2022年7月29日 更新

【京都 夏の風物詩】冷たい御手洗池でクールダウン♪無病息災を祈願「下鴨神社 みたらし祭」

夏の風物詩みたらし祭「足つけ神事」は、普段は入れない御手洗池に、足を付けて無病息災を祈願できます。暑い日も冷たい御手洗池で、ひんやり涼めます。祭の詳細とアクセスなどを紹介します。2022年7月31日まで。

夏の風物詩 みたらし祭 足つけ神事

 (226764)

下鴨神社の正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。ご祭神は賀茂建角身命と玉依媛命で、平安期以前の創祀と伝わり、京最古の社の一つです。
「糺の森」の広大な境内には本殿(国宝)2棟や53棟の重要文化財社殿が並び、1994年に世界遺産に登録されました。

下鴨神社 みたらし祭 詳細

 (226744)

みたらし祭 足つけ神事とは?
平安期の頃、貴族が季節の変わり目に禊祓いをして、罪、けがれを祓っていました。土用の丑の日に、御手洗池の中に足をひたせば、罪やけがれを祓い、疫病や安産にも効果があると伝わり、それが現在の神事となったようです。毎年、土用の丑の頃に御手洗社において行われ、無病息災を祈願します。

開催概要

~下賀茂神社 みたらし祭~
開催期間:2022年7月22日~7月31日
拝観時間:9:00~20:00
初穂料:300円
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:京阪出町柳駅から徒歩約10分
関連ページ:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
 (226745)

参道の糺の森から、楼門をくぐり、本殿へ。本殿へ参拝してから、足つけ神事の方へ向かう順路になっています。
 (226765)

楼門のそばが入り口となっています。
 (226747)

入り口で初穂料300円を支払います。靴を入れるビニール袋を配布してくれます。
 (226748)

こちらで靴を脱ぎ、裸足で池に入る準備をします。今年は水位は低かったように思いますが、膝近くまで水位がある年もあったので、服が濡れない服装で行かれることをお勧めします。ちなみに私は、膝上までロールアップ出来る服装で臨みました(笑)
 (226749)

こちらでお供えするろうそくを受け取ります。
 (226750)

ここから池に入ります。すでに池に入った方々の賑やかな歓声が聞こえています。
 (226751)

皆さん池に入った時の一言は「冷たい~」。井戸からくみ上げた湧き水のようで、水温は15度ほどだそうです。キンと冷えて猛暑でほてった身体をクールダウン出来て、心地よくなります。
 (226754)

夏休みに入ったせいか、家族連れが多かったです。皆さん笑顔で楽しそうです。このご時世、笑顔になれる時間って大切ですね。
 (226752)

水深は場所によって若干違うように思いますが、今年は10~15cmほどだったでしょうか。夜など参拝者が増加する時間帯は、水深が上がるようです。澄み渡った水が、けがれを落としてくれそうですね。無病息災を願います。
 (226753)

入水して池に足を浸して約50mほど進み、御手洗社の前に辿り着きます。
 (226780)

ろうそくに火を灯して供え、無病息災を祈願します。足つけ神事の流れはこんな感じです。
 (226755)

御手洗池から上がり、こちらが靴などを履くスペースです。
 (226756)

紙コップが配布され、ご神水を飲んで体を清めます。以前は容器を持参し、ご神水をいただいて持ち帰っていました。今回も尋ねてみると可能との事でした。別に容器に入ったご神水も販売されていました。
 (226757)

無病息災と健脚祈願が出来る足形の祈祷木です。(別途200円)
足形の裏に名前と年齢を書いて、こちらで準備します。テーブルには、ペンと消毒用のアルコールが設置されていました。今回、随所に消毒用のアルコールが設置されていて、感染対策を行っておられました。
 (226759)

御手洗社前の水に浮かべ祈願します。みたらし祭限定の祈祷木です。
 (226758)

御手洗社は井戸の上に建つことから、別名井上社といわれいます。みたらし祭は御手洗社のお祭りです。
 (226760)

平日の風景です。週末はもう少しお店が出展されて、にぎわっているようです。南口鳥居と楼門の間に屋台のテントがありましたが、営業していたのはお酒屋さんだけでした。ふたばの豆大福は28日より販売と書かれていました。こちらでは本店ほど並ばずに購入できるかも?
 (226761)

パワースポットの糺の森です。帰り道もパワーを浴びながら体を清められている気分でした。
今回は下鴨神社みたらし祭を紹介しました。7月31日まで開催されていますので、近くへ行かれた際には立ち寄られてはいかがでしょうか?

下鴨神社 みたらし祭 on YouTube

みたらし祭の様子を動画でまとめました。雰囲気が伝われば嬉しいです(^^)

スポット情報

名称:下鴨神社 
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
関連ページ:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
30 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m