2025年9月29日 更新

京都の進化系立ち食いそば!行列必至の「すば」は平日夜がねらい目

2021年オープン以来、進化系立ち食いそばとして行列が絶えない「すば」。地方の食材や再構築したユニークなメニューがそろう注目店ですが、平日夜なら比較的スムーズに味わえます。

行列必至の進化系立ち食いそば

 (292794)

2021年の大晦日にオープンし、瞬く間に行列の絶えない立ち食いそば店となった「すば(suba)」。

木屋町松原に店舗があり、2階で毎朝手打ちされるそばに、これまでのそば店とは一線を画す具材を組み合わせた独自のスタイルが特徴です。
食べログ百名店にも選ばれる実力派で、東京・渋谷には「SUBA VS」も展開。また、焼き鳥店「ソリレス」の姉妹店でもあります。

写真の通り、行列ができるのが常の人気ぶり。
 (292797)

間は混み合いますが、狙い目は平日の夜。20時を過ぎるとお客さんもまばらで、スムーズに入店できます。
 (292801)

立ち食いスタイルのそば店ですが、テーブルのように見えるのは実は工芸品。場所によっては斜めになっていたりして食べづらさもありますが、それもまた「すば」らしい体験です。
 (292799)

名物の「肉そば温泉玉子」をはじめ、「酢橘無花果」や「黒舞茸パルミジャーノ」など、趣向を凝らした創作メニューが並び、これまでのそば店とは一線を画します。お酒も自然派ワインやクラフトビールが揃い、季節ごとに変わるラインナップも楽しみのひとつ。
 (292800)

立ち食い形式なので、番号札を受け取り、番号が呼ばれたら注文口へ取りに行きます。割り箸や七味もそちらに。お水はセルフサービスです。
 (292803)

今回は「エノキダケ天」に温泉玉子をトッピングし、イタリアビールのペローニと一緒にいただきました。
まず驚かされるのはエノキダケ天ぷらの迫力。ネギやナルトも添えられ、ビジュアルからしてインパクト大です。
 (292805)

サクサク・カリカリの食感で、エノキダケはほどよく水分が抜けて旨味が凝縮。
お出汁を吸うことで食感や味わいが変化し、飽きずに楽しめます。
エノキダケの天ぷら、やみつきになりそうな美味しさでした。
 (292804)

そばは少し柔らかめで、ずるずると箸が進むタイプ。関西風のお出汁はほんのり甘みがあり、天ぷらがコクを加えることでリッチな味わいに。
ユニークで奇抜にも見えますが、実際には馴染みのあるメニューを再構築したものが多く、懐かしさと新しさを同時に楽しめます。
 (292806)

通し営業で23時まで開いているので、遅めのランチや〆の一杯としても重宝します。行列ができるのも納得の「進化系立ち食いそば」。未訪問の方はぜひ、平日20時以降を狙って足を運んでみてください。

店舗情報

店名:すば(suba)
住所:京都市下京区美濃屋町182番地 10東
営業時間:12:00〜23:00(LO22:30)
定休日:年中無休
備考:キャッシュレスのみ、現金不可
https://www.instagram.com/subasoba/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都朝食】四条河原町にある関西老舗立ち食いチェーン☆朝そばを手軽に「都そば」

【京都朝食】四条河原町にある関西老舗立ち食いチェーン☆朝そばを手軽に「都そば」

おおきに~豆はなどす☆今回は四条河原町にあるある意味名物的な老舗立ち食いそばチェーン店。朝7時半から営業し、朝食に利用しました。
京都で"立ち食いそば"と言えば「都そば」伏見大手筋に新店がオープン!

京都で"立ち食いそば"と言えば「都そば」伏見大手筋に新店がオープン!

関西、京都で立ち食いそばと言えば、四条や河原町にもある「都そば」が有名です!安い、早い、うまいと困ったときに重宝しますよね。今回は伏見の大手筋に新店ができたので行ってきました。
ガロン | 18,134 view
【京都新店】昼飲みもOK!老舗の蕎麦と日本酒を楽しめる立ち飲み蕎麦店「百年蕎麦 壽」

【京都新店】昼飲みもOK!老舗の蕎麦と日本酒を楽しめる立ち飲み蕎麦店「百年蕎麦 壽」

御幸町蛸薬師の北にオープンした「百年蕎麦 壽(ことぶき)」。こだわりの蕎麦と、セルフで選べる日本酒が楽しめる立ち飲み蕎麦店です。日本酒は全国の定番酒、蕎麦は老舗製麺所特注というこだわりです。
ガロン | 12,092 view
京都駅のスピードグルメ!ホームの侮れない立ち食いそば 早朝から営業「麺家 京都 上がも」

京都駅のスピードグルメ!ホームの侮れない立ち食いそば 早朝から営業「麺家 京都 上がも」

観光やビジネスでにぎわう京都駅。駅構内外には飲食店がひしめき合いますが、「さくっと食べたい」という時もあるはず。そんなときにおすすめなのが、JR京都駅ホームにある立ち食い麺の「麺家 京都」です。
つきはし | 1,246 view
【京都洋食】国道の地元御用達の老舗☆クリームコロッケ付定食激推し「レストランやましろ」

【京都洋食】国道の地元御用達の老舗☆クリームコロッケ付定食激推し「レストランやましろ」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府木津川市、国道24号線沿いにある朝から夜まで通し営業のレストラン。特に洋食メニューはボリューミーかつコスパもよく、個人的にクリームコロッケ激推し!

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン