつものように。おでんのジャガイモ、それに玉子で作ったポテサラは¥480なり。注文を受けてから潰すんですかねえ。マヨ味は控えめでダシの旨味がのったお味なのですが、確かに旨し。
更に一品物から、鶏ハム+バジルマヨ¥580なり。マヨは自分で掛けました。自宅でも鶏ハムを2週おきぐらいで作るのであると味見させていただくのですが、バジル風味のマヨネーズは確かに合いますな。美味しいです。
これは超うめえや!と思った本日の鮮魚のレアカツ¥580。今日は天然鰤なので旨くないわけがない!&超お安いですよね!と言う感想。練り辛子が超合いますな。
これも誰が思いついたんですかねえ。鰆のほぐし身、それに春キャベツを巻き込んでいる揚げ春巻!という変態度MAXな一品。これが¥580ナリ。控えめで素材感重視な味付けなのですが、これはアリだよなあ~!と言う感想でした。
ワタリガニのトマトクリームコロッケに行ける幸せよ。こういうオリジナルフライ物は基本¥580均一価格的な。とはいえ、結構巨大サイズなのですな。
割りましたの図。いやー、これもトマト好きの蟹好きの揚げ物好きなら押さえておくべきでしょう!という。イメージ的にはきりりと冷えたシャブリ!という感じでした。
で、初めに頼んだのが以上の注文で、そろそろ〆をお願いしよう!ということに。
錦雲豚のスクランブルエッグロースカツサンドで¥980なり。 これがですね・・・
作っている最中にキッチン内から「これはでかいよね」、「いやでかすぎるわ」とシェフとサブのお兄さんが感想を述べられる巨大さ。一切れでコンビニサンドの1個分ぐらいのサイズ感。カツはごらんのように薄切りタイプなのですが、味付けの甘口ソースがなんだか超ウマ!と言う感想。いやー、大大大大満足でした。
で、お酒量は生ビー1、ハイボール2、サワー2ぐらいの比較的控えめ量でまったりした1時間45分。〆て¥9000チョイという大大大大納得価格。いやはや、これまた使いやすい&酒好きの揚げ物好きは絶対に好むであろう!と言う感想。
非常に気に入りましたので、また週末で勝てそうな阪神戦があるときにお邪魔したいと思います。御馳走様でした、いいお店です!
店舗情報
店名:レトロ酒場 センターフライ
住所:京都市中京区河原町三条上る恵比須町446 葵センター 1F
営業時間:17:00〜25:00
定休日:不定休
TEL:050-5590-2543
22 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
rojioku (1)
センターフライ (1)
フライ (28)
フライ料理 (2)
三条木屋町 (40)
中京区 (1,916)
京都市 (8,160)
人気エリア (3,352)
地域 (8,739)
居酒屋 (427)
揚げ物 (7)
河原町周辺 (387)
酒場 (87)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
京都発の全国的イベント!10月1日は『天下一品祭り』 ラーメン無料券がもらえる!
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
【京都工場直売所】行列町中華の餃子直売所!人気の生餃子...
Kyotopi 編集部
2
京都発の全国的イベント!10月1日は『天下一品祭り』 ...
キョウトピラーメン部
3
【京都土産】栗スイーツの名店!売切必至シュークリームは...
つきはし
4
【50年ぶり】京都老舗百貨店『大丸京都店』レストランフ...
三杯目 J Soup Brothers
5
京都ラーメン界大注目の新店!ミシュラン掲載店出身の店主...
ガロン
美味しいまとめ
京都で極上肉ランチ!老舗から幻の和牛店まで「厳選6店」...
キョウトピ まとめ部
【創業300年】京甘味の神髄に感動!名物くずきりは必食...
ミート姫
【本場顔負け】京都でも人気の兆し!厳選「家系ラーメン店...
キョウトピラーメン部
京都で食べたい「美味しい天丼」厳選8軒!定番から新店、...
Kyotopi まとめ部
ふわっふわで分厚い玉子サンドが美味しすぎる!玉子サンド...
Kyotopi まとめ部
京都グルメをお取り寄せ
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ まとめ部
わざわざ作る時間が楽しい『京都祇園 あのん』の「あんぽーね」
まみの京都好奇心手帖
【京都名店お取り寄せ】祇園祭限定の豚まんをご家庭で!「...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】季節を問わず食べたい!モチモチで...
キョウトピ まとめ部
【京みやげ】乙女心をくすぐられる!名店「クリケット」の...
よよ
楽しいまとめ
高速のったら意外と近い!日本三景を拝む絶景ポイント「天...
アリー
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
世界の観光客に愛される幻想的な千本鳥居「伏見稲荷大社」...
ガロン
【京都のおしゃれなスタバ】川床席やお寺ビュー、畳席など...
Kyotopi まとめ部
最後は神頼み?!京都の一風変わった神社仏閣まとめ 【珍...
Kyotopi まとめ部
人気店のレシピ記事
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の...
Kyotopi 編集部
【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭...
Kyotopi 編集部
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボ...
Kyotopi 編集部
【動画】京都ミシュラン掲載蕎麦店『花もも』店主が蕎麦を...
Kyotopi 編集部
【京都】ミシュラン掲載店がスパイスカレーのレシピ公開!...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (8,160)
ランチ (2,305)
中京区 (1,916)
下京区 (1,016)
老舗 (831)
左京区 (1,312)
東山区 (954)
上京区 (751)
カフェ (1,542)
京都駅 (392)
伏見区 (732)
祇園祭 (134)
新店 (435)
ディナー (326)
ラーメン (456)
テイクアウト (796)
開店 (553)
まとめ (417)
和菓子 (382)
四条烏丸 (405)
Kyotopi (キョウトピ)
お店は三条河原町上ル、周辺をご存知の方なら餃子の杏っ子、フライドチキンのリンクなどがある筋の東隣あたり、というと分かるかもですな。超昭和感のある飲食ビルの1F奥。レトロ酒場、の看板に偽りのない昭和感満載な空間ですな。